この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

7/31 SSコミュニティー夏休み地域活動チャレンジ!!2023ー1

画像1 画像1
今日は、SSコミュニティー夏休み地域活動チャレンジ!!2023ー1として、笹原小学校の学校花壇の草取りをしました。
笹原小学校の子ども、教職員、地域の方で朝の8時から30分程度行いました。
雑草でいっぱいだった花壇がみんなの力でみるみるきれいになりました。
8月28日(月)のSSコミュニティー夏休み地域活動チャレンジ!!2023ー2には、きれいになった学校花壇にコスモスを植える予定です。

7/20 生活指導担当より

画像1 画像1
終業式後には生活指導担当の先生からお話がありました。
昔話をアレンジした、「こう・ゆう・すい・か・まん」の誕生秘話に子どもたちは釘づけでした。

交通事故に気を付ける!!→こう
誘拐されないよう気を付ける!!→ゆう
水難事故(川遊びや海あそびでおぼれないよう)に気を付ける!!→すい
火事に気を付ける!!→か
万引きをしない!!→まん

有意義な夏休みとなりますように。

7/20 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期終業式の日です。
終業式は、体育館で行いました。

校長先生からは、これから学級担任の先生から手渡される「笹の子」について学年毎に学習の取組、運動会での頑張り、係活動の様子など一部紹介がありました。
明日からは夏休みです。
夏休みだからこそできることに取り組めるとよいですね。

児童代表の言葉は3年生でした。
とても堂々とした発表で1学期の頑張りが伝わってきました。

校歌は3番まで全員で歌いました。
元気な歌声が体育館に響きました。


※左の写真…校長先生からのお話の様子
※真ん中の写真…児童代表の言葉の様子
※右の写真…校歌を歌っている様子

7/18 今日の給食

今日は、夏野菜のカレーライス、糸寒天と野菜の和え物、すいか、牛乳です。

今日は、1学期最後の給食でした。なす、トマト、ズッキーニ、かぼちゃなど、夏野菜がたっぷり入ったカレーライスを作りました。「なすは苦手だけど、カレーに入ってるならもりもり食べれる」といって、おかわりしている児童もいました。夏休みもしっかり食べて元気に過ごしてくださいね。

1学期の給食は、全部で67回でした。保護者のみなさま、地域のみなさまには、学校給食にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。


お知らせです。
8月23日と24日に成城ホール(砧区民会館)にて、世田谷区学校給食展が行われます。
世田谷区の学校給食の歴史や、せたがやそだちの野菜の紹介等の展示や、野菜クイズ、オリジナルカレー粉作り等ができる体験ブースがあるイベントです。
詳細は、世田谷区ホームページに掲載されています。
興味のある方は、ぜひお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/14 2年生 トウモロコシの皮むき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生が、学校の給食で全校のみんなが食べるトウモロコシの皮むきをしました。
その数、全部で170本!
給食の調理に間に合うように、1時間目に頑張りました。

「ひげをていねいに取ろう。」
「みんなが食べるから、粒をつぶさないように気を付けよう。」
「甘くていいにおいがする!」

みんなのおかげで、たくさんのトウモロコシの皮をあっという間にきれいにむくことができました。

給食の時間、自分たちでむいたトウモロコシの味は・・・。
みんなにこにこの笑顔でいただきました!


2年生は、生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習で、自分で育てたい野菜を一人一鉢ずつ育てています。
すでにキュウリやミニトマト、シシトウ、ピーマン、ナスなど、収穫できたものもあり、お家で料理した様子なども共有しながら学習を進めました。
ミニトウモロコシを育てている子も、収穫目前です。
ますます楽しみになりました。


7/14 今日の給食

今日は、冷やし中華、ゆでとうもろこし、牛乳です。

とうもろこしは、笹原小学校の2年生が一生懸命むいてくれました。
ひげを一本一本丁寧に取ってくれたので、とても美味しいとうもろこしになりました。

子どもたちからは、「苦手だったけど、今日から食べられるようになったよ」という嬉しい声も聞こえてきました。

2年生のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

7/13 6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1.2時間目に着衣泳を行いました。普段の授業とは違い、いざというときにどうやって自分の命を守るかについて考えながら学習しました。
服を着たままプールに入ると、「重たい。気持ち悪い。」という声がたくさん聞こえました。子どもたちは、水着とは違った重さや動きにくさを体感していました。また、長く浮くにはどうすればいいか考えました。姿勢や顔の向きなどを少し変えるだけで、長く浮けることを知り、昨年度よりも長く浮くことができる人がたくさんいました。
 高学年だからこそ。着衣泳の学習を行うことの意味をよく考え、この経験を今後の学習や、いざというときに活かしてほしいと思います。ぜひ、ご家庭でも話をしてみてください★

7/13 今日の給食

今日は、黒砂糖パン、魚のガーリックパン粉焼き、マッシュポテト、トマトスープ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/13 集会(イントロクイズ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、集会委員会の企画でイントロクイズを体育館で行いました。
曲を聴いて、3択で回答します。
子どもたちは楽しみながら参加していました。

7/12 今日の給食

今日は、ごはん、ひじきとわかめのふりかけ、小いわしのから揚げ、筑前煮、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/11 今日の給食

今日は、ガパオライス、じゃがいもの甘辛煮、にらたまスープ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/10 今日の給食

今日は、セルフチリサンド、ツナと枝豆のサラダ、夏野菜のポトフ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/10 避難訓練

画像1 画像1
今日は、近隣の民家より出火、強風のため第一避難場所の校庭への避難不可能な場合は、第二避難場所の西原公園へ避難する場合もあるという想定で避難訓練を行いました。
第一避難場所の校庭に全校児童が集合してから、1・2年のみ第二避難場所の西原公園の場所を確認をしました。
多くの子どもたちが「おかしも」の約束を守って避難をすることができました。
自分の命を自分で守ること、周りに迷惑をかけないことなどの確認ができました。

7/10 全校朝会「漢字検定優秀団体賞」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、校長先生から嬉しいお知らせがありました。
毎年1月に笹原小学校を会場として「漢字検定」に取り組んでいます。
多くの人が受験をして、多くの人がその学年にふさわしい分だけの漢字を覚えています。
そのことが認められました。
そして、その成績が笹原小学校は、日本全国の小学校の30位以内に入っているということで「優秀団体賞」という賞をもらい、賞状と盾が届きました。
このように何か一つの事に挑戦したり、一人一人の力を合わせ、見事な成果を収められたりするということは、素晴らしいことですね。

看護当番の先生からは、今週の目標「次に使う人のことを考えて使おう!!」についてお話がありました。

7/8 1・2・3・4年:教科「日本語」~盆踊りに親しもう~

画像1 画像1
今日は、地域のお祭りの「盆踊り」について踊りのお師匠さんと踊り子さんんと一緒に学習に取り組みました。
1校時…3年
2校時…4年
3校時…2年
4校時…1年
学年ごとに体育館で「盆踊り」を踊りました。
みんなで「踊る」ということはやっぱり楽しいものです。
地域のお祭りに親しみをもって参加することもできますね。
※写真は、3年生の様子です。

7/8 6年3組:道徳「言葉のおくり物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 すみ子から言葉のおくり物を聞いたときの一郎や学級のみんなの思いを考えることで、「男女の信頼」について考えました。
 自分が冷やかされても友達の失敗をかばったり、言葉のおくり物をしたりするすみ子に対して、「気持ちが強い。誰にでも優しい。」と意見が出ました。そんなすみ子を見て、最初は冷やかされるのが嫌で怒った態度をとっていた一郎も、言葉のおくり物をもらって「なんでこんなことをしていたのだろう。怒ったことを後悔している。」という心情の変化に気付きました。
 まとめでは自分たちの学級に立ち返って考えました。これから男女仲よく生活するには、「お互い楽しいと思うことをする。性格を知る・理解する。相手の気持ちを考える。」などの意見が出ました。1学期もまとめの時期になりますが、自分ができることから行動し、今後の生活に活かしてほしいと思います。

7/8 5年生 箏(こと)の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
日本に古くから伝わる楽器、箏(こと)を知っていますか?
実は笹原小の音楽室には箏があり、毎年授業やクラブ活動で取り組んでいます。

今日は、5年生が箏を演奏しました。
昨年よりもレベルアップして、今日は「さくらさくら」だけでなく「アイドル」も演奏しました。難しい曲でしたが、567・・・と弦の番号を歌いながら弾くことができました。

グループごとに手の形や弾き方をアドバイスし合いながら、協力して取り組みました。箏の音色をたっぷりと味わうことができました。

7/7 今日の給食

今日は、七夕五目ずし、ゆで枝豆、天の川すまし汁、七夕ゼリー、牛乳です。

7月7日は、七夕です。
今日は、七夕に関連した給食を出しました。
天の川すまし汁は、七夕の行事食であるそうめんを天の川に見立て、さらに、星の形をしたお麩を入れました。
七夕ゼリーは、夜空を表したぶどうゼリーに、星をイメージしたパイナップルを入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/6 今日の給食

今日は、ピザトースト、小松菜とウインナーのソテー、ポテトコーンポタージュ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/6 集会「アニメあてクイズ」

画像1 画像1
今日は、集会委員会が計画した集会を朝の時間に行いました。
校庭で全校児童による「鬼ごっこ」を予定していましたが、朝までの雨で校庭の状態がよくなく、体育館での「アニメあてクイズ」に変更となりました。
集会委員のクイズに子どもたちは、よく聞いて答えていました。
集会委員のメンバーは、毎回の集会で晴れバージョンと雨バージョンを考えています。
計画ありがとうございます。
そして、今年度からは、集合型の集会ができるようになり、一堂に会するというのはやはりよいものだということを感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30