烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

日光林間学園 6年生 その5

日光東照宮に到着しました。ガイドさんがクラスごとに着き、説明を聞きながら回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 6年生 その4

東武日光駅に到着しました。途中SLからの煙が見えます。写真には黒い煙が写っています。駅員さんが、横断幕を持って迎えてくださいました。駅では、記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 6年生 その3

約30分ほど遅れて下今市駅に到着しました。ホームへ向かいますとSLがすぐにホームへ入ってきました。座席に着いたらさっそくお弁当です。朝早くからご準備くださりありがとうございます。雨予報でしたが、いいお天気です。も
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 6年生 その2

羽生パーキングエリアに着きました。仙川駅を出発してから高速に乗るまでの渋滞で時間がかかり、高速に乗っても何箇所かで渋滞があり、予定よりも30分ほど遅く到着しました。羽生は、とても暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 6年生 その1

今日から2泊3日で、日光林間学園です。台風の影響で天気が変わりやすそうですが、現在は、暑すぎずいい天気です。つくし学級、せせらぎ学級の6年生を含めて91名で、出発式を終えて学校を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

サマースクールの2日目です。今日は、150周年の看板づくり、ランプシェードづくり、ダンス、バルーンアートの講座があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

7月26日から3日間のサマースクールが開催されています。リズム剣道やランプシェードづくり、数字で遊ぼう、地団駄など多彩な企画があります。地域の講師の皆さま、上祖師谷中学校のボランティアの皆さまご協力くださりありがとうございます。学校運営委員会が企画・運営をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室

8月3日まで夏休み水泳教室を実施しています。多くの子どもたちの参加があり嬉しいです。水慣れをしっかりして泳いでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

今日から3日間、朝のラジオ体操を放送に合わせての実施です。大勢の子どもたちと保護者の皆さんの参加がありました。朝礼台には「烏山小150周年」の掲示もあり、ボランティアの子どもたちが、前で見本の体操をしています。学校運営委員の皆様、企画と運営をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表

一学期の通知表を一人一人に担任から一学期を一緒に振り返らながら手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期 終業式

今日が一学期の終業式です。児童代表のことばでは、一学期に頑張って来たことのそれぞれ話しがありました。とても立派に話すことができていました。校歌を最後に歌いましたが、各教室からいい歌声が響きました。明日から42日間の長い休みに入ります。長い休みだからこそ出来ることに取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

着衣泳を行いました。もしも、水難事故に遭ったときに子ども自身が自分の命を守るための知識と、服を身につけたときの泳ぎにくさも体験します。シャツに空気を取り込んで浮いたり、ペットボトルを浮きの代わりにしたりして長く水面に浮くようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後のたてわり班遊びは、酷暑のために校庭遊びや屋上遊びができませんでした。
急遽、室内遊びに変更になった班もありましたが、遊びリーダーを中心に遊びを企画し直して1年生から6年生までみんなが楽しむことができました。
烏山小学校の6年生、素晴らしいです。

美術鑑賞教室 4年生 その5

お気に入りの作品を見つけた子どももいました。鑑賞リーダーさんにお礼を言って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術鑑賞教室 4年生 その4

鑑賞リーダーさんと一緒によく話しを聞きながら、静かにみて回ることができています、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術鑑賞教室 4年生 その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術鑑賞教室 4年生 その2

世田谷美術館に到着しました。講堂で学芸員さんから鑑賞するときの約束を聞き、グループに分かれて鑑賞リーダーさんと一緒に施設内を回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術鑑賞教室 4年生 その1

つくし学級の4年生も一緒に、世田谷美術館へ観光バスで行きます。美術作品を鑑賞することを通じて、よさや美しさ、表し方へ関心を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究風景 3年生

準備体操を十分に行い、後転のポイントを知って、自分のめあてに合わせて友達と一緒に練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会で、奈良に都があったころ、日本はどのようなことを学んだのかを調べて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30