6/13 1年生の交通安全教室ー6授業後に警察官の方から、「松丘小学校の1年生は、みんなしっかりできていて立派でした」とお褒めの言葉をいただきました。 学校では、子どもたちの安全を守るとともに、子どもたちが「自分の命は自分で守る」ことのできる力を育んでいます。ご家庭でも、再度、一緒に通学路を歩いて、歩行の仕方、危険個所等の確認をしていただき、安全に登下校できるようお声掛けいただければと思っています。 6/13 1年生の水泳授業ー1
今日は絶好のプール日和です。1年生初めての水泳学習は、水の中を歩いたり走ったり、水に顔をつけたりもぐったりしたりして、水に親しみました。水遊びの心得を守って、安全に気を付けて学習をしました。
6/13 1年生の水泳授業ー26/13 本日の給食給食室でも、明日の開校記念日をお祝いして赤飯を炊きました。 赤飯はお祝い事に欠かせない料理のひとつです。 *献立* 赤飯 沢煮椀 豚肉のみそ漬け焼き 野菜のおひたし 牛乳 6/12 本日の給食酢豚は、角切りの豚肉を油で揚げて、甘酢あんでからめた料理です。 今日の酢豚には、豚肉やじゃがいも、にんじん、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、ピーマンが入っていて、お肉も野菜もいっぱい食べられる料理です。 *献立* ごはん 酢豚 わかめサラダ 牛乳 6/12 自転車安全教室〜ヘルメットの着用を〜1
3年生の自転車安全教室の様子です。世田谷警察署の方が来てくださり、正しい自転車の乗り方と危険性についてのお話を伺いました。
6/12 自転車安全教室〜ヘルメットの着用を〜26/12 自転車安全教室〜ヘルメットの着用を〜36/12 自転車安全教室〜ヘルメットの着用を〜46/12 自転車安全教室〜ヘルメットの着用を〜56/12 救命救急講習会ー1
今年度の水泳指導に向けて、救命救急講習会を行いました。消防署の方々に来ていただき、心肺蘇生法、AEDの使い方を中心に、応急手当の方法を、実習を通して学びました。
6/12 救命救急講習会ー26/12 救命救急講習会ー36/11 松丘子ども太鼓〜盆踊り練習 リズムを大切に〜1
ホタル祭と緑陰子ども会に向けて盆踊りの練習です。早いリズムの曲や難しいリズムの曲に苦戦していましたが、皆息を切らせながら全力で取り組んでいました。
6/11 松丘子ども太鼓〜盆踊り練習 リズムを大切に〜2
4年生はタイヤを使ってリズムをしっかり掴む練習。5年生と6年生は寄せ太鼓を格好良く見せる溜めや振りの練習など、本番に向けて頑張っています。
6/11 避難所運営委員会ー1
今年度の避難所運営委員会を行い、初期対応や組織毎の活動内容、そして必要物品の確認等を行いました。避難所が開設された場合は、運営本部長が中心となり、「総務・情報」「避難所」「給食・物資」「救護・衛生」の4つの組織に分かれ活動をすることになっています。
今回は防災倉庫の見学、仮設トイレの設置、受付の設営等の確認を実施しました。 6/11 避難所運営委員会ー2
防災倉庫の見学、仮設トイレの設置の様子です。
6/11 避難所運営委員会ー3
避難所が開設された時には、運営本部が主体となりますが、避難をしてきた人々が協力をして作業にあたることが大切なこととなります。
運営本部の方々、上町まちづくりセンターの方々、コロナ渦で様々な工夫を凝らしながらの準備と運営をありがとうございました。 6/10 「優郷の学び舎」あいさつ運動〜3日目〜
今日は「優郷の学び舎」あいさつ運動の3日目、最終日です。3年生が担当で、正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれました。
6/10 開校記念集会〜集会委員会〜1
児童集会は集会委員の皆さんによる「開校記念集会」です。松丘小学校は、6月14日に68歳のお誕生日を迎えます。その記念に松小の歴史に関するクイズなどを考え「〇×クイズ」にしてくれました。子どもたちは集中して問題を聞き、正解すると思わずガッツポーズが出ていました!
|
|