駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

5/20(土) 運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員リレーは各学年見ごたえのあるレース展開でした。後半もがんばりましょう!

5/20(土) 運動会開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間遅れになりましたが、午前の部が終了しました。開会式、ラジオ体操、玉入れと競技が続きました。

5/19(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会は第一次世界大戦の学習です。1年生の理科は花のはたらきについての学習です。2年生の国語は枕草子の学習です。

5/19(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト、ボルシチ、ビーンズサラダ、牛乳です。ボルシチの色はトマトやビーツを使って赤い色を出しています。給食ではトマトをよく使っています。

5/18(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐のそぼろごはん、ごま和え、豚汁、牛乳です。「高野豆腐」は、生の豆腐を凍らせて低温で熟成させ、水分を抜いて乾燥させたものです。名前の由来は、和歌山県の高野山の僧侶たちによって作られたといわれています。

5/18(木) 1年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の数学、保健体育、3校時の技術です。数学は加法と減法の学習です。保健体育はバトンパスや全員リレーの練習です。技術は製図の学習です。

5/17(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語、数学、2年生の保健体育の授業です。体育では全員リレーのバトンパスの練習をしました。

5/17(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、あしたばパン、魚のマリネ、コーンポテト、卵スープ、牛乳です。「あしたば」はセリ科の植物で、伊豆諸島の八丈島や大島を中心に栽培されています。「あしたば」の名前は、今日、葉を摘んでも明日には新芽が出るほど成長が早いことから「明日葉(あしたば)」と呼ばれるようになったそうです。

5/17(水) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各委員会の委員長が先日行われた専門委員会で決まったことなどの報告、生徒会長の話がありました。運動会に向けてのお願いもありました。駒沢中の皆さんの力で学校をよりよくしていきましょう。

5/16(火) 運動会予行をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動会当日の動きを確認しました。写真は開会式の整列とラジオ体操です。各競技は当日を楽しみにしてください。

5/16(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ひよこ豆のカレー、コールスロー、冷凍みかん、牛乳です。ひよこ豆は原産地が西アジアから地中海沿岸で、何千年も前から栽培されています。日本での生産は行われてなく、メキシコ、アメリカ、カナダなどから輸入されたものです。

5/15(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はココアパン、ポークシチュー、チーズサラダ、河内晩柑、牛乳です。週末には運動会もありますので、しっかり食べましょう。

5/15(月) 3年生2校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語と家庭科です。家庭科は被服室で授業をします。

5/15(月) 2年生2校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の保健体育、家庭科の授業です。体育はハリケーンの練習です。

5/15(月) 1年生2校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の美術、国語、保健体育です。体育はバトンパスの練習です。

5/13(土) 1校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はカジュアルデーです。生徒たちは学習できる服装を選んで着て登校しました。2年生は数学、1年生は国語と社会の授業の様子です。

5/13(土) 1校時の授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語は文法の学習です。保健体育は体育館でむかでリレーの練習です。

5/12(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、かつおのあずま煮、おひたし、若竹汁、牛乳です。かつおは一年中とれる魚ですが、時季によって風味が大きく異なります。春は「初がつお」と呼ばれ、脂質が少なく、秋は「戻りがつお」と呼ばれ、脂質が多くなります。

5/12(金) 3年生の学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この時間は、玉入れや大縄飛びなど個人種目の練習をしています。

5/12(金) 2年生の学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、開会式での整列の確認、ラジオ体操、ハリケーン、全員リレーの練習をしています。本番に向けて練習も大事ですが、ハリケーンの棒やテイクオーバーゾーンなど、もっとうまくするためにどんな工夫ができるかを考えることも必要となりますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30