烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

国語「くちばし」で、自分が驚いた「くちばし」を決めて、ワークシートに書き、友達と考えを交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

理科「植物の養分と水」で、根から吸い上げられた水は、葉までいったらどうなるのかを調べていきます。ホウセンカにビニールを被せ、ビニールの内側を虫メガネやマイクロスコープで観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

家庭科で袋を作るのに必要な布の大きさについて考えていきます。新聞紙で裁縫道具か筆箱がちょうど入る袋を作ってみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
校長先生からは、先週のつくし学級の移動教室についてお話がありました。
自分のことは自分でして、がんばって過ごしてきた様子を知ることができました。

次に、日直の先生から、今週の目標についてお話がありました。今週の目標は、『チャイムを守って落ち着いて行動しよう』です。特に廊下歩行について、落ち着いて歩くようにお話がありました。

授業風景 4年生

4年生になって初めての理科室での授業です。「空気と水」で、注射器に閉じ込めた空気や水を押すとどうなるか実験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会

二子玉川の緑地運動場で、FATHERS烏山にPTAや教員も加わり、松原小学校と試合をしました。負けましたが、とてもいい親睦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいも掘り

晴天の下、高橋農園で烏山青少年地区委員会と保護者、上祖師谷中学校のボランティアの皆さんによって、じゃがいも掘りが行われました。本校の2、3年生が参加しました。一人ビニールにいっぱいになるくらい、たくさんのじゃがいもが掘れました。中には顔くらい大きなじゃがいももあります。とても素敵な体験の機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その42

学校へ到着しました。自分のことは自分でできるだけがんばり、自然に親しみ、友達や先生と仲良く過ごし、この3日間よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その41

談合坂サービスエリアでトイレ休憩です。14時5分に出発しました。予定通り約1時間で駅に到着できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その40

お弁当を早く食べ終えられたので、少し遊具で遊び、いよいよ帰路に着きます。予定通り出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その39

恩賜林公園の芝生で、集合写真を撮り、お弁当です。日が陰ってとても過ごしやすく気持ちがいいです。おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その38

後半は、交流遊びです。だるまさんがころんだ、ハンカチ落とし、しっぽ取りに分かれて遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その37

恩賜林公園に到着しました。とても大きな遊具で楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その36

いい天気です。恩賜林庭園へバスに約20分くらい乗って向かいます。途中、富士山と河口湖が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その35

早く片付けを終えて河口湖畔へ行きました。そしてとうとう閉園式です。烏山小学校が、児童代表のことばを言いました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その34

片付けや掃除を協力してがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その33

朝ごはんです。宿での最後の食事になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その32

朝の会です。陽射しが出ると一気に暑くなってきました。富士山も見えていい気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その31

おはようございます。いいお天気です。皆よく眠りました。朝の支度を力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その30

就寝です。自分たちでできることが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31