風穴国道沿い国道のポイントオリエンテーリングi組給食ります。中華おこわ、美味しいですね。 オリエンテーリング始まります!お弁当2野鳥の森公園にてお弁当2待ちに待った昼食です!お弁当お弁当タイム野鳥の森公園に到着☆9月13日(水)の給食・中華おこわ ・白身魚のあずま煮 ・バンサンスウ ・冬瓜のスープ 【 産 地 】 米:山形(つや姫) もち米:国産 ねぎ:青森 たけのこ水煮:福岡・熊本 干し椎茸:岩手 豚肉・人参・豚ひき肉:北海道 生姜:高知 ホキ:ニュージーランド産 もやし:栃木 きゅうり:群馬 えのき:新潟 冬瓜:神奈川 豆腐:愛知・佐賀 小松菜:茨城 【 今日 の 一言 】 今日は世田谷区で指定されている「おかずの衛生検査」の日でした。給食で1品、検査機関に料理を提出し、安全性の検査をしてもらいます。指定された料理は「混ぜご飯」。そのため、砧中で人気の「中華おこわ」を本日の給食で作りました。 中華おこわは、米ともち米をラードと一緒に炊きます。ラードが入ることで、本格中華料理の風味が加わります。また、適度に油がからむことで、他の具材とも混ざりやすく、食べやすくもなります。具には豚肉・椎茸・たけのこ・人参・ネギを使っており、塩・醤油・三温糖・オイスターソースで味付けしています。本当は、やわらかい豚肩ロース肉を使いたかったのですが、9月の給食だよりに書いてあるとおり、食材の値上げの影響で、ここは普通の豚肩肉にして節約です。それでも美味しいから、「調理員さんたちの腕」ってすごいですよね! 冬瓜のスープは、7月に続いて登場です。出回る時期が今しかないので食べられる機会が限られているのと、前回残菜が多かったのが悔しくて、リベンジのために献立に入れました。このままだと生徒たちに、「食べ慣れていない物は食べない。」といった習慣を付けてしまうのでは?といった危機感もあったのかもしれません。 冬瓜は大きくて重い野菜なので、家庭では買う機会が少なく、料理するのも負担だと思います。何とか給食で、冬瓜の美味しいイメージをもたせてあげたいところです。冬瓜は中身がほとんど水分ですが、カリウムなどのミネラルも含んでいるので、熱中症予防に最適な野菜です。煮ると「おでんの大根」「煮崩れたじゃが芋」のようにやわらかくなり、煮物・汁物に向いているとっても美味しい夏野菜です。今日のスープは、ひき肉と豆腐などの具と、塩・薄口醤油、最後に生姜汁とごま油を入れており、片栗粉でとろみも付けています。前回、肉は「小間」を使っていましたが、今回は「ひき肉」にして、「スルスルーッ」と気持ち良く飲めるようにしてみました。また、給食委員さんたちに協力してもらい、クラスで冬瓜についての資料を読んでもらいます。 本日は私が出張のため、結果を知るのは明日になりますが、最近は給食への応援メッセージを受け取ったり、生徒のタブレットに配信している給食動画が好評だったりしているので、良い結果になりそうな気がします! 河口湖前半クラス次は野鳥の森4次は野鳥の森へ3次は野鳥の森へ2次は野鳥の森へミュージアム8 |
|