9/12 今日の授業から 5年生 音楽
9月12日(火) 手拍子をしながら
5年3組の音楽の時間です。 4人ぐらいでグループとなり、リズムアンサンブルを作っています。 基本となるリズがあるようで、手拍子でリズムを組み合わせながら、作成しています。 発 校長 9/12 今日の授業から 5年生 図工
9月12日(火) 形が見えてきそうです
5年2組の図工の時間です。 段ボール材料に制作中の椅子ですが、座面や足らしきものが感じられるようになってきています。 発 校長 9/12 今日の授業から 5年生 国語
9月12日(火) 討論会
5年1組の国語の時間です。 2者択一の課題について、少人数のグループ対戦での討論会に向けて準備をしています。 発 校長 9/12 今日の授業から 4年生 算数
9月12日(火) 平行
4年生の少人数算数の時間です。 図形の学習で平行をもとに、台形や平行四辺形にについて確かめています。 発 校長 9/12 今日の授業から 4年生 社会
9月12日(火) 都内の水害
4年2組の社会科の時間です。 お隣の杉並区で進められている水害対策について学習しています。 都内には、過去に水害を起こしている川があります。どのような対策をとってきているのでしょうか。 発 校長 9/12 今日の授業から 2年生 体育
9月12日(火) 宝運びゲーム
2年1組の体育の時間です。 6人でチームを組み、相手の陣地を突破して,宝を運ぶゲームです。 相手の動きをよく見て、逃げたり、捕まえたりします。 発 校長 9/12 今日の授業から 1年生 国語
9月12日(火) くじらぐも
1年3組の国語の時間です。 大きな空に浮かんでいるクジラ雲を想像しながら、お話を読み込んでいきます。 どんな登場人物が出てくるのでしょうか。 発 校長 9/12 今日の授業から 1年生 算数
9月12日(火) 繰り返しの練習
1年2組の算数の時間です。 計算のやり方を理解した後は、基本となる問題を何問か解き、先生に出来栄えを確かめてもらいます。 発 校長 9/12 今日の授業から 1年生 算数
9月12日(火) 大きな数の計算
1年1組の算数の時間です。 2学期になり二けたの足し算・引き算の学習をしています。 これまでに学習した一桁の計算と同じようにできることを確かめていきます。 発 校長 9月12日(火)給食ポークビーンズライス パスタスープ りんご 牛乳 9/11 今日の授業から 6年生 算数
9月11日(月) データを見て
6年生の少人数算数の時間です。 これまでに学習してきた考え方もとに、表やでデータを整理して考えをまとめています。 発 校長 9/11 今日の授業から 5年生 家庭
9月11日(月) エプロン
5年3組の家庭科の時間です。 裁縫実習で製作するエプロンのデザインを考えています。 発 校長 9/11 今日の授業から 4年生 社会
9月11日(月) 多摩川の水害
4年1組の社会科の時間です。 多摩川の水害についての学習をしていました。 世田谷のすぐ近くで起きた大きな災害です。 発 校長 9/11 今日の授業から 3年生 図工
9月11日(月) カラフルですね。
3年3組の図工の時間です。 3年生は、新聞で芯を作り、色付きのガムテープを巻き付け形を作っています。 どんなものが出来上がるのとても楽しみですね。 発 校長 9/11 今日の授業から 3年生 音楽
9月11日(月) リコーダーで
3年2組の音楽の時間です。 リコーダーを吹くのがだいぶ上手になってきましたね。 これからほかの楽器と合わせて合奏をするようです。 発 校長 9/11 今日の授業から 3年生 社会
9月11日(月) 世田谷産の野菜
3年1組の社会科の時間です。 世田谷区の農業生産について学習しています。 農家の皆さんはどんな工夫をされているでしょう。 発 校長 9/11 今日の授業から 2年生 国語
9月11日(月) ポイントを押さえて
2年3組の国語の時間です。 説明文を読み込むときに、大事なところを確実につかむコツを確かめていました。 発 校長 9/11 今日の授業から 2年生 算数
9月11日(月) ミスを測ってみよう
2年2組の算数の時間です。 水のかさについての学習を実際に水を測りながらの体感型の学習です。 発 校長 9/11 今日の授業から 2年生 国語
9月11日(月) ワークシートのファイル
2年1組の国語の時間です。 説明文の学習に入り、ワークシートを使って学習を進めるようです。 ワークシートを整理するファイルを色画用紙を使って作ります。 発 校長 9/11 今日の授業から 1年生 図工
9月11日(月) くるくる巻いて
1年3組の図工の時間です。 細い段ボール紙を巻いて、ボンドで張り合わせます。 工作でホールケーキを作るようです。 発 校長 |
|