給食(10月24日)
献立は、チーズトースト、牛乳、コールスロー、エルテンスープでした。
「世界の料理 オランダ」 授業の様子(10月24日)
6年生の4校時の様子(体育)です。
連合運動会に向けて練習を積み重ねています。 授業の様子(10月24日)
ひまらや学級(1年)の2校時(国語)の様子です。
単元名「ねじれの音を読んでみよう」 本時のねらい「『ちゃ、ちゅ、ちょ』を読もう」 授業の様子(10月24日)
世田谷パブリックシアターによるワークショップ、本日は2の1、2の2で実施しました。
あさひっ子スタディ(10月23日)
2年1組対象児童に実施しました。
日曜日に続き、学校支援地域本部のみなさまありがとうございます。 給食(10月23日)
献立は、有機米のごはん、牛乳、鮭の西京焼き、きざみ昆布の五目煮、吉野汁でした。
授業の様子(10月23日)
こもれび学級(1・2年)の様子(自立活動)です。
単元名「協力しよう ゴムゴムUFOキャッチャー」 本時のねらい「友達と協力する方法を知る。」「友達と声を掛け合い、協力することができる。」 漢字検定(10月22日)
学校支援地域本部運営による漢字検定が多目的室にて実施され、旭小児童が検定問題に取り組みました。
学校支援地域本部のみなさま、運営補助に当たってくださったPTAボランティアのみなさまありがとうございました。 小学生交流ドッジボール大会(10月21日)
青少年下馬・野沢地区委員会(https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/...)主催による小学生交流ドッジボール大会が行われ、旭小児童が中丸小児童と対戦しました。
低学年優勝、中高学年優勝・準優勝が旭小チームと大活躍しました。 運営や引率に関わってくださったPTAの皆様ありがとうございました。 授業の様子(10月20日)
5年生の5校時の様子です。
1組…国語、2組…外国語、3組…音楽 給食(10月20日)
献立は、カレーライス、牛乳、和風サラダ、りんごでした。
授業の様子(10月20日)
ビオトープ学習の様子です。
写真は3の2の2校時の様子です。 授業の様子(10月20日)
2年3組の1.2校時の様子です。
先日もお伝えしました世田谷パブリックシアターによるワークショップを受講しています。 就学時健康診断(10月19日)いつもの木曜日よりはやくの下校、ご協力ありがとうございました。 給食(10月19日)
献立は、かき揚げ丼、牛乳、菊花のおひたし、味噌汁でした。
授業の様子(10月19日)
1年2組の3校時(国語)の様子です。
単元名「かん字の はなし」 本時の目標「絵や印からできた漢字の成り立ちに興味をもつことができる。」 授業の様子(10月19日)
4年2組の2校時(理科)の様子です。
単元名「自然の中の水」 本時のねらい「空気中に出ていった水が、再び見えるすがたになるのかについて、既習の内容や生活経験を基に、根拠ある予想や仮説を、実験によって調べる。」 授業の様子(10月19日)
3年3組の1校時(算数)の様子です。
単元名「かけ算の筆算」 本時のねらい「倍にかかわる問題についてテープ図などを用いて数量の関係を捉え、倍概念の理解を深める。」 始業前の様子(10月19日)
今週はあいさつ週間なので、代表委員が率先して正門前で挨拶をしています。
6年生が連合運動会に向け、リレーの練習をしています。 授業の様子(10月18日)
ひまらや学級の5校時(生活単元)の様子です。
単元名「なかよしグループで 力を合わせよう」 小単元名「なかよしグループで そうじ名人になろう」(日常生活の指導と関連した内容) 本時の目標 学級全体「雑巾の絞り方、机の拭き方を身に付ける」「自分から進んで雑巾を絞ったり、机を拭いたりしようとする」 4・6年「グループリーダーの役割を理解し、低学年の雑巾絞りや机拭きを手伝うことができる」 |
|