5/11(木)音楽朝会
今日は、音楽朝会から1日がスタートしました。
みんなで集まって行う音楽朝会は、4年ぶりです。 今日の歌は「校歌」です。 まずは、スポーツフェスティバルで一緒に組む兄弟学年ごとに歌いました。 最後は、全校児童で歌いました。 みんなの元気な歌声が、体育館に響きました。 3・5年生 スポーツフェスティバルに向けて
3・5年生スポーツフェスティバル 準備中!
今日は、各チームの5年生リーダーが3年生の教室に行き 「チーム名」「スローガン」を伝えました。 そして合言葉の練習をしました。 「ホワイトフォックスチーム」は、リーダーが 「熱き向上心の上、白黒はっきりつけようぜ!」と言うと みんなで「おーっ」と声をあげます。 「コメットチーム」は、リーダーが「All together!」と言うと みんなで「おーっ」と声を合わせます。 「オムレツの上のケチャップチーム」は、リーダーの 「ファイヤー!」の声に続いてみんなで 「ファイヤー!」と言う掛け声をかけます。 学年ごとに「棒引き」の練習もしました。 当日がますます楽しみになりました! 5月10日(水)の給食《産地情報》 たまねぎ 佐賀 にんじん 徳島 じゃがいも 長崎 しめじ 長野 きゅうり 岩手 だいこん 千葉 とりにく 宮崎 ぶたにく 青森 3.4年生 遠足 午後の活動みんなで声をかけあいながら、ステキな時間を過ごすことができました。 5月9日(火)の給食《産地情報》 にんにく 青森 しょうが 熊本 にんじん 徳島 ねぎ 千葉 チンゲンサイ 静岡、茨城 キャベツ 茨城 きゅうり 岩手 美生柑 愛媛 とりにく 宮崎 ぶたにく 青森 3.4年生 アスレチック
たくさんたくさん挑戦しました。
池に落ちてしまい、濡れてしまった子も… 着替えの準備ありがとうございました。 着替えの後は、美味しいお弁当と楽しみなおやつタイムです。 エネルギーをためて、午後も楽しみます。 今日は、ビオトープ開放日和
池之上小学校の元の校舎にあったビオトープ。
ずっと管理に携わってくださっている 元保護者や地域の方々。 さらに、保護者ビオトープ部の方々も加わり 現校舎のビオトープも整備してくださっています。 今日は、そのビオトープ開放日。 保護者ビオトープ部の方々も大勢お越しくださり、 子供たちのビオトープ探索を見守ってくださいました。 なるべく自然に近い植栽が移植されていて、 子供たちは、興味津々。 “カラスノエンドウ”こと、「ヤハズエンドウ」の実をほぐしたり その皮で草笛を作ったりして、 遊ぶなどしていました。 1年生 音楽 教室でもチェッコリダンス
6年生とスポーツフェスタのリハーサルを楽しんだ1年生、
3時間目は、音楽の時間に、 講師の先生と「チェッコリダンス」の歌とダンスを 楽しんでいました。 曲が繰り返されるごとに、 スピードが速くなっていきます。 そのスピード感も楽しいようで、 笑顔いっぱいに、歌って、踊っていました。 3.4年生 アスレチックに着きました!
3.4年生の遠足は現地に到着し、アスレチックに挑戦し始めました。
遊具の上の方に登ったり、池を渡ったりと思いっきり体を動かして楽しんでいます! 1年生と6年生でクイズリレー
今週末の土曜日は、スポーツフェスタ。
1、6年生の団体種目は「チェッコリ玉入れ」と もう1種目は、「クイズリレー」。 1年生と6年生が、ペアになり、 ボールをバトン代わりに運んで繋げていきます。 さらに、その中間地点に、クイズ出題者がいて、 そこでクイズに正解したら、先に進めるという種目。 6年生が1年生と楽しむことを目的に考えた競技です。 どんな展開になるのか フェスタ当日を乞うご期待! 1年生と6年生でスポーツフェスタリハーサル
今週末の土曜日は、スポーツフェスタ。
1、6年生の団体種目は「チェッコリ玉入れ」。 もう保護者や地域の方々にも おなじみの1年生の必須の種目です。 「チェチェコリ チェコリサー…」の曲に乗って 1年生が紅白玉入れの前でダンス、そこに6年生も。 音楽が止まったところで、玉入れがスタートします。 ダンスで「かわいいー」 玉入れで「がんばれー」 の声援、応援が乱舞すること、間違いなしの種目。 フェスタ当日を乞うご期待! 3,4年生 遠足に出発しました
今日は3、4年生の遠足の日。
フィールドアスレチック横浜つくし野に先ほど出発しました。 絶好の遠足日和、心地よい気候です。 たくさん体を動かして 楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。 早朝からお昼のお弁当のご用意や 持ち物の準備をしていただき、 ありがとうございました。 5月9日(火) 3.4年生 遠足に出発しました。
昨日の朝の雨を忘れてしまうようなよいお天気に恵まれ、3.4年生は、遠足に出発しました。
行き先は、フィールドアスレチック横浜つくし野コースです。 バスの中でも、どれに挑戦しようか考えています。 安全に、そして、マナーを守って1日楽しんできたいと思います。 行ってきます! 5月の花ボランティア
今日は5月の花ボランティアでした。
スノーボール、カンパニュラ、スカシユリ、コバイノズイナ、フトイと、 珍しいお花を用意していただき、子供達は興味津々の様子でした。 特に、折り曲げていけることができる「フトイ」は、 「どうやっていけようか」と工夫して花をいける様子が見られました。 花瓶も新しいものをいただき、さらに花を生けやすくなりました。 今月もありがとうございました。 5年生 図工
5年生 図工「名前のかべかけ」
電動ノコギリをうまく使って、 自分の名前をローマ字で作っています。 それぞれイメージに合わせて色を塗り、 それを乗せる土台の形にもこだわりました。 出来上がった作品から順に、5年生教室の廊下に飾ります。 学校公開までに完成すれば、たくさんの方に見ていただけるので、 間に合うように集中して制作しています。 6年生 税の意味を学ぶ租税教室
6年生、北沢税理士会から税理士の方を講師にお招きし、
税金の使われ方、税の仕組み、税の種類について学習する 「租税教室」を行いました。 小学校で授業料を払うとしたら、毎月 A 1万円 B 3万円 C 7万円 などのクイズを織り交ぜながら楽しく税金の役割について学習できました。 さらに、ニンジンを以下の本数出荷するウサギさん農家 ア 100本 イ 300本 ウ1000本 に、全体で300本の納税を求める場合、 どのように割り振るかを 考えさせる場面もありました。 ここから、 日本では、国民に公平に税金を負担してもらうために、 約50種類の税金があることがわかりました。 皐月第2週 マスク着用状況
皐月第2週は、体育館での全校朝会から始まりました。
今日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが 「5類感染症」に変更されます。 子どもたちのマスク着用の様子を 全校朝会中の体育館で観ていると 低・中学年は、4分の3ほどがマスクを外しています。 5,6年生は、3分の1ほどがマスクを外している状況です。 学校では、今年度当初より 「マスクの着用を求めないことを基本とする。」としています。 よい機会ですので、お子様とマスクの着用について 話し合ってみてください。 5月8日(月)の給食《産地情報》 だいこん 千葉 にんじん 徳島 ごぼう 青森 じゃがいも 長崎 ねぎ 千葉 こまつな 東京 5/8(月)全校朝会
GW明けは、雨の始まりとなりました。
池之上小学校では、体育館で全校朝会が行われ、6年生の代表児童のあいさつから今週も元気にスタートしました。 今日から4週間教育実習を行う実習生の紹介、サッカークラブで頑張った友達の表彰と盛りだくさんの内容となりました。 教育実習生の紹介では、お互いに「お願いします。」のあいさつをしました。6年2組を中心に4週間過ごしますが、様々な場面で関わることが出てくると思います。どうぞよろしくお願いいたします。 表彰では、友達の頑張りへの温かな拍手が自然と起こりました。「これからも頑張ります。」という頼もしいあいさつもありました。これからも応援していきたいです。 3・5年生 スポーツフェスティバルに向けて
13日のスポーツフェスティバルに向けて準備を始めました。
5年生は、3年生と一緒に活動します。 実行委員を決めて、5年生全員で準備を分担しました。 ポスターを書いたり、3年生の教室に説明にいったり・・・。 5年生全員で、当日の成功を目指します。 競技種目は「棒引き」です。 今日は5年生だけで、チーム会議を開きました。 リーダーとサブリーダーを決め、チーム名を考えたり、 チームごとのスローガンや合言葉を決めたりしました。 連休が終わったら、競技の練習をして、作戦会議を開きます。 13日には、協力して活躍する子供たちの姿をぜひ応援に来てください。 |
|