スポーツテスト、5年生との顔合わせ!【4年】腕が・・・腕がねじれます!写真は、分度器を使って角の大きさを測っている様子です。 最初のころは、辺に分度器の0°を重ねるのが難しくて、 体をねじらせ、腕をねじらせ、教科書の向きや分度器の向きを変えて、 一生懸命に角の大きさを測っていました。 中には、「先生! 腕が・・・腕がねじれます!」と言っている子もいて 笑ってしまいました。 今では、うまく辺と分度器を重ねて測ることができ、 「この勉強好き!」という声も聞こえます。 最初は大変でも、どんどん練習してできるようになる様子を見ると、 本当に嬉しい気持ちになります。 【4年】トントン、くるっ!今日は、読売巨人軍のコーチをお招きして、 体育の「投げる学習」の授業をしていただきました。 うまく投げるポイントは・・・ 頭を手の甲でトントン。 その後、腰をひねって、くるっと投げる。 授業の後半にはミニゲーム! 楽しみながら「投げる学習」ができました。 【仲よし学級】くじ引き自己紹介「好きな食べ物は?」「好きな教科は?」 「好きな動物は?」などの紙を、くじ引きボックスから 引きます。 もちろん事前指導で「声の大きさについて」 「目線について」など、確認しました。 「みんなのことが分かってきた頃に」という意図で、 この時期に行いました。 【仲よし学級】楽しい読み聞かせ読み聞かせを聞いた後は、それぞれ感想を発表しました。今後も、本の世界を楽しむ時間を大切にしていきたいと思っています。 【6年】ラバーズコンチェルト【1年】 算数「6はいくつといくつ」
6個のブロックを「いくつ」と「いくつ」で
分けられるのかを学習しました。 全体でやり方を確認した後、隣同士で 問題を出し合いました。 「2」と「4」で「6」 子どもたちの元気な声が響きました。 【1年】 自分たちの力で
4月の給食開始時から、たくさんのお母様やお姉さん、
先生方に、給食の配膳や片付けを手伝っていただきました。 6月になり、いよいよ自分たちで配膳を行います。 給食当番も張り切っています。 ワゴンの片付けも、当番以外の子が、たくさんお手伝いを していました。 【1年】図工 「チョッキンぱでかざろう」
折り紙を折って、ハサミで切り込みを
入れたり、同じ形に切ったり。 折り紙を広げてみると・・・。 不思議な形に大変身! 面白い形を重ねて連ねてみました。 風に揺られると、きれいですね。 【1年】 頑張りました
スポーツ祭り「春」では、たくさんの
温かい応援をありがとうございました。 練習時から、子どもたちはとてもよく 頑張っていました! 【仲よし学級】毛筆書写今日の高学年の字は「山」です。漢字としては難しくないですが、 毛筆だと、上達のためのポイントがたくさんあります。 筆を半紙に置く角度は、「10時半の短針で」。 そして一画目の「縦線」のみを練習します。 次に、二画目の「折れ」のみを練習します。 その次に、「折れた後は右上がり」を練習します。 三画目を、短く書く練習も。 そして最後のまとめとして、清書で「山」と書きます。 集中しているので、45分が、あっという間です。 最後の授業iPhoneから送信 【6年】1年生からの依頼「6年生ともっと遊びたい!」 6-1は、今日のクラス会議でどんな遊びをするか話し合って、準備を進めました。 【6年】スピーチ「勉強することのよさ」 「山崎太鼓の楽しさ」 についてのスピーチでした。 【放送委員会】 今日の日は?
朝、放送委員会の児童が元気に放送をしています。
そして、「今日は何の日?」を発表しています。 調べてみると、「なるほど!」と思うような ことが話題になります。 委員会活動の中で、自分の担当の日を決めて その日について、iPadで調べて準備します。 【1年】 大きくなあれ
朝顔の観察をしました。芽が出て、葉がぐんぐん広がっています。
子どもたちも、大きくなっている様子に嬉しそうです。 【6年】分数のかけ算【6年】スピーチ練習次のスピーチは「山崎太鼓の魅力」について。 楽しみです! 【6年】prize_company1週間の中で会社のメンバーがいいと思う行いをした人やしている人に、賞状を読み上げて渡すという仕事内容です。 渡す人も渡される人も、見ている人もみんなハッピーになれて、とてもいい仕事だなと思いました。 【5年】日本の気候の特色は日本列島は、地域ごとに異なる気候の特色があります。 気温と降水量をグラフから読み取り、各地域でどんな特色があるのかをロイロノートのカードにまとめています。 みんな資料とにらめっこ。 |
|