5年生総合的な学習
5年生は総合的な学習の時間に「駒繋食生活探検隊(仮)」として、身近な「食」に関する問題を自分たちの生活との関わりで追究していく学習を進めています。今日は、「食の大切さを広めるにはどうしたらよいのか」解決方法とプロジェクト案をグループで活発に話し合いました。
4年生交換授業
学校では、学年全体で子どもたちの指導ができるように、担任同士が授業を交換して行うことがあります。4年生では、国語や外国語活動、体育などで交換授業をすることがあります。総合的な学習ではクラスの枠を外してグループワークを行っています。今日の校庭体育では3組担任が2組体育で幅跳びを指導しました。その間、2組担任が3組の外国語活動の指導を行いました。
展覧会に向けて
図工の時間に2年生の教室に訪れると、「みてみてコール」があちらこちらから聞こえてきます。作品づくりを楽しんでいる様子が分かります。展覧会場でどのように展示されるかお楽しみに。
6年生算数
「比」の学習をしています。身に付けたい力を明確にして、各自が計画を立てて進めています。教師と共に学ぶ場面、各自で計画に従って進めていく場面、友達と教え合う場面、問題を作って解き合う場面などが見られます。主体的、協働的に学ぶことにより、知識・技能が定着し、思考・判断・表現力も身についてきています。
縦割り遠足顔合わせ
1、2年生は24日にバスに乗って水族館に遠足に行きます。活動は1、2年生のペアで行います。今日はそのための顔合わせを行いました。2年生が優しく1年生をリードします。1年生も優しい2年生と一緒なので安心です。
3年生から4年生に伝えよう
3年生は総合的な学習の時間に、福祉体験や身の回りにあるバリアやバリアフリーについて調べてきました。その中で、他の人たちにも、誰もが生活しやすくなるように協力してほしいことを考えるようになりました。自分たちの体験や調べたことを基にクイズや説明を考え、福祉体験をしていない4年生に伝える活動を行いました。話を聞く4年生も関心をもって3年生のクイズに答えたり説明を聞いたりしました。
5年生体育
校庭体育では、ハードル走に取り組んでいます。今日は、中間記録会を行い、記録を計ったり動画を撮ったりして自身の課題を見つけました。
1年生の体育
校庭体育では、ボールを使った運動と長縄跳びに取り組んでいます。随分上手になりました。
少しの時間を利用して
1年生の算数です。算数教科書のQRコードを読み取って、AIドリルに取り組みました。課題が終わった後の練習、習熟に活用していきます。
全校朝会
感染症と気候が落ち着いてきたので、校庭での全校朝会となりました。オンラインでの朝会も話がよく聞けてよいのですが、互いの学年のよさを直接感じることができる、集合しての朝会も大切にしています。
小学生交流ドッジボール大会
11月3日、駒繋小学校の校庭に、中里小学校、池尻小学校、駒繋小学校の3校が集まり、ドッジボール大会が行われました。駒繋小学校からは低学年チームが4チーム、高学年チームが3チーム参加。その中で、高学年、低学年共に1チームずつ優勝しました。チームの仲間と励ましあったり、応援しあったりと大変活気に満ちた大会となりました。
2年生生活科
自分が育てたい野菜を選んで育てている2年生。「研究ノート」を作って、野菜のことを調べてわかったことをまとめたり、育っていく中で見つけたことや分かったことをまとめたりしています。また、iPadのClipsを活用して、育っていく様子の動画を撮りためたりしています。自分が選んだ野菜なので、より夢中になって追究していく姿が見られます。
外国語活動
3年生の外国語活動では、アルファベットの大文字を学んでいます。4人組のゲームやペアでのゲームを楽しみながら、アルファベットを定着させていきました。
展覧会
展覧会の日が近づいてきました。作品づくりに励む子どもたちです。子どもたちは、自分の作品以外にも展覧会を盛り上げる様々な装飾づくりやホームページづくりなどを進めています。
3年生の理科
3年生の理科では、鏡を増やして日光を集めると、日光が当たったところの明るさやあたたかさはどうなるかを実験をしました。今日はその実験結果や分かったことなどをまとめていきました。
児童集会
今朝は、オンラインで児童集会がありました。5、6年生の集会委員会の児童が「ジェスチャークイズ」を動画で作り、出題しました。学年ごとに答えていきましたが、学年のどのクラスが答えるかは、「ルーレット」で決まります。ルーレットで当たったクラスに集会委員会児童がマイクを持って突撃。全7問の答えは、各クラスがロイロノートで送りました。17クラス中8クラスが全問正解しました。
駒繋フェスタ出店
6年生は総合的な学習の時間に追究課題をもって「駒繋フェスタ」に出店することになりました。詳しくは学校だより11月号をご覧ください。各学級の進捗状況が廊下に掲示されています。
大縄跳び
12月9日のなわとびコンクールで行う「大縄跳び」。休み時間や体育の最初・終わりの時間に取り組む様子が見られるようになってきました。失敗しても大丈夫。友達と励まし合っている姿が素敵です。高学年は伝統を引き継ぎ、とても上手に跳びます。各学級では記録更新を目指して頑張っています。
読み聞かせ
3年生の子どもたちが、朝の時間を使って1年生へ読み聞かせをしました。1年生が楽しんでくれそうな本を友達と相談して選んだり、お話が伝わるように練習を重ねたりしてきました。「とても面白かった」と1年生からたくさんの感想やお礼の言葉を受けた3年生でした。
展覧会準備
今日の5時間目には6年生が展覧会会場となる体育館の準備を行いました。自分から仕事を探して、どんどん進める姿に、さすが駒繋小学校のリーダー!頼もしく思いました。
|
|