世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

エジプト特活プロジェクトチーム訪問(その2・5年3組特別活動(2)の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目はエジプトの方々に5年3組で授業を参観していただきました。特別活動(2)の授業で、題材名は「栄養のバランスを考えて食べよう」です。
 つかむ→さぐる→見つける→目標を決めるの流れで、栄養バランスのよい食事をするためにがんばることを決めようと5年3組の子供たちは一生懸命に考え、発言していました。

エジプト特活プロジェクトチーム訪問(その1・全校集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)に、エジプトから特別活動プロジェクトチームの方々が訪問されました。芦花小学校の子供たちの頑張っている姿を1日たっぷりと見ていただきました。また、ドキュメンタリー番組の撮影もありました。
 朝は全校集会で「ボール送りゲーム」をしました。集会委員会の児童がルール説明をするなどして上手に進行していました。1回戦は上から、2回戦は下から、3回戦は両脇に挟んで送るといって工夫も随所に見られました。

6年 社会 児童館館長にインタビュー!

画像1 画像1
「子育て支援の願いを実現する政治」という学習では、

区の施設である児童館がどのような経緯でできたのか?
利用者はどのような願いをもっているのか?
などを予想し考えています。

そこで、日頃からお世話になっている粕谷児童館の館長にお越しいただき、
直接インタビュー!

「利用する学年のトップ3を教えてください」との質問に対して、
「昨年の利用学年の・・・」すぐに回答してくださいました!
この他にもたくさん質問しました。
お答えいただいた内容から、学びが深まりました。

館長さんに感謝!!!

4年生 遠足 高尾山

画像1 画像1
 4月27日(木)遠足日和の中、4年生は高尾山に行ってきました。高尾山は、素晴らしい天気と時期のせいか、とても混んでいました。それでも、山からの景色は素晴らしく、富士山もよく見えました。速やかに周りを見て行動し、ケーブルカーや電車に予定通り乗ることができました。
 3年生の時より、「自分たちで」や「学年みんなで」を意識して行動することができています。

6年 いよいよ今週、運動会!ピンチはチャンス!

画像1 画像1
先週から校庭での練習が計2回、雨で中止に・・・。
2回分の校庭で、隊形の練習をするはずでしたが・・・。
今日は、体育館で練習しました。

しかし、「ピンチはチャンス」!
こういう時こそ、本気かどうかが試されます!

限られた時間の中で、どこまで極められるか。
集中力と団結で、最後の運動会を成功させます!


6年 家庭科「作って使おう!MYエプロン」

画像1 画像1
 世界に1つだけの「MYエプロン」づくり、スタート! 

 新聞紙を型に切って、

  1 出来上がりの大きさの紙を作る。
  2 しるしをつくる。

 という流れ。

 布が大きいので、作業が大変!
 
 でも、出来上がりが楽しみ!

6年 算数「対称な図形」

画像1 画像1 画像2 画像2

 1本の直線を折りめとして、2つに折ったとき、
 折りめの両側の部分がぴったりと重なる図形を線対称な図形といいます。

 学校の中にある「線対称な図形」を探しました!


避難訓練(引き渡し訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
震度5弱以上の地震があったことを想定して、引き渡し訓練を実施しました。
今回は、すぐーるでのお知らせを聞いてから、集まるようにしました。
子どもたちは、実際に起きたときのことを考えながら真剣に取り組んでいました。
保護者の皆様のご協力のおかげで、無事に避難訓練を行うことができました。
ご協力ありがとうございました。

令和5年5月12日(金) 今日の給食

今日は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、野菜の甘酢かけ、明日葉団子きな粉がけ、牛乳です。
画像1 画像1

重要 令和5年5月11日 今日の給食

今日は、チリコンカ-ンライス、ごぼうチップサラダ、メロン、牛乳です。
画像1 画像1

令和5年5月10日 今日の給食

今日は、パインパン、マカロニグラタン、ツナと枝豆のサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

令和5年5月9日 今日の給食

今日は、豚肉とごぼうのごはん、ししゃものから揚げ、じゃがいもと油揚げのみそ汁、りんご、牛乳です。
画像1 画像1

令和5年5月8日 今日の給食

今日は、ガパオライス、コーンと卵のスープ、小玉すいか、牛乳です。
画像1 画像1

令和5年5月2日 今日の給食

今日は、二色サンド、トマトシチュー、イタリアンドレッシングサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

総合〜稲作物語〜

画像1 画像1
5年生は茨城県から農家の田中先生をお迎えし、稲作について勉強を始めました。

第一回目は、稲作とは何かをお話ししていただいたり、実際に玄米やお米に触れたり、田んぼにいる生き物を見せていただいたりと盛りだくさんの内容でした。

授業の終わりには、実際に種籾を各家庭で用意していただいたペットボトルに植えました。

これからどう成長するのか楽しみです。

6年 練習2日目。難しい技も「やればできる!」

画像1 画像1 画像2 画像2
基本の技から難しい技まで。
休憩を入れなら2時間の練習に取り組みました。

子どもたちの一生懸命な姿に、指導する学年主任も気合が入ります!
まるで、電気うなぎのように一人の本気が伝播し、
“しびれる”踊りで、レベルアップ!

踊るときは踊る。
休むときは休む。
このメリハリの中に、上達があります。

そして、技をそろえるためには、心をそろえます。
心をそろえるためには、うわばきのかかとをそろえます。

一糸乱れぬソーラン節の完成を目指して。

稲作物語1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が総合的な学習の時間に行っている「稲作物語」の第1回目が各クラスで行われました。今年度も稲作の指導に田中さんをゲストティーチャーでお招きして学習します。今日は「稲の分けつ」や「おしべとめしべの特徴」などについて詳しく学習しました。5年生は真剣な表情で話を聞き、ワークシートに記録していました。

はじめのいっポポポポポーズ練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4時間目は、1年生が運動会の表現の練習をしました。先生の動きを見本にしながら、1年生のみんなは元気よく踊っていました。音楽にも合わせて動くことができるようになってきて、どんどん上手になっています。本番が楽しみです。

6年 運動会に向けて、伝統のソーラン節開始!テーマは「極」!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「極(きわみ)」とは、

この上ないところ。頂点。限界点。

という意味があります。

伝統のソーラン節を受け継ぎ、新時代を創るべく、
史上最高のソーラン節をつくります!

全校朝会(5/8・体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降っているので今朝は体育館で全校朝会をしました。校長先生からは、運動会に向けて一日一日を振り返りながら努力を積み重ねていくことや16日に予定されているエジプト使節団の訪問についてお話がありました。看護当番の先生からは目と耳と心で相手の話を聞きましょうと今週の目標を話しました。
 体育主任の先生と代表の5年生が運動会の行進のお手本を見せました。5年生がとても上手に行進していたので、朝会後、さっそく全校児童が行進しながら体育館から教室に戻りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA