【5年】顔合わせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはスピードリレーの顔合わせの様子です。 同じチームで自己紹介した後、バトンパス練習をしました。 来週の本番に向けて頑張りましょう! 【仲よし学級】図工・お化けちゃん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、前回の手形を切り抜きます。 低学年には、「切り抜き」も、大切な練習です。 次に、切り抜いた手や飾りを貼ります。 「お化けの手」ですから、下向きで、左右に注意する必要があります。 今度は高学年にとって意外と難しいハードルです。 (低学年は教員が支援します。) 最後に、クレヨンで目や口を描いて、完成です♪ 【5年】さぁ走ろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生も集まって、先日の明治大学競走部の皆さんに教わった事を思い出しながら練習に励んでいましたよ! 【5年】故事成語を演劇で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組では、「矛盾」「漁夫の利」「助長」「画竜点睛」「背水の陣」が選ばれ、それぞれ工夫を凝らして演じていました! 班ごとにアレンジが加えられ、とても面白かったですよ! 【5年】山崎和紙の完成![]() ![]() ![]() ![]() 木の枠からそーっと剥がし、手に取った時「わぁ綺麗!」とみんな言っていました! さぁ、これがオリジナルペンケースへと変身します!楽しみだぁ〜!! 【1年】 まちに待った時間
水族館を後にすると、子どもたちが楽しみにして
いる時間です。 「はやく食べたーい。」 行きのバスの中でも、声が聞こえてきました。 プレパークが併設されているため、お弁当、おやつタイムの 後は、伸び伸びと遊びました。 お弁当のご準備、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 初めての校外学習
1年生にとっては、学校外での学習は初めてです。
教室とはまた違った学びが、たくさんありましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 ミッションをクリアしよう
先生から、水族館にいる生き物について
「クイズ」が出されました。 2年生がリードをしながら、1年生と一緒に クイズの答えを探します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 1・2年生 合同遠足
1・2年生合同で「しながわ水族館」に
行ってきました。 話の聞き方、歩き方、とても上手でした! ![]() ![]() ![]() ![]() グループ行動!![]() ![]() 1.2年生遠足無事終了![]() ![]() 最後に美しい水槽のお写真をどうぞ。 この時期ならではのものが写っているのがわかりますか? 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰り際に僕に1年生の子が話してくれた言葉を紹介しましょう。 「楽しかったね。また、行こうねー。」 いい笑顔で話してくれました。 1.2年生遠足![]() ![]() アザラシのショータイムは11時15分から。 時間を上手に使って、水族館の中の様子を理解して、ギリギリまで楽しんでいました。 アザラシさんのBIG JAMPの瞬間です。 わかりますか? 【6年】不思議な![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 品川水族館に来ています。 1.2年生でグループに分かれてまわっています。 体つくり週間![]() ![]() ![]() ![]() 速く走るために、しっかりとポイントを意識して練習しました。 |
|