表現発表会(児童鑑賞日)2 9月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番目は、2年生の「エンジョイ!ダンスホール」です。クラスごとの色の違う手作りの帽子を上手に使って踊っています。

表現発表会(児童鑑賞日)1 9月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に全校の子どもたちが集合して表現発表会が始まりました。開会式では、6年生の代表の二人が会を盛り上げてくれました。今日と明日、これまでの練習の成果をしっかりと発揮していきましょう。

本日の給食(9月28日木曜日)

〇本日の献立〇
ガパオライス 牛乳 フライドさつま 冬瓜スープ

 ガパオライスはどこの料理でしょう。皆さん知っていますか。答えはタイです。タイでは、ガパオライスではなく、パットガパオと呼ばれています。パットは、炒め物の意味です。ガパオは、バジルのことで、タイバジル(ホーリーバジル)と呼ばれる品種のことを指します。今日は、ホーリーバジルを手に入れるのが難しかったので、よく見かけるバジル(スイートバジル)を使用しています。今日は、ごはんに混ぜこんで提供しています。タイのしょうゆであるナンプラーの香りと共ともに楽しめるといいですね。

画像1 画像1

表現発表会最後の練習 9月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は、表現発表会。各学年が最後の練習を行いました。気温が高くなったので、校庭での練習を短くした学年もありましたが、しっかりと確認をしていました。明日は、児童鑑賞日。ほかの学年の演技も楽しみましょう。

テント張り 9月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが下校した校庭では、表現発表会に向けてのテント張りを先生方、PTA役員の皆さんで協力して行いました。お手伝いありがとうございました。

児童集会 9月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期最後の児童集会は、今週金曜日(29日)、土曜日(30日)に行われる「表現発表会」の各学年の演技のついてのクイズでした。どの学年の演技も楽しみになりました。最後まで練習頑張っていきましょう。

本日の給食(9月27日水曜日)

〇本日の献立〇
セサミビスキュイパン 牛乳 かぼちゃシチュー トロピカルサラダ

 ビシュキュイパンは、ビスケット生地がのったパンのことです。給食室でビスケット生地を作り、パンの上にのせて焼き上げました。そして、パンは、国産小麦使用のパンです。学校で使っている小麦粉も国産(現在使用中の商品は九州産)のものです。給食で使う食材は、なるべく国産の商品を選んで購入するように心がけています。

画像1 画像1

本日の給食(9月26日火曜日)

〇本日の献立〇
スタミナ丼 牛乳 豆腐とわかめのスープ くだもの(なし)

 みなさんは、とうふが何から作られるか知っていますか。大豆が原料になります。そして、とうふを凍らせて乾かしたものが凍り豆腐です。大豆は、たんぱく質が豊富で、畑のお肉とも呼ばれます。
 職員室前の給食掲示板にスープに入っているわかめのヒミツについて書かれた読み物を貼っています。読んでくださいね。

画像1 画像1

本日の給食(9月25日月曜日)

〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 魚の甘酢あんかけ にらたま汁

 今日の魚は、北海道で水揚げされた たら です。今日使っている食材、じゃがいも、にんじん、たまねぎも、北海道産の野菜です。北海道は、農業、漁業共に盛んで、日本の食生活を支えています。
配膳室前に たら の写真を掲示しています。どのような姿をした魚なのか見てください。

画像1 画像1

表現発表会まで一週間 9月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現発表会まで一週間となりました。雨が心配されましたが、校庭での練習を行うことができました。体系移動など、確認することをしっかりと確認して踊っています。

本日の給食(9月22日金曜日)

〇本日の献立〇
黒米ごはん 牛乳 魚の塩焼き 沢煮椀 きゃべつの塩こんぶかけ

 みなさんは、今日の魚が何かわかりますか。旬のさんまです。体長は大きなものですと、35cmくらい、夏の終わりから秋にかけて、北海道から東北地方の太平洋側で水揚げされる魚です。近年は、漁獲量が少なくなり、価格もあがり、手軽に食べられる魚ではなくなってしまいました。味わって食べてくださいね。サンマに関する掲示物を配膳室前に貼っています。読んでみてください。

画像1 画像1

本日の給食(9月21日木曜日)

 みなさんは、ちくわがどんな食べ物か知っていますよね。ちくわは、魚のすり身を竹などの棒に巻き付けて形作った後に加熱した食品です。もともとは、かまぼこと呼ばれていたそうです。しかし、すり身を板に盛って加熱する板かまぼこが作られるようになり、それらを区別するためにちくわかまぼこと呼ばれるようになりました。そして、ちくわかまぼこが、省略されてちくわとなっていったそうです。食べ物の歴史、名前の成り立ちも調べてみると面白いものですね。

画像1 画像1

小中交流会 9月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士の学び舎の富士中、池ノ上小、多聞小、多聞幼、代沢小の先生方が、富士中学校に集まって小中交流会を行いました。今回は中学校の、授業を参観しての協議会でした。代沢小学校の卒業生もたくさんいて声をかけてくれました。公開してくれた授業をもとに、先生方で小中の授業における連携について教科ごとの協議会を行いました。協議会の後の全体会では、発表の役割になった本校の先生方が、協議会での内容を分かりやすく発表していました。元気な卒業生の顔が見られてよい交流会になりました。

本日の給食(9月20日水曜日)

〇本日の献立〇
タッカルビ丼 牛乳 わかめスープ くだもの(りんご)

 タッカルビは、韓国春川市の郷土料理です。鶏肉と野菜、さつまいもを甘辛いトウガラシみそ(コチュジャン)で炒めた焼き肉料理です。わかめスープは、朝鮮半島ではミヨックと呼ばれています。りんごは何と呼ぶのでしょうね。ぜひ、調べてみてください。
 職員室前の給食掲示板にわかめのひみつについて書かれた掲示物を貼っています。読んでみましょう。

画像1 画像1

2年生遠足7 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中で、たくさん遊んで疲れましたが、学校まで頑張って歩きました。「1年生の時より疲れた」と言っていました。最後は、引率の先生方、主事さん方にしっかりとお礼を言って2年生の遠足は終了です。よく頑張った遠足でした。

2年生遠足6 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいお弁当を食べた後は、グループ遊びの時間です。グループで決めてきた遊びをみんあで楽しんでいました。水分補給もしっかりとしながら遊んでいました。

本日の給食(9月19日火曜日)

〇本日の献立〇
ドライカレーサンド 牛乳 クリームスープ パリパリサラダ

 ドライカレーサンドは、コッペパンをカットして、みじん切りの野菜とひき肉などで作ったドライカレーをはさみこみました。今日のパンは無塩パンという、塩を使わずに作ったパンを使っています。ドライカレーの塩味でパンが甘く感じられ、とてもおいしくいただけます。

画像1 画像1

2年生遠足5 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンプラリーが終わって、美味しいお弁当の時間です。グループごとの日陰を探してお弁当をおいしくいただいています。お弁当の準備、ありがとうございました。

2年生遠足4 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋探しの後は、グループに分かれてのスタンプラリーです。7つのスタンプを集めるために、みんなで協力して羽根木公園の中を探していました。担当の先生や主事さんが宝のミッションをクリアしてシールやスタンプをもらってうれしそうでした。

2年生遠足3 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットをもって、秋探しに出発。梅林、樹木広場、丘の上広場でたくさんの秋を見つけて写真に撮っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31