4月19日(水)の給食《産地情報》 さやえんどう 鹿児島 にんじん 徳島 じゃがいも 長崎 いちご 福岡 しゃけ 北海道 いか ペルー 6年生 全国学力調査
6年生は、本日(4/18(火))全国学力調査(国語・算数)に取り組みました。
区の学習習得確認調査を何度も経験している6年生なので、ピリッとした雰囲気の中、一生懸命に取り組んでいました。 問題は難しかったでしょうか?最後まであきらめずに問題に取り組む姿勢を見せていた子もたくさんいました。 お疲れ様でした。 4月18日(火)の給食と一年生給食当番《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 キャベツ 愛知 もやし 栃木 にら 栃木 きゅうり 千葉 さつまいも 茨城 ぶたにく 青森 1年生 交通安全教室
4月18日(火)、2校時に北沢警察署の署員の方にお越しいただき、1年生の交通安全教室を実施しました。
初めに、警察の方から交通ルールについてのお話を伺い、その後、校庭に設置した信号機や模擬の踏切を使って、一人一人、実際に道路を歩いているつもりで歩行の練習を行いました。 信号を渡るときには、青信号であっても、「右を見て左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡ること」、踏切や止まれの標識でも「右を見て左を見て、もう一度右を見て進むこと」など、自分の目で安全を確認することの大切さを教えていただきました。 授業の最初に警察の方から「自分の命を守る大切な授業です。」というお話をいただいたこともあり、どの子も真剣な表情で参加していました。 今日学んだことを基に、交通ルールを確認し、しっかり守って、安全に登下校してほしいと思います。 また、たくさんの保護者の方に準備などのお手伝いをいただき、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。 2年生 国語・物語文「ふきのとう」
2年生、国語・物語文「ふきのとう」の学習です。
題材文を読んでみて、感じたことを お互いに意見交換していました。 それぞれていました。が意見交換したい級友のところへ歩み寄り 自分の考えを説明したり、 級友の考えを聞いたりしていました。 今年度の重点、 「よい学習習慣を身に付けさせる」 の具体的学習場面が見られました。 5年生 図工「名前のかべかけ」
5年生の図工、
もう使い慣れている“糸のこ”を使って、 自分の名前かべかけを作り始めています。 「人生初めて!」だったころは 力の入れ加減や、板の押さえ方など四苦八苦していましたが、 自分のなりのコツを見つけたり、 周りの子に助言したり、までに熟達してきました。 「さあ、どうぞ」の合図とともに みんなが、自分だけの世界に没入していました。 春の恒例 内科検診
年度初め、春の健康診断の一環で
本日は、全校児童の内科検診を行います。 一番手は、6年生。 これから323名の子供たち一人一人の検診を 学校医の先生、お一人で行ってくださいます。 わたしが立ち会った6年生の検診 一人一人をとても丁寧に診てくださっていました。 学校医の河本先生、ありがとうございます。 1年生 校庭での遊びを楽しんでいます
先週、対面式を終えた1年生
他の学年に交じって 校庭での休み時間を楽しんでいました。 遊具の雲梯にチャレンジする子、 鉄棒を友だちと一緒に楽しむ子、 友達と数人でボール遊びをする子、 と、一人ひとりが自分の選択で 休み時間を過ごしていました。 4月17日(月)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 じゃがいも 鹿児島 にんじん 北海道 新たまねぎ 佐賀 しょうが 熊本 パセリ 静岡 ほうれんそう 群馬 とりにく 宮崎 初会式
4月17日(月)、今朝は、体育館で「発会式」が行われました。
池之上小学校には、8つの委員会があり、各委員会の委員長、副委員長、書記のメンバーが前に出て、活動の紹介や全校児童にお願いしたいことを発表しました。 5・6年生と4年生の代表委員の児童による委員会活動ですが、池之上小学校のみんなが一人一人できることをやっていくことで、もっともっと良い学校をつくっていこうという思いをもつことができました。 また、各委員会の代表として発表した児童以外の5・6年生のみなさんが、応援しながら聞いている様子は、とてもステキでした。 引き取り訓練、ご参会、ご協力ありがとうございました。
本日の引き取り訓練、ご理解ご協力いただき、
また、学校までお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、 午前10時25分に、大きな地震が起き 子供だけの下校が困難な状況になり、 保護者の方に引き取っていただくという想定で行いました。 池之上の子供たちの素晴らしさがこの訓練でも見られました。 緊急放送が流れると、 自席でしっかり放送の内容を聞き取っていました。 引き取りも、雨天のため教室での引き渡しとなりましたが、 兄弟関係のある場合は、 上の学年からスムーズに受け取っていただき、 11時前には、引き取りが完了していました。 子供たちの自分の命と周りの人の命を守る行動、 そして、保護者の方々の引き取りへのご協力 ありがとうございました。 5年生 教科「日本語」 俳句
5年生、教科「日本語」の俳句の学習です。
松尾芭蕉の俳句を3句読み比べながら 五七調の言い回しや 季語の約束、独特の表現を学んでいました。 この学習を経験すると、 自分でも俳句をつくってみる子も。 何人か俳人が生まれるかもしれません。 保護者会全体会、ご参会ありがとうございます
今週の保護者会全体会、
ご出席いただきありがとうございます。 本日の1,2年生保護者全体会をもちまして 1学期全学年の保護者会は終了です。 始業式、子どもたちに 担任を紹介したときに起こった拍手が 保護者の方々に担任を紹介した時にも 自然に起きました。 どの学年の保護者の方々もご多用の中 ご来校、ご参会いただき、感謝申し上げます。 1年生、小学校生活3回目の給食
1年生、小学校生活3回目の給食です。
メニューは、 わかめご飯と肉じゃがうま煮、フルーツポンチです。 今日も、おしゃべりは控えめで 行儀よく食べていました。 でも、3回目の余裕でしょうか、 私から質問しなくても 「美味しかった」「全部食べました」と にっこり笑顔で、報告してくれました。 給食の時間、楽しみな時間になってきたようです。 4月14日(金)の給食《産地情報》 たまねぎ 愛知 にんじん 千葉 じゃがいも 長崎 いんげん 千葉 ぶたにく 青森 対面式
今朝(4/14(金))は、1年生と上級生との対面式が行われました。
初めは少し緊張していた1年生ですが、6年生の代表児童の話を聞いて安心した様子でした。 1年生からのあいさつの言葉もはっきりと伝えることができ、「よろしくお願いします。」の声が校庭に響きました。 1年生も上級生の列に加わり、池之上小学校の323名の児童が集まることができました。 4月13日(木)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 東京 じゃがいも 鹿児島 りんご 青森 キャベツ 愛知 きゅうり 千葉 とりにく 宮崎 4・5・6年生 学習習得確認調査頑張りました!
4教科の学習習得確認調査が終わりました。
始まりは「ピリッ‼」とした空気でしたが、終了の合図とともに、どの子もとてもホッとした表情になっていました。とっても頑張った証拠だと思います。 「いつものテストより難しかった。」「疲れた〜。」という声も聞かれました。 後日結果が出たら、自分が「どこが苦手か」を点検し、復習していきましょう。 4,5,6年生 学習習得確認調査が始まっています
世田谷区が区立小学校4,5,6年生を対象に実施する
学習習得確認調査を、本校では本日実施します。 この調査は、 ○児童の基礎的・基本的な力を伸ばしていくため、 自らの学習の状況を振り返って学ぶ意欲を高める ○教職員が児童の学習状況を確認して授業の充実を進めていく ことのために、 対象学年の前年度までの学習内容について調査します。 1校時…国語 2校時…算数 3校時…社会 4校時…理科 の時程で行います。 さっそく1校時、国語の調査に取り組んでいました。 上学年が一斉に行う調査ということもあって、 教室内には、ピリッとした雰囲気が感じられました。 保護者会全体会 3,4年生
保護者会全体会、ご出席いただきありがとうございます。
校長より、各学級の担任や 子どもたちの専科指導に携わる教員等を 紹介させていただきました。 また、昨年度の学校経営の改善方策と 昨年度の実態を振り返りながら 令和5年度の経営方針についても 説明させていただきました。 その後、体育館舞台側に4年生保護者、 後方に3年生保護者に別れて 学年会を進めさせていただきました。 朝からの強い風の中、 ご来校、ご参会いただき、感謝申し上げます。 |
|