いよいよ明日が学芸発表会本番です!![]() ![]() いよいよ今週に学芸発表会があります!![]() ![]() 第1学年 道徳授業地区公開講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教材「ユリの後ろ姿」を使って 「友達と良い関係を築くにはどのようにすればよいか」 を考えました。 来月には校外学習を予定しています。 仲間を大切に、良い人間関係を構築し、 充実した時間を過ごすことを期待しています。 学芸発表会に向けて(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の練習では、それぞれ動きを合わせたり、マットを使ってフォーマンスを中心に練習しているところもありました。3年生は限られた時間で頑張ってます。ダンスの発表楽しみですね。 I組 生徒会選挙が行われました![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年 校外学習ガイダンス![]() ![]() 校外学習について、ガイダンスを行いました。 当日は、都内の博物館や美術館等を班別に行動する都内巡りを実施する予定です。 この後、各係に分かれて自主的かつ自律的に行動することを期待しています。 第76回世田谷区立中学校陸上競技大会
本日は27名の代表生徒が、第73回世田谷区立中学校陸上競技大会に出場しています。
自己ベストを目指して、思う存分力を発揮してほしいと思います。 頑張れ!芦花中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習を行いました。 本日の実習は、「きゅうりとしめじの炒め物」でした。 生徒は手際よく調理でき、とても美味しく食べられました。 家庭でも調理して、家族の人に食べてもらいましょう。 第1学年 理科出前授業実施![]() ![]() ![]() ![]() 理科出前授業を実施しました。 学習内容は「低音の世界」でした。 −196度の世界を楽しみながら学ぶことができました。 生徒からは、「おーーーー」や「えーーーー」などの ビックリした反応が多く聞かれました。 学んだことは、日常の生活の中でどのような場面で生かされているか この後も考え続けてください。 I組移動教室に行ってきました!![]() ![]() 2学期 学校公開始まりました。
芦花中学校では、
9月29日、10月2日、10月3日に 学校公開を実施しています。 是非生徒の様子をご覧いただきたいと思います。 9月29日 新入生保護者説明会
本日 15時より
新入生保護者説明会を オンラインを併用しながら本校体育館で実施いたします。 本校に入学をお考えの小学5、6年生の保護者の方は是非ご参加ください。 なお、ご家庭やお仕事の都合等で、 オンラインでのご参加を希望される場合には、 IDとパスワードをお伝えしますので芦花中学校 担当までご一報ください。 担当 副校長 川崎 教務主任 藤原 電話 03−3302−2571 I組 連合移動教室 25 最終日
最後の見学地でもたくさんの思い出をつくり、連合移動教室すべての体験活動を無事に終えました。予定どおり午後1時30分にサファリパークを後にし、芦花中に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() I組 連合移動教室 24 最終日
サファリパークの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I組 連合移動教室 23 最終日
サファリパークの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I組 連合移動教室 22 最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 限られたお小遣いの中、お土産と軽食の兼ね合いは、実になやましい…。 これも学習です。 I組 連合移動教室 21 最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、班ごとにパーク内を見学します! I組 連合移動教室 20 最終日
サファリパークに到着しました。
「いた!いた!いた!」「どこ?」「どこ?」 生徒たちから歓声が上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I組 連合移動教室 19 最終日
お世話になった学園の部屋の掃除、閉校式を終え、サファリパークに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I組 連合移動教室18 最終日
おはようございます。
最終日の朝を迎えました。生徒たちはここまで元気に頑張っています。 雲は少し見られますが、今日も晴天、富士山も綺麗です。 今日も一日、頑張るぞー! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|