7/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅茶漬けは、松丘小学校で一番人気のあるメニューです。
ごはんの上からお出汁をかけて食べるお茶漬けは、暑い日や食欲がない日にも食べやすく、水分も塩分も補給できるのでおすすめです。

*献立*
梅茶漬け
鶏肉のからあげ
青菜のおひたし
くだもの(シャインマスカット)
牛乳
食材がとれたところ

7/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日は、七夕です。
七夕は、彦星と織姫の二人が年に一度だけ7月7日の夜、天の川を渡って会うことを許されたという中国の伝説が始まり斗いわれています。
今日は、そうめんを天の川、短冊切りにした食材を笹に飾る短冊に見立てた七夕汁と星形の野菜オクラを使ったサラダで七夕をお祝いしました。

*献立*
きのこと豚肉のばら寿司
七夕汁
オクラ入りサラダ
牛乳
食材がとれたところ

7/9 松丘子ども太鼓〜本番前の総仕上げ練習〜1

いよいよ来週のホタル祭り、再来週の緑陰子ども会に向けて最後の練習です。本番の演奏順に練習、流れをしっかり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 松丘子ども太鼓〜本番前の総仕上げ練習〜2

OBからの激励の言葉をいただき、益々気合いが入ります。15日(土)16日(日)のホタル祭りと、22日(土)の緑陰子ども会での松丘子ども太鼓の演奏を是非見てください。
画像1 画像1

7/8 松丘まつり−1

今日は、子どもたちがとっても楽しみにしていた「松丘まつり」です。子どもたちは、自分たちで工夫をしながら、お客さんに喜んでもらえるように準備を重ねて来ました。「クイズ」「迷路」「お化け屋敷」など、たくさんのお店が並び、まるで子どもまつりのようです。「うちのお店に来てください!」「楽しいよ!」という声が学校中に響いていました!
写真は、放送での開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 松丘まつり−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生のお店の様子です。
私も「狙って当てろベースボールゲーム」で遊びました。3回投げて合計で25点です!

7/8 松丘まつり−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−10〜舞台裏〜1

舞台裏の紹介です。受付やゲームの説明、呼び込みの様子です!
写真は、3年生、3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 松丘まつり−11〜舞台裏〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付の順番待ちの子に、クイズを出しているクラスがありました!
写真は、4年生、5年生、6年生の様子です。

7/8 松丘まつり−12〜舞台裏〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいました!

7/8 松丘まつり−13〜舞台裏〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいました!

7/8 松丘まつり−14〜舞台裏〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人気「お化け屋敷」のお化けたちです。本当に怖いです!

7/8 松丘まつり−15〜舞台裏〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービス精神満点のおばけたちが動きます。音響担当の子もいます!

7/8 松丘まつり−16〜舞台裏〜7

画像1 画像1
あっという間に、閉会式の時間になってしまいました。どの学年の子どもたちも、低学年の子どもたちのことを考え、楽しませていました。学校中が笑顔がいっぱいの「松丘まつり」となりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応