多聞小学校の様子をお伝えしています。

R5/10/18 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月18日(水)

<献立>
・キムチ丼
・たまごとわかめのスープ
・柿
・牛乳

今日の果物は秋が旬の柿です。
柿は、奈良時代から栽培されていた日本原産の果物です。
柿が登場する「桃栗三年、柿八年」ということわざがあります。
比喩的に、物事は一朝一夕にできるものではない、達成するためには相応の時間がかかるものだという教えがこめられています。
食べ物を使ったことわざは他にもあるので、ぜひ調べてみてください。

R5/10/17 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月17日(火)

<献立>
・カレーミートドッグ
・ヌードルスープ
・のり塩ポテトビーンズ
・牛乳

【3年】 秋の虫探し

10月14日(土)に、三宿の森に秋の虫探しに行ってきました。子どもたちは草むらや木のそばをじっくりと見ながら虫を探していました。バッタやダンゴムシなどを見つけると、「いたいた!」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1

R5/10/16 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月16日(月)

<献立>
・ごはん
・エコふりかけ
・ハガツオの竜田揚げ
・野菜の甘酢和え
・けんちん汁
・牛乳

10月は食品ロス削減月間です。
そして、今日16日は「世界食料デー」です。
国際連合が定めた世界の食料問題について考える日です。
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを「食品ロス」といいます。
食品ロスが増えると、その分をごみとして燃やすことになるので、二酸化炭素の排出量が増え、環境問題につながります。
今日の給食では、いつもは捨てられてしまうだしをとった後の昆布とかつお節を再利用してふりかけを作りました。
また、長ねぎの緑の部分を多く使うなど、給食室でも食品ロスを減らすためにできることを考えてみました。

R5/10/13 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月13日(金)

<献立>
・オレンジフレンチトースト
・マカロニ入り豆乳スープ
・チーズ入りこふきいも
・牛乳

フレンチトーストは、卵、牛乳、さとうを混ぜた液体にパンをひたしてオーブンで焼いた料理です。
かたくなってしまったパンをおいしく食べるために工夫して生まれた料理です。
今日は、牛乳の代わりにオレンジジュースを使って、さわやかな香りのオレンジフレンチトーストを作りました。

R5/10/12 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月12日(木)

<献立>
・さんまご飯
・白菜のおひたし
・みそ汁
・牛乳

さんまは秋にとれて体が刀のように細くて銀色に光っている魚です。
そのため、漢字では「秋」「刀」「魚」と書きます。
秋刀魚の漁獲量は年々減少しており、今では高級魚になっています。
地球温暖化による海水温の上昇や外国との漁獲量の違いなど、様々な理由があるようです。
ですが、秋の食材として給食でも味わってもらいたいので、
今日は、秋刀魚をから揚げにしてたれをからめた後
ご飯に混ぜ込んだ「さんまご飯」を作りました。

【1年〜4年】エバリー ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
エバリーさんをお招きして、美しいピアノとチェロの音色を目の前で鑑賞しました。また、音楽にまつわる楽しい解説を聞くことができました。

R5/10/11 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月11日(水)

<献立>
・コーンピラフ
・タンドリーチキン
・具だくさんスープ
・牛乳

タンドリーチキンは、インド料理の一つです。
タンドールという、土でできた壺の形をした釜で焼くため、タンドリーチキンと呼ばれています。
ヨーグルトやスパイスに漬け込んだ鶏肉を串にさしてつり下げて焼きます。
給食では、ヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、パプリカパウダー、にんにく、玉ねぎに漬け込んだ鶏肉を大きなオーブンで焼いています。
ヨーグルトには、お肉をやわらかくする効果もあります。

R5/10/6 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月6日(金)

<献立>
・カツカレーライス
・じゃこサラダ
・ぶどう
・牛乳

7日の運動会の応援メニューで、カツカレーの献立にしました。
油を使わずにじっくりと飴色になるまで炒めた玉ねぎがたっぷり入っています。
この玉ねぎが入ることで、スパイスが効いて辛いけれど甘みのある、おいしいカレーになります。
調理師さんがこだわりを持って作ってくれました。
給食のカレーを食べて、運動会をさらにがんばってもらえたらうれしいです。

R5/10/5 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月5日(木)

<献立>
・麻婆豆腐丼
・中華酢和え
・杏仁豆腐
・牛乳

R5/10/4 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月4日(水)

<献立>
・スパゲティミートソース
・ごぼうチップサラダ
・なし
・牛乳

R5/10/3 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月3日(火)

<献立>
・鶏肉ときのこの混ぜご飯
・はたはたのから揚げ
・山形の芋煮
・菊花みかん
・牛乳

山形県の郷土料理である「芋煮」の献立です。
肉や生揚げ、ねぎ、里芋などを大きな鍋で煮込んだ料理です。
山形県では、「芋煮会」という川の近くで地域の人々と大きな鍋を囲んで芋煮を食べる行事が9月に行われています。
この時の鍋は大きすぎるので、新品のショベルカーを使って
豪快に混ぜているそうです。
芋煮会は山形県の秋の風物詩となっています。

R5/10/2 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月2日(月)

<献立>
・麦ごはん
・鶏つくねの甘みそかけ
・小松菜の辛子醤油
・明日葉うどん入り吉野汁
・牛乳

10月1日の都民の日にちなんで、
東京都の食材を使った献立を取り入れました。
鶏つくねにかけたたれは、「東京都地域特産品認証食品」に指定されている「江戸甘みそ」を使っています。
江戸甘みその色は、八丁味噌のように濃い茶色をしていて、
原料は大豆より米こうじの割合が多いです。
甘味やうま味が多く、塩分が低いのが特徴です。
吉野汁には、八丈島特産の野菜である
明日葉を練りこんだうどんを入れました。
東京都の食材を知る機会にしてもらえたらと思っています。

丘の運動会 閉会式2

児童代表の言葉
画像1 画像1

丘の運動会 閉会式

成績発表
今年の優勝は、、、


赤組でした!
おめでとうございます。

どちらも全力で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会17

高学年リレー(4・5・6年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会16

輝け〜六年間の集大成〜(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丘の運動会15

短距離走(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会14

いろどり自由に1・2・3(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丘の運動会13

短距離走(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

学校運営委員会だより

全校朝会の話