【委員会】集会委員会![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会は、水曜日にある児童集会時に自分たちで考えた企画で全校児童を楽しませます。 今日は「猛獣狩り」というゲーム。 司会進行、はじめの言葉、おわりの言葉、ルール説明、どれも上手でした! 【委員会】集会委員会![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ祭り「秋」、走り切りました!![]() ![]() 展覧会に向けて(立体作品)![]() ![]() ![]() ![]() 立体作品も進めています。 今日は、ザリガニの「足」です。赤ストロー、 赤モール、赤ボール紙などから、一人ひとり材料を工夫して 選んで・・・ ・・・続きは、やはり本番のお楽しみです♪ 【6年】山崎太鼓![]() ![]() ![]() ![]() 準備の様子です。 【6年】山崎太鼓![]() ![]() 【4年】理科 「あれ!?ここにもあったよ!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あれ!?ここにもあったよ!」 楽しく、そして真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした! 他にはどんなところにあるのかな? 【1年】紙漉き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は初めて自分で紙を漉きました。 「うまくできるかな。」 「どんな和紙になるかな。」 完成した和紙が何に変身するのか・・・ それは・・・お楽しみ! 【山崎男太鼓】さくら花見堂での演奏!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フォーメーションも新たに、力強く、リズミカルな演奏でした。 男太鼓の皆様、お疲れさまでした。 【スポーツ祭り秋】黒子ならぬ黄色子の皆様![]() ![]() 山崎小の行事には、なくてはならない、黒子ならぬ黄色子の皆様です。 おかげさまで、無事に開催することができました。 今年もありがとうございました。 【4年生算数】面積の単位![]() ![]() 新しい単位「a(アール)」を体感するため、校庭に出て みんなで1アールをつくりました。 結構広い!と感じる子が多かったです。 【科学クラブ】10月の実験![]() ![]() ![]() ![]() 水中シャボン玉は、洗剤を溶かした水にストローを使って 水を落とすと、水の中にシャボン玉ができるという実験です。 コツをつかむと、たくさんつくることができました。 石鹸づくりは、塩析反応を利用して液体の石鹸を固形にする実験です。 コツはあまり水分をとりすぎないこと! 洗濯洗剤でつくったので、手洗いには使用できませんが 洋服や靴を洗うときに使用することができます。 カップに入れて家に持ち帰りました。 【仲よし学級】展覧会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、羽根の仕上げとして、さらにきれいな 飾りをつけます。 子どもたちが大好きな、キラキラの折り紙を切って・・・ 一枚ずつ、ていねいに貼って・・・ ・・・続きは展覧会当日のお楽しみです♪ どうぶつ園のじゅうい![]() ![]() ![]() ![]() 【室外スポーツクラブ】ハンドボール![]() ![]() ![]() ![]() 終始、白熱した試合になり、盛り上がりました。 上級生が、下級生のことを考えて、ボールを優しく投げる姿。 下級生が、上級生の話をしっかりと聴こうとする姿。 異学年交流で感じられる、思いやり溢れる素敵な時間。 素敵でした! 【1年】てつぼうあそび![]() ![]() ![]() ![]() 写真は「ぶたのまるやき」という技を しながら、じゃんけんをしている様子です。 挑戦したことない技にも やってみよう!と何度も繰り返し、 練習して頑張る姿がとても素敵でした。 【1年】あいさつ当番![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童の前で、立派な挨拶ができました! 【クラブ】bookクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】工業製品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、身の回りの工業製品を仲間分けしてみました。 私たちの身の回りは工業製品にあふれていますね! 【5年】準備![]() ![]() ![]() ![]() 見えない所で5年生のみんなが学校のために活躍してくれています。 すすんで手伝ってくれる姿が素晴らしいです! |
|