2年生初めての学年集会!担任の先生の自己紹介や2年生で頑張ってほしいことを話しました。 1年間楽しく頑張っていきましょう! 4/8 デバンデス説明会
4月8日(土) 会員募集中
デバンデスの説明会を開催しました。 興味のあるお父様方、お声掛けください。 発 校長 4/8 コース別で下校 1年生
4月8日(土) 近所の友だち
1年生は入学後、しばらくの間、下校コースごとに集団下校をします。担任のほかに、専科やすまいるの教員が付き添います。 来週も元気に登校してくるのを待っています! 発 校長 4/8 今日の授業から 6年生 国語
4月8日(土) 小学校で学ぶ漢字は?
6年3組の国語の時間です。 この1年間で学ぶ漢字学習の見通しを立てています。 小学校6年間で学ぶ漢字はおよそ1000字、そのうちの200字程度を6年生で学習します。 発 校長 4/8 今日の授業から 6年生 学級活動
4月8日(土) 学級生活を充実させるために
6年2組の学級活動の時間です。 毎日の役割分担が決められていました。この後、係活動の分担をするようです。 日々の学級での生活が自立的になることを目指します。 発 校長 4/8 今日の授業から 6年生 国語
4月8日(土) 漢字の学習
6年1組の国語の時間です。 漢字ドリルが開かれ、1年間の学習の分担を決めています。 読み書きだけではなく、熟語として使うことができるようになることも大切です。 発 校長 4/8 今日の授業から 4年生 社会
4月8日(土) 東京の学習
4年4組の社会科の時間です。 4年生の社会学習の中心は、東京都に関することです。 教科書とともに、「私たちの東京」という副読本を使って学習を進めます。 発 校長 4/8 今日の授業から 4年生 国語
4月8日(土) 友だちと
4年3組の国語の時間です。 教科書の巻頭詩の「かがやき」をテーマに、自分たちのよいところを少人数のグループで考えています。 発 校長 4/8 今日の授業から 4年生 国語
4月8日(土) 漢字の練習
4年2組の国語の時間です。 真新しい漢字ドリルを開き、漢字の練習をしています。 一文字一文字丁寧描くことが大事です。 発 校長 4/8 今日の授業から 4年生 国語
4月8日(土) 新しい教科書
4年1組の国語の時間です。 教科書の巻頭にある詩を読みながら、イメージを深めています。 たいとるは「かがやき」です。子ども達は思い思いに、イメージを膨らませています。 発 校長 4/8 今日の授業から 1年生
4月8日(土) よい姿勢で勉強しよう
1年3組では、姿勢を整えるための画像を見ています。 からだの体操から始まり、だんだん良い姿勢になっていきます。 発 校長 4/8 今日の授業から 1年生
4月8日(土) 先生の話を聞いて
1年2組の1時間目の様子です。 先生のお話に、しっかりと耳を傾けることから始まります。 みんな真剣なまなざしです。 発 校長 4/8 今日の授業から 1年生
4月8日(土) 学習の準備
1年1組の国語の時間の始まるところです。 机の上に筆箱を置き、鉛筆を取り出します。 発 校長 4/8 土曜授業
4月8日(土) いってきます
今日は土曜授業の日です。 黄色い帽子が元気に登校しています。 弟や妹を連れてくる上級生や仲良しの友達と連れ立ってくる1年生です。 正門のところで、『行ってきます』と学校へと入っていきます。 発 校長 4/7 名札 5年生
4月7日(金) 名札
5年3組では名札を制作していました。 学習や学級活動など、様々な場面で使う名札です。 子どもたち一人一人が思い思いに工夫を凝らしています。 発 校長 4/7 名前シール 5年生
4月7日(金) 自分の場所
靴箱、ロッカーなどにビニルテープで作成した、名札を貼ります。 発 校長 4/7 新しい教科書 5年生
4月7日(金) 本格的に
5年1組では、新しい教科書が子ども達の手元にあります。 教科の数も増え、大きさや厚さも、ものすごく増えた感じです。 それでも、新しい教科書を開くのは、ワクワクします。 発 校長 4/7 自己紹介カード 3年生
4月7日(金) 自分を宣伝
3年3組では自己紹介カードを描いていました。 どの学年でも、形式や内容は違いますが、学期の初めには必ずと言っていいほど作成します。 発 校長 4/7 新しい教科書 3年生
4月7日(金) 教科書が増えました
3年2組では新しい教科書が子どもたちに配られていました。 初めての教科もあり、低学年の時に比べると、ずいぶんと増えました。 名前を書くのも忘れません。 発 校長 4/7 友だちクイズ 3年生
4月7日(金) 自己紹介カードから
クラス替えをした3年1組では、自己紹介カードを利用して、友だちあてクイズをしています。友達のよいところたくさん見つけてください。 発 校長 |
|