4月21日の給食*チキンライス *ポトフ *果物(カラマンダリン) *牛乳 4月25日(火)2年生体育「かけっこ、多様な運動」
2年生の体育ではかけっこ、多様な運動を行いました。雲梯や上り棒などの器具を使って全身を使って運動しました。
4月25日(火)1年生音楽「みんなでうたおう」
1年生の音楽、とても楽しく学習していました。元気な歌声が響き渡る教室、とても素敵です。
4月25日(火)長縄週間
今年度から体力向上の取組として本校では長縄に挑戦します。長縄跳びを通して体力を高めたり、体を動かすことの楽しさや心地よさを味わったりして、進んで運動に取り組む態度を養うことを目的としています。4月24日から28日まで行います。5月、6月、そして2学期、3学期も取り組みます。
4月25日(火)こいのぼり
東校舎2階にこいのぼりが設置されました。主事さんが、子どもたちの健やかな成長を願ってつけてくれました。1年生の教室からよーく見えます。
4月24日(月)今週もよろしくお願いします
新しい1週間が始まりました。今週もよろしくお願いします。校長先生の話のあと、新しい養護教諭の紹介がありました。今年度、塚戸小学校では26学級が確定し、2名の養護教諭の体制となります。
4月24日(月)4年生図工「絵の具大ぼうけん たのしさ発見」
4年生の図工を参観しました。「絵の具大ぼうけん たのしさ発見」といい、とてもワクワクする学習でした。身のまわりのいろいろな物を使って、自分色紙を作りました。
4月24日(月)4年生理科「季節と生き物の様子」
4年生の理科では「ヘチマの種」を植えました。たった一粒の種で大きなヘチマに育つことを学んでほしいです。
4月21日(金)避難訓練
今年度初の避難訓練を行いました。今日は地震発生を想定し、基本経路で避難するという想定のもと行いました。「身を守るために避難態勢をすばやくとり、安全に避難場所に集合する」というめあてです。初めての避難訓練でしたが、落ち着いて「お・か・し・も」の約束を守って避難することができました。塚戸小学校では毎月、地震や火災、不審者など様々な事態を想定した訓練を行ってまいります。
4月21日(金)一年生を迎える会(3)
一年生を迎える会(3)
4月21日(金)一年生を迎える会(2)
一年生を迎える会(2)
4月21日(金)一年生を迎える会
1年生が入学して2週間がたちました。5学級142人、毎日元気に学んでいます。今日は、1校時に「1年生を迎える会」を行い、全校児童が体育館に一堂に会しました。とても温かな雰囲気の中で行うことができました。
4月20日(木)5年生図工「季節を感じて」
学校の隣の公園に行きました。そこで、美しい花や木を見て「季節を感じて発見したこと」を想像して表現しました。子どもたちなりに想像した季節を表現できました。
4月20日(木)1年生給食
給食が始まって2週間が経とうとしています。1年生の給食配膳もだいぶ慣れてきました。待ち方や食べ方、とても上手にできています。また、おひさまボランティアさんのご協力にも感謝です。毎日、おいしい給食をたくさん食べています。
4月20日(木)2年生体育「多様な運動遊び」
2年生の体育を参観しました。青空で暖かな中、気持ちよさそうに体を動かしていました。ボールを使ったり、鉄棒を使ったり、踊ったり、、、。様々な運動を楽しみました。
4月20日(木)4年生理科「ヘチマの観察」
4年生の理科でヘチマの観察をしました。大きさや形、色、手触り、、、。じっくり観察して特徴をとらえることができました。こんなに小さな種から大きなヘチマができます。これから、植えますが発芽、そして生長を期待します。
4月20日(木)2年生音楽
楽しく元気に歌っています。
4月20日の給食*新たけのこご飯 *ししゃもの唐揚げ *さつま汁 *牛乳 4月19日(水)6年生図工「カット、ペタッとすてきな形」
1回目の今日は紙を切ったり切り抜いたりして、形や色の重なりをためしました。1紙の切り方や重ね方を工夫する。2切った紙の形や色から何を表すか考える。3いろいろな表し方を楽しむ という3つのめあてを意識して学習しました。新しい図工の先生と学習を楽しみました。
4月19日(水)3年生図工「線と線が集まって」
3年生の図工の様子です。今日は線の組み合わせや色の塗り方を工夫して描きました。講師の先生から「図工は自分で考えたり、工夫したり、試したりすることが大事です。」と言われました。一年間楽しく「絵を描いたり、物を作ったり」してほしいと思います。
|
|