授業の様子(9月21日)
1年生の5校時の様子です。
授業の様子(9月21日)
2年2組の5校時(算数)の様子です。
単元「三角形と四角形」 本時の目標「三角形、四角形の意味や、辺や頂点の数など、平面図形の構成要素を理解することができる。」 1年次(初任者)研修の一環として行われ、区内から多くの教員が参加しました。 給食(9月21日)
献立は、米粉コッペパン、パンプキンシチュー、コーン入りフレンチサラダでした。
授業の様子(9月21日)
4年3組の4校時(理科)の様子です。
単元「自然の中の水」 本時の目標「水は水蒸気になり、水面から蒸発していることを理解する。」 授業の様子(9月21日)
5年3組の3校時(家庭科)の様子です。
題材名「ひと針に心をこめて」 本時の目標「布を用いた物の製作について、解決方法を考え、工夫している。」 あさひっ子班活動(9月21日)
中休みに実施しました。
6年駒留中学校体験5(9月20日)6年駒留中学校体験4(9月20日)6年駒留中学校体験3(9月20日)6年駒留中学校体験(9月20日)まず、体育館で校長先生からのお話がありました。続いて、生徒会の皆さんからはパワポや動画で学校紹介がありました。その後、今日体験する教科に分かれ、教室へと向かいました。いよいよ始まります。 授業の様子(9月20日)
3年生の5校時の様子です。
駒留中学校体験(9月20日)
6年生が午後1時に旭小を出発しました。駒留中学校で授業体験等を行い、現地で午後3時解散予定です。
給食(9月20日)
献立は、麦ごはん、牛乳、かつおでんぶ、白身魚の甘酢あんかけ、きのこ入りおひたし、にらたま汁でした。
授業の様子(9月20日)
ひまらや学級(1年)の3校時(国語)の様子です。
授業の様子(9月20日)
6年生の1校時の様子です。
授業の様子(9月20日)
5年生の1校時の様子です。
1組…国語、2組…家庭科、3組…社会 児童集会(9月20日)
代表委員会による運動会スローガンの発表、ユニセフ募金活動の報告を行いました。
リレー練習(9月20日)
例年、給食準備中に指導を行っていましたが、今年から朝に実施しています。
嘔吐処理研修会(9月19日)
主任養護教諭の指導の下、研修を実施しました。子どもの安全、健康のために適切に処理できるようにします。
授業の様子(9月19日)
ひまらや学級(2・4年)の6校時(生活単元)の様子です。
単元「紙刺しゅう」 めあて「運針に注意しながら丁寧に縫うことができる」「縫い終わりに固結びができる」 |
|