ひまわり学級「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり学級の体育は「マット運動」を行っています。はじめに、安全確認です。マットを運ぶ時の注意、運び方まで細かく指導をしました。音楽に合わせた準備運動の後、「ゆりかご」「かえるの足打ち」という動きの練習をしました。次に、各コーナーごとにローテーションをしながら「あるくま」「コロペン」「カメノメカ」「にょきのこ」などの様々な動きをしました。これらの動きが、前転や後転、側方倒立回転につながっていきます。

ひまわり学級「すてきな『もよう』が見えてきます」

画像1 画像1 画像2 画像2
 画用紙にマスキングテープを張り、ローラーで色を付けます。ドライヤーで乾かし、テープをはがすと、想像していなかったような模様ができあがります。それを何回も繰り返すと、素敵な模様が浮かび上がってきました。「きれいでしょ!」と見せてくれました。

2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、9月26日に行われる校外学習について、オリエンテーションをしました。しおりを見ながら、持ち物やリュックへ付ける目印、みんなで守る約束などについて確認をしました。現地ではグループに分かれてオリエンテーリングをします。教員が付き添わず、自分たちだけで協力して目的地を目指すことが発表されると、「えー!」と驚きの声が上がりました。たくさんのワクワクと、少しのどきどきが混じった声でした。
お弁当の食べ方や自由時間の過ごし方が説明されると、そのたびに大きな歓声を上げて喜びました。「絶対に晴れるように、てるてる坊主をいっぱい作る。」という声も聞こえてきました。子どもたちの、遠足が待ち遠しくてしかたがない気持ちがあふれた1時間でした。

喫煙のリスク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の保健で「喫煙のリスク」について学習しました。喫煙できる年齢は法律で定められていることや、男女別や国別の喫煙率のグラフをみて学びました。なぜ子どもは喫煙できないのか、なぜ分煙が必要なのかなどについて、意見を出し合いました。
昔は駅のホーム、飛行機・バス・電車の中や映画館でも自由に喫煙できていたことを知り、とても驚いた様子も見られました。喫煙の「体への害」「やめられなくなる理由」「今後の対策」について、教科書などをもとに調べ、話し合い、それぞれロイロノートにまとめました。
喫煙が体に及ぼすリスク、健康を害する原因になることをしっかりと理解することができました。

5年生「GO!木の船」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が図工で「木の船」を工作しています。一枚の板を電動のこぎりを使って、船の形に切るところから始まりました。船の先を三角形にしたり、丸くしたり一人一人がイメージしながら進めています。部品をいろいろな場所に組み合わせ、イマージはさらに広がっていくようです。ビーズやセロハン、ペットボトルのふた等を使って、さらに工夫ができそうです。電動のこぎりの使い方は、しっかり説明を聞き、手袋をして、怪我の無いように気を付けています。子どもたちの船の出航が楽しみです。

4年生「野球教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、試合をしました。試合前に、ルールと打った後のバットの置き場所などを確認しました。合間には、コーチを交えた「作戦会議」もあり、白熱した試合を繰り広げることができました。

4年生「野球教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
打ち方を丁寧に教えてもらった後は、実際に打ちました。みんな上手に打つことができました!

ジャイアンツ「野球教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の児童を対象に、「野球教室」が行われました。ジャイアンツの選手に、ベースボール型ゲームの「打つ」ことを中心に指導をしてもらいました。

2年生「いろいろ もよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図工で、ティシュペーパーを使って模様をつくりました。ティシュペーパーを折って、マジックで点や線を付けます。開いてみると、思いがけない模様ができあがっています。友達と声を掛け合いながら、楽しそうに活動していました。

学校関係者評価委員会

画像1 画像1
学校関係者評価委員会が行われました。学校関係者評価とは、学校が行った自己評価の結果等について、学校に関係の深い方々(学校関係者)に評価いただくことを基本とするもので、 学校が学校だけでは気づき得ないことに気づき、結果として自己評価そのものの質 を高め、次への改善につなげる活動です。本日は、自己評価の項目を考えました。どのような質問をすれば児童の実態をより知ることができるのか。様々な意見交換をし、貴重な時間となりました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マット運動の第一回を行いました。「協力して準備・片づけをして、安全に活動をしよう」が今日の目標です。転ばないように、マットを持ったら横向きで進み、引っかからないようにみみも忘れずにしまいます。
はじめは全員でそろって、かえるジャンプ、腰で支えて足上げ、ブリッジをして体をほぐしました。
次にマットを長く使って、犬歩き、熊歩き、くも歩きなどに取り組みました。腕の力だけで進むアザラシ歩きや、手押し車などになると、うまくいかないこともありましたが、「がんばって!」と応援する声が上がり、みんな一生懸命に挑戦していました。
途中教員が話を始めると、背筋を伸ばして聞く姿勢がとても立派でした。片付けでは、自分たちで声をかけながら行ったので、スムーズに終えることができました。

3年生「円と球」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が算数で「円」について学習しています。円の性質や、「直径」「半径」など用語についても身に付けていきます。中心から等しいところに線を引くと円になることを実際にやってみることで理解しました。いろいろな円を書くことができて、うれしそうな笑顔が見られました。

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を対象にネットリテラシー醸成講座を実施しました。世田谷区より派遣される講師により、毎年実施しています。インターネットをきっかけに犯罪に巻き込まれたり、人間関係のトラブルを引き起こしたりする事例が数多くある昨今。講師の方からは「デジタル技術は指先一つで自分の人生や他人の人生を変えてしまう力をもつ。だからこそ、常に正しいかどうかを考える必要がある。技術は人を幸せにしてこそ、はじめて価値があると言える」とお話をいただきました。子どもたちは改めてインターネットの怖さや、向き合い方について真剣に考えることができました。

令和5年度 砧の学び舎「合同学校協議会」

画像1 画像1 画像2 画像2
砧の学び舎「合同学校協議会」がありました。開催されるのは、数年ぶりです。

砧の学び舎には、
砧中学校
砧小学校
山野小学校
明正小学校
砧幼稚園
喜多見保育園
大蔵保育園
ひなたの森保育園・ひなたの森保育園分園
があります。それぞれの学校紹介を行い情報共有しました。中学校・幼稚園・保育園の話を聞くことはあまりないので、とても貴重な機会となりました。

ことばあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語では「ことばあそび」をしました。パズルのようにマス目にならんだ64文字の中から、たて・よこ・ななめに隠れている言葉を探しました。子どもたちは次々と言葉を見付け、「まだあるよ!まだあるよ!」とたくさん手を挙げて発表していました。先生も学校公開に来てくださった保護者の方々もびっくりするくらいたくさんの言葉を見つけ、1年生とは思えないような難しい言葉も知っていて、感心するばかりです。黒板に書ききれないほどたくさんの言葉を見つけることができ、とても楽しいことばあそびになりました。次は、自分でことばあそびの問題作りに挑戦する予定です。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
3年4組の国語の学習です。ローマ字の学習をしました。日本語からローマ字に変換する問題作りをしました。伸ばす音や詰まる音、濁音などになると難しい様子でしたが、お家の方にも教えてもらいながら、楽しくローマ字の学習に取り組むことができました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開には多くの保護者の方に参観いただきありがとうございます。古本回収では100以上の本が集まったそうです。またテトラパックの回収も進めていただきました。ご協力いただいた皆様、PTAの皆様、明正小のためにご協力くださり大変ありがとうございます。

6年生「総合的な学習の時間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方々は、以下のようなお話をしてくれました。

どんな仕事をしているのか。
どんな人のために仕事をしているのか。
今、大切にしている信念や考え方。
どんな学生時代を過ごしてきたのか。
クイズや体験談、ストレス解消方法などを交えてお話してくださったのでとても楽しく集中した時間となりました。私が印象に残った言葉は、「学ぶことは一生続く」です。
6年生は、今日のお話をきっかけに「自分の生き方」を考えるきっかけになったと思います。お話をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

6年生「総合的な学習の時間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「総合的な学習の時間」で仕事について学んでいます。本日、保護者の方にきていただきお仕事についての話をしていただきました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級は、家庭科室で生活単元「やさいをちょうりしよう」に挑戦しました。事前に作りたい料理を決め、必要な物を自分たちで買い出しに行きました。「安全に協力して」をみんなが意識し、楽しく調理をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針