世田谷区立船橋小学校

今日の給食 7/13(水)

画像1 画像1
★今日の給食★
ツナとコーンのまぜごはん
牛乳
豆もやしサラダ
チーズのふわふわスープ

今日はリザーブ給食です。
のみもの4種類(りんごジュース、ぶどうジュース、
コーヒー牛乳、牛乳)の中から好きなものを1つ
選んでもらいました。
コーヒー牛乳、ぶどうジュース、りんごジュース、牛乳の
順番で人気がありました。


★今日の給食食材産地★
さやいんげん     青森県
にんじん       千葉県
しょうが       高知県
豆もやし       栃木県
きゅうり       群馬県
玉ねぎ        兵庫県
チンゲンサイ     茨城県・千葉県
とり肉        宮崎県
とりガラ       茨城県
たまご        千葉県・青森県


今日の給食 7/12(水)

画像1 画像1
★今日の給食★
ナシゴレン
牛乳
ガドガドサラダ
チキンスープ


★今日の給食食材産地★
しょうが     高知県
にんにく     青森県
玉ねぎ      兵庫県
ピーマン     茨城県
パプリカ     茨城県・高知県
パセリ      茨城県
レモン      高知県
もやし      群馬県
きゅうり     群馬県
キャベツ     岩手県
にんじん     北海道
小松菜      東京都
ぶた肉      青森県
とり肉      宮崎県
とりガラ     茨城県
えび       インドネシア・タイ・ベトナム

今日の給食 7/11(火)

画像1 画像1
★今日の給食★
プルコギ丼
牛乳
春雨スープ
むしとうもろこし


今日のとうもろこしは、船橋小の2年生と
おおぞらの1〜4年生が皮をむいてくれました。
みなさん、一生懸命皮やひげをとってくれました。

★今日の給食食材産地★
にんにく    青森県
しょうが    高知県
玉ねぎ     兵庫県
もやし     群馬県
にんじん    北海道
にら      茨城県
長ねぎ     栃木県
小松菜     東京都
とり肉     宮崎県
ぶた肉     青森県
とりガラ    茨城県
とうもろこし  千葉県

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続きますが、元気に過ごしている5年生です!

社会では、『米づくりのさかんな地域』の学習に入りました。
4組では、調べたいことを出し合い、班で分担して調べ、プレゼンテーションを行いました。
友達に調べたことが伝わるよう資料を活用したり、表現方法を工夫したりして発表し、この1学期での成長を感じました。

3年 ドッジビー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス対抗ドッジビー大会を行いました。
「みんなで楽しむ」ことを目標に、各クラス2班に分かれての対戦です。
お互いに声を掛け合いながら、それぞれが楽しむ姿に感動しました。
汗びっしょりになりながら笑顔で活動する子どもたち。
きっと、よい思い出になったことと思います。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『リボンのおどり』の学習では、グループに分かれて合奏に取り組みました。
今日は1学期最後の音楽で、発表会を行いました。
それぞれが担当する楽器で友達と協力しながら一生懸命練習してきた様子が伝わってきました。
演奏や鑑賞を通して、一つ一つの楽器のよさや音が重なり合う響きを楽しみました。

今日の給食 7/10(月)

画像1 画像1
★今日の給食★
カレーピラフ
牛乳
うずら入りマカロニスープ
フレンチポテト


★今日の給食食材産地★
にんじん    千葉県
玉ねぎ     愛知県
ピーマン    茨城県
キャベツ    長野県
じゃがいも   茨城県
とりガラ    茨城県
とり肉     宮崎県
マッシュルーム 岡山県

今日の給食 7/7(金)

画像1 画像1
★今日の給食★
五目ずし
牛乳
七夕汁
白玉フルーツポンチ


★今日の給食食材産地★
れんこん    茨城県
にんじん    北海道
いんげん    千葉県
大根      北海道
オクラ     鹿児島県
とり肉     青森県
たまご     千葉県・青森県

3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の社会科見学の後、初めての新聞を作りました。施設の方から聞いたことや見たことなどを元にして、情報がたっぷり詰まった新聞が完成しました。友達と読み合い、よいところを伝え合いました。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
2組では、『ひと針に心をこめて』の学習をしています。
今日は、なみ縫いや本返縫いを中心に練習をし、それぞれのペースで進めています。
早く完成した子はミニ先生として、友達に教え、共に学び合っています。

今日の給食 7/5(水)

画像1 画像1
★今日の給食★
ごはん
牛乳
魚のみそこうじ焼き
大豆とじゃこの甘辛あえ
豚汁


★今日の給食食材産地★
じゃがいも    茨城県
にんじん     北海道
えのき      新潟県
しめじ      長野県
長ねぎ      千葉県
豚肉       青森県
ちりめんじゃこ  広島県・徳島県
さわら      韓国

今日の給食 7/6(木)

画像1 画像1
★今日の給食★
チンジャオロース丼
牛乳
中華スープ
小玉すいか


★今日の給食食材産地★
ピーマン    茨城県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
にんじん    千葉県
もやし     栃木県
しょうが    高知県
玉ねぎ     愛知県
チンゲンサイ  千葉県
豚肉      青森県
とりガラ    茨城県
小玉すいか   新潟県

5年 理科

画像1 画像1
3組では、『種子の発芽と成長』の学習をしています。
植物の成長に必要な条件について実験結果からそれぞれが考察し、まとめています。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
『小数のわり算』の学習をしています。
今日は、わりきれない場合はどうしたらよいのか考えました。
4年生で学習した『がい数』の内容を思い出し、四捨五入をすればよいことに気付きました。
友達と学び合ったり、それぞれのペースで問題に取り組んだりして、学びを深めています。

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『くらしを支える食料生産』の学習では、それぞれが興味をもった食料について調べたことを報告文にまとめました。
今日は、班で報告文の発表会をしました。
共有し合うことで、米や果物、野菜など、様々な食料の生産について理解を深めることができました。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『にじんで広がる色の世界』では、白のクレパスで絵を描いた後、たっぷりの水を使って色をにじませて優しい世界を描きました。色が混じり合って美しい色に変わるのを楽しみながら、思い思いに広がる想像の世界。来週の完成が楽しみですね。

今日の給食 7/4(火)

画像1 画像1
★今日の給食★
ごはん
牛乳
チキンチキンごぼう
けんちょう


★今日の給食食材産地★
ごぼう    青森県
大根     青森県
さといも   宮崎県
にんじん   北海道
いんげん   千葉県
とり肉    宮崎県

今日の給食 7/3(月)

画像1 画像1
★今日の給食★
五目冷やしうどん
牛乳
もやしの梅じゃこあえ
チーズケーキ


★今日の給食食材産地★
きゅうり     長野県
もやし      栃木県
にんじん     千葉県
ちりめんじゃこ  広島県・徳島県
たまご      千葉県・青森県
ぶた肉      青森県

今日の給食 6/30(金)

画像1 画像1
★今日の給食★
赤飯
牛乳
とりのから揚げ
オクラともやしの煮びたし
冬瓜スープ


★今日の給食食材産地★
しょうが    高知県
オクラ     鹿児島県
もやし     群馬県
にんじん    千葉県
冬瓜      愛知県
とり肉     宮崎県

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室を終えて一週間経ちました。
川場で学んだことや身に付けたことを学習や生活に生かそうと取り組んでいます。
4組では、行動班ごとに学んだことについてパワーポイントでまとめています。
よくコミュニケーションをとりながら、協働的な学びを進めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

あそび場

ちとふなコミュニティ