未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

暑い中ありがとうございます

本日午後、1学期末の保護者会が行われました。全体会のあと、各学年に分かれ、1学期の様子を話し、また画像で生徒の様子を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

画像1 画像1
野球部が全校朝礼で表彰されました。
石塚

盗塁練習

画像1 画像1
左ピッチャー相手の盗塁練習をしました!
待っている人はスタートのタイミング手をたたき、判断の練習をしました!
(石塚)

着付け体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は楽しそうに写真を取り合っています。
男子は少し照れくさそうです。
(片山)

表彰

朝礼の跡、野球部とバレーボール部の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月全校朝礼

7月最初の月曜日の今日、体育館で全校朝礼が行われました。朝から暑い日になる予感がする体育館でしたが、フナキボ生は相変わらずすばらしい集中力で朝礼に参加しています。【菅野】

全校朝礼の学校長の話
 おはようございます。
 今日は先週マスコミで話題になっていた男女共同参画社会についての話です。「参画」という言葉は、計画の段階から参加するという意味です。男女が今よりももっと個性と能力を発揮できるような環境や仕組みを家庭や学校、職場で作っていこうとする取り組みです。
 これが今言われているのは、先進国の中で日本だけが女性が活躍する場面が最も少ない、という事実があるからです。本当に?とみなさんは思うかもしれません。少なくともフナキボでは生徒会や部活動などで女子が十分に活躍しています。フナキボの先生も男性18人に対して女性21人と女性の方が多いです。では、何が問題なのか。
 例えば、校長先生や副校長先生の人数でいえば、まだまだ圧倒的に男性が多い。会社の社長も女性社長だと話題になるくらい女性が少ない。世の中で「管理職」といわれる組織を動かす立場にある人の数がまだまだ女性が少ないということです。宇宙飛行士や科学者などの理科系の職業に就く女性が少ないのも日本特有のものです。
 先月の「男女共同参画週間」に先立って国際社会に向けたメッセージを募集したところ、一位に選ばれたのが18歳の高校生が作った次の標語です。
 『無くそう思い込み 守ろう個性 みんなでつくる みんなの未来』
 移動教室や修学旅行のバスで運転手は男、ガイドさんは女。みんなそう思い込んでいませんか。運転手不足が深刻になっている地方のバス会社では、女性ガイドさんに大型バス運転免許を会社が費用を出して取得させ、運転しながら観光ガイドをめざす取組を始めました。実はこれ女性バスガイドさんからのアイデアです。文字通り「企画の段階から参加する」男女共同参画社会の事例です。
 みなさんも在学中だけでなく、卒業しても男女協力して未来を作る取り組みを心がけてください。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン 女子個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部 女子個人戦が船橋希望中・千歳中で行われました。
女子はダブルス5ペア、シングルス4名が出場しました。
ブロック大会まで駒を進めることはできませんでしたが、みんなとてもかっこいい姿を見せてくれました。3年生は引退となりますが、「まだ部活を続けたい」という思いを持っていたり、負けて涙を流す姿を見て、3年生にとって、部活動での2年間がとても良い時間・経験だったのではないかと感じ、嬉しく思います。自信をもって、次は自分の進路に向けて、頑張ってください。

1.2年生は、会場校役員として働いてくれました。自分たちで考えてテキパキ動いてくれて、とても頼もしかったです。暑い中ありがとうございました。

みなさんお疲れ様でした。(品田)

優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の区大会に優勝することができました!
(石塚)

バドミントン部 選手権大会

画像1 画像1
本日駒場東邦中学校にて、男子のシングルス・ダブルスの個人戦が行われました。ダブルスには3ペア、シングルスには3人が出場しました。その結果、ダブルスでは3年ペアが第5位に入賞しました。また、シングルスでは3年生の生徒が第3位に入賞し、ブロック大会への進出を決めました。負けてしまった子たちも、強敵に怯まず果敢に攻めていく姿はとても頼もしかったです。
お疲れ様でした!(松坂)

男子バドミントン部

画像1 画像1
他にも印象的だったのは、他校の生徒と交流していたことです
今まで何度も大会等で一緒になり顔や名前を覚えているようで、「どうだった?」「がんばれよ」など声をかけあっている場面が多々ありました
バドミントンを通じた友情、みたいなものを感じました(水巻)

男子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

男子バドミントン部

画像1 画像1
男子は駒場東邦中で頑張っていました 負けたペアも勝ち進んだペアもいましたが、応援で皆が声をかけあっている姿が素敵でした
保護者の方々に観戦していただいていることも嬉しそうな3年生でした(水巻)

男子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

女子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

女子バドミントン部 @千歳中

画像1 画像1
画像2 画像2
試合数が多いため、2ペアは会場が別れてしまい顧問不在で戦っていました 監督席に生徒が座ってお互いに声をかけていました
結果敗れてしまいましたが、強いと言っていた相手にリードしたりデュースになるなど互角の戦いをしていました
一緒に観戦したしだい先生も「(スマッシュなど)スピードが速い!」と驚いていましたよ
サーブやレシーブ前に毎回、ペアの相手に明るく声をかけている姿も良かったです(水巻)

進路選択とその先を考える

本日の午前中、第1回家庭教育学級が開かれました。都立、私立共学校、私立男子校、私立女子校の高校の先生をお招きし、保護者向けの進路選択の指針になるお話を伺いました。3年生の生徒も参加していましたが、みな真剣に耳をかたむけていました。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8:24

画像1 画像1
8:25からの読書に向けて1-3の生徒たちは先生が来る前に声をかけあい、8:24にはこの写真のように着席完了していました。
(石塚)

ペアワーク

普段の授業と同じくペアワークにもさすが13期生。みな真剣に取り組みます。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての経験

座り方やお辞儀のやり方、ノックの仕方など、今まで経験はあっても、初めての話ばかり。みんな真剣に取り組んでいました。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座

12期生が職場体験を実施するにあたり、訪問先への電話対応やお客さんへの接し方などを学ぶ「マナー講座」受けました。教えていただくのは、元客室乗務員の接客のプロの方です。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報