児童集会〜
放送を使って児童集会を行いました。
今日は学校の中の場所当てクイズに挑戦です。 どこの場所だか、皆さん、当てることができたでしょうか・・・・ カレーライス〜5年
物語文について学習したことをもとに、このお話を紹介するPOP作りにグループで挑戦していました〜
米作りの盛んな地域〜5年
農家の人々がどのように米作りを行っているのか調べ、農家の人々の工夫や努力について学ぶ活動が進んでいました〜
学期末を迎えて〜6年
いよいよ1学期の学習も残り少なくなりました。
音楽室でも、1学期の最初に立てた自分のめあてが、どのくらいまで達成できたのか、 もう一度自分のめあてを確認して振り返る活動が進んでいました。 あまりのあるわり算〜3年
わり算の学習です。
学習内容の確認、習熟を図っています・・・・・ 見つけたよ〜3年
報告する文章を書く学習です。
メモをもとに、友達との学び合い活動が始まりました〜 ひき算〜1年
ブロックを操作しながら、「ちがいはいくつ}のひき算の問題に挑戦です・・・・・
食育〜1年生
食育の一環として、1年生が本日の給食のトウモロコシの皮むきをしました。
トウモロコシ畑の様子や、ひげと実の数の秘密を学んだ後はいよいよ皮むきです。 全校の給食に出すため、丁寧に丁寧に皮をむいてひげを取りました。 1年生が一生懸命作業したトウモロコシは、給食室でよく洗ってカットし、「蒸しとうもろこし」として調理されました。 生き物となかよし〜2年
みんなが飼育しているダンゴムシについて調べたり、分かったりしたことをまとめ伝えるダンゴムシ図鑑を作る活動に取り組んでいました〜。
全校朝会〜
放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは先週実施したわかば学級の河口湖移動教室の紹介と、思いやりから生まれた行動「江戸しぐさ」についての話をしました。 看護当番からは、今週の目標「ものを計画的に持ち帰ろう」についての話をしました。 また代表委員会児童から、ふわふわ言葉を広げる活動について伝えました。 夏を感じる飾り〜1年
1年生のお友達が、「夏」を感じる折り紙ですてきな作品を作って届けてくれました〜
「夏が来たな〜」と感じますね・・・ みんな、どうもありがとう!! 廊下に掲示したので、皆さんも見てください・・・・ 経堂タイム〜3年
総合的な学習の時間に、経堂小学校について調べている3年生が、インタビューをもとに新聞を作ってもってきてくれました。
みんなで読みますね・・・・ 言葉の世界を広げよう〜1年
「夏」に関する言葉集めをした1年生・・・・
夏の言葉を使ってのビンゴゲームが始まりましたよ〜 楽しく活動しながら、言葉の世界を広げている子どもたちです・・・・ 河口湖日記、帰校式河口湖日記、あと少し河口湖日記、休憩河口湖日記、庭園出発河口湖日記、昼食河口湖日記、活動タイム〜郷土歴史文化特別授業〜6年生
教育委員会文化財係の学芸員の方々による「郷土歴史文化特別授業」を行いました。
レプリカではなく本物の土器や石器に触れ、縄文時代の暮らしや文化について学びました。 |
|