この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/16 手芸クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手芸クラブでは、4月に子どもたちが決めた計画に沿って作品づくりをすすめています。
今日は、ミニ中間発表を行いました。
普段は黙々と1人で製作する子どもが多いクラブですが、
「すごい!」「ここはどうやって作ったの?」「この形面白い!」
と、交流が生まれる日になりました。
次の題材は、ポシェットになります。
保護者の皆様、材料の用意にご協力いただきありがとうございます。

2年生 道徳月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳月間で道徳のアンリファーブルという人物についての学習をしました。
自分の大好きな虫を観察したり、研究をしたりするだけではなく好きなものを大切にする心を学びました。
さらに授業が終わったあと、子どもたちは話し合いを深め、自分の好きなものだけではなく、友達の好きなものも大切にしないといけないと考えました。
授業が終わったあとも、子どもたち同士で話し合い、深め合う姿に成長を感じました。

10/16 1年生:桜丘幼稚園へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に続いて、2回目の幼小交流会になります。
桜丘幼稚園の年長さんと、1年生が考えた遊びで交流しました。
1学期の振り返りでは、「もっと幼稚園の子たちに話しかけてあげればよかった。」「遊びたい遊びを聞きながら、遊んであげればよかった。」と次に頑張りたいことを挙げていた子どもたちでしたが、それらを踏まえて2学期の遊びの計画を立てることができました。
外遊び、室内遊びで仲を深めた後、年長さんによる運動会のダンスを見せてもらい、とても嬉しそうな1年生でした。
ぶどう組、ばなな組のみなさんから「楽しかった!」という言葉をもらって、すてきな交流会になりました。

10/16 今日の給食

今日は、黒砂糖パン、ほうれん草のキッシュ、アップルドレッシングサラダ、ABCスープ、牛乳です。

今日から読書週間です。今日は、「西の魔女が死んだ」という本に出てくる料理の「ほうれん草のキッシュ」を出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16 3年2組:社会「お店ではたらく人の仕事」

画像1 画像1
今日の2校時は、社会「お店ではたらく人の仕事」の学習に取り組みました。
お店の工夫を振り返り、今日の学習のめあては、「商品はどこで作られているか考える」です。
大型拡大機にうつされた写真を見ると…北海道・秋田・長野・高知・長崎・鹿児島・沖縄…日本各地から商品が届いていることが分かりました。
また、海外からの商品もあることに気付きます。
自分たちの生活の中で、日本国内・海外の国、地域とのつながりについて考えていくことができるといいですね。

10/16 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2週ぶりの全校朝会となりました。
校長先生からは、校外学習についてお話がありました。
先週は5年生が川場移動教室、4年生が遠足でした。
力を合わせることの大切さを感じて、楽しむために自分の役割を考えて行動することができました。
楽しむためには、ときには「我慢」も必要だということも学習できました。
看護当番の先生からは、今週の目標「流しやトイレをきれいに使おう」についてお話がありました。

10/13 6年 道徳月間「自分を守る力って?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、6年3組の担任が道徳の授業を行いました。「自分を守る力」をテーマに、危険から身を守るためにはどのようにすればいいのか考えました。様々な場面から問題点を出し合い、どうすればよかったのかを考えました。子どもたちは、自分の身を守るために、「後のことを考えて行動することが必要。」「むやみに人の話を聞いたり、信じたりしない。」と、自分事として振り返ることができました。

10/13 4年生 遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4年生は、遠足で新江ノ島水族館へ行きました。
電車での移動でした。
子どもたちは、マナーよく乗ることができました。
水族館では、グループごとに計画を立てて、見学をしました。
仲良く楽しく活動することができました。
ご家庭でも、お話を聞いてあげてください。

10/13 今日の給食

今日は、ごはん、魚と大豆のかりんとうがらめ、乾物あえ、みそ汁、牛乳です。

今日のお米は有機米です。
有機米とは、化学的に作られた肥料や農薬を使わずに育てたり、長い間、化学的に作られた肥料や農薬が使われていない土で育てるなど、さまざまな基準を満たしたお米です。
より環境に配慮され、より安心安全なお米といえます。

今日は、秋田県産あきたこまちの有機米です。
ふっくらと炊き上がりました。
粒が一つ一つ大きくて、噛めば噛むほど甘みが広がりました。

有機米は10月から毎月1回ずつ出す予定です。楽しみにしていてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/12 川場移動教室28

画像1 画像1
予定より30分早い16時に学校に到着しました。
帰校式を行って解散です。
引率の先生方、本当にありがとうございました。
みんな元気に感謝の気持ちを言葉にできましたね。
保護者の皆様、今日は、ぜひとも子どもたちの川場移動教室のお話をたくさん聞いてください。

10/12 川場移動教室27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13時10分、川場(田園プラザ)を出発しました。
※左の写真は1号車、真ん中の写真は2号車、右の写真は3号車のバスの様子です。

10/12 今日の給食

今日は、コムチェン、鮭の和風チーズポテト、フォー・ガー、牛乳です。

今日は、ベトナム料理を取り入れました。
新しい味で好みが分かれるかなと思っていましたが、よく食べてくれていました。

コムチェンは、ベトナム風チャーハンのことです。
調味料にナンプラーを入れています。いつもとは違う香りが漂ってきました。

フォー・ガーは、米粉の平打ち麺が入った鶏ガラベースのスープのことです。
「ガー」には鶏という意味があり、スープの具にも鶏肉を使っています。
右の写真が、今日用いたフォーです。
子どもたちは、「うどんみたい!」と言いながら食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/12 川場移動教室26

画像1 画像1
行動班ごとに昼食をいただきます。
さわやかな天気の中でお弁当タイムとなっています。

10/12 川場移動教室25

画像1 画像1 画像2 画像2
11時35分、田園プラザに到着しました。
なぜか?元気に「ソーラン節」を踊っています。

10/12 川場移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
11時20分、吊り橋まで来ました。
あと少しで田園プラザです。
子どもたちの元気も盛り返してきました。

10/12 川場移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2
なんと険しいこと!!
頑張って登っています。

10/12 川場移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
山登りが始まりました!!
ちなみに「愛宕山」です。

10/12 川場移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
9時20分、村めぐりをしています。
行動班に並び替えて出発しました。
世田谷区との違いを見付けながら歩いています。
山並みや畑、かかし…たくさんありますね。
村の方々への気遣いやマナー(道を広がって歩かない、私語など)も考えて行動します。

10/12 川場移動教室20

画像1 画像1
8時50分、閉室式です。
はじめのころよりも話を聞く態度がよくなってきました。

10/12 川場移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
流しやトイレまできちんと片付けをすることができました。
気持ちいいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31