この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9/7 6年生 水泳記録会★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の、5,6時間目に4年ぶりの水泳記録会を行いました。自分が今、どこまで泳げるか、どのくらいの時間で泳げるのか自分の記録に挑戦する機会となりました。記録会では、個人種目の他に学級対抗の全員リレーにも取り組みました。どの競技でも、全力で取り組むことはもちろん、互いを応援したり、拍手したりする場面がたくさん見られました。ぜひ、ご家庭でもお話をしてみて下さい!

9/7 今日の給食

今日は、ごはん、春巻き、野菜の中華風味、わかめ汁、牛乳です。

春巻きの具には、10種類の食材を使っています。調理員さんが約500個の春巻きを一つ一つ丁寧に巻いてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6 今日の給食

今日は、きな粉バタートースト、パリパリ多めサラダ、米粉のチャウダー、牛乳です。

きな粉バタートーストは、きな粉とバターと砂糖などを混ぜたペーストを食パンに塗っています。
子どもたちからは「甘くて美味しかった」という感想がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/06 目の教室 集団活動「ゴールボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもご理解、ご協力ありがとうございます。
目の教室の子どもたちもおかげさまで、
みんな元気に2学期を迎えることができました。

さて、2学期初めの集団活動は「ゴールボール」体験です。

写真をみてください。
どうです?
守りも攻めもさまになっていませんか?

今日は、日本ゴールボール協会の6名のみなさんが、
東京だけでなく、九州、滋賀、群馬などいろいろなところから
目の教室の子どもたちのために駆けつけてくださいました。

見えにくさのある人もない人も同じ条件でできるよう、
全員がつける、アイシールド。
鈴の入った、転がす用のボール。
ぶつかっても衝撃を吸収してくれる、空気で膨らませるゴール。
視覚情報がない中でも、
相手チームの方向、コートのラインが分かるように、
ひもで凹凸をつけてあるコート。
正座を崩した、横座りの姿勢からダイブしてボールを止めるため、
肘あてやひざあても使います。
ゴールボールには、
「だれもが楽しめる」ための工夫がたくさんあり、
子どもたちは「なるほど〜」と思わず声を出して、感心しきり。

体験内でもたくさんことばをかけていただき、
すっかり打ち解けた子どもたちからは、

「いい汗かいた。」
「またやりたい。」
「明日もやりたい!」
「やってみたら、おもしろかった。」
「楽しかったです!」

と、次々と感想が出ました。

解散後も、子どもたちは、名残惜しそうにいつまでもコートにいました。
もしかすると、未来のパラリンピックの選手が、
笹原小の目の教室から出るかもしれませんね。

実は、保護者の方からも3名、
チームになって西村選手と対決しました。
西村選手の俊敏な動きと、
はじめてにもかかわらず、攻守、見事な保護者の方の活躍に、
子どもたちからも歓声がわきました。

ゴールボールは、パラリンピックの競技にもなっており、
日本もメダルを獲得しています。

アイシールドを付けた3名が1チームになり、
視覚情報のない中で、鈴の入ったボールを転がすように投げ合い、
相手ゴールにボールを入れて、得点を競います。
サッカーなどとは違い、
攻める番、守る番が順番にくるのも特徴の1つです。

日本代表チームは「オリオンJAPAN」とも呼ばれ、
その由来は、オリオン座です。

「真ん中に並んだ3つの星(オリオンベルト)は、
 コートで輝く3人の選手を連想させます。
 オリオン座は7つの星で結ばれています。
 控え選手、監督やコーチといったスタッフ、
 ご家族、ファンといったさまざまな人たちとつながり、
 支えられて活動しているゴールボール日本代表を表現しています。
 ゴールボール日本代表選手の満場一致で、この愛称に決まりました。」
とのことです。


世界で活躍するみなさんへの応援は、

本棚・クローゼット募金
https://jgba.or.jp/support/hondana-closet-bokin/

からも可能です。

ぜひ、日本ゴールボール協会のHPもご覧ください。
https://jgba.or.jp/

日本ゴールボール協会のみなさん、
今日は、本当にありがとうございました!
これからも応援しています!!

9/5 2年生 あいさつキッズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はあいさつ週間です。
2年生が元気いっぱいに「あいさつキッズ」を務めています。

初日の昨日はあいにくの雨で校内での活動でしたが、今日は朝からいい天気。
雨上がりの爽やかな空に、気持ちのよいあいさつが響きました。

「明日もあいさつキッズだ!」と、嬉しそうにしている子どもたちです。
あと3日間、よろしくお願いします。



9/5 5年生笹の子班長会

画像1 画像1
2学期の笹の子遊びは、5年生がリーダーとなって企画します。
今日は笹の子班の5年生の班長が音楽室に集まり、班長会を行いました。

先生から遊びの内容や準備についての話を聞き、6年生が使っていた「笹の子班ファイル」を受け取りました。
これから班ごとに遊びを計画し、担当の先生と内容について相談し、ポスターを作って当日を迎えます。5年生の活躍に期待しています!

9/5 今日の給食

今日は、あんかけ焼きそば、ワンタンスープ、巨峰、牛乳です。

あんかけ焼きそばの麺は、餡をかけても柔らかくなりすぎないようにするために、オーブンで少し硬めに仕上げています。低学年の子どもたちは、硬めの麺に驚いているようでしたが、徐々にこういう料理もあるんだと知っていってもらえればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/5 2学期の計測が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期の計測が始まりました。
身長と体重の計測です。
夏休み明けに一回り大きくなった子どもたちは、計測が楽しみなようです。
今日は高学年、明後日は低学年、明々後日は中学年の予定です。
けんこうカードの記録を保健室で転記できましたら、ご家庭へ返却して押印をいただき、学校へ提出していただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。
※写真は5年2組の様子です。

9/4 今日の給食

今日は、スタミナ豚丼、なめこのみそ汁、りんご、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/4 全校朝会

画像1 画像1
今日は、2学期第1回の全校朝会です。

校長先生からは、「輝き」という言葉についてお話がありました。
笹原小学校が大切にしている言葉の一つです。
「か」…「かんがえる」
「が」…「がんばる」
「や」…「やりとげる」
「き」…「きたえる」
輝くために、「がんばる」ことが大切なことの一つです。
そのような人たちを先生たちは応援していきます。
自分が他の人の邪魔をしていないか、心や身体の暴力をしていないか、改めて確認をしてください。

看護当番の先生からは、今週の目標「自分からすすんであいさつをしよう!!」についてお話がありました。
今週は、あいさつ週間です。
そして、2年生が「あいさつキッズ」として頑張ります。
「輝き」の「が」ですね。

9/1 避難訓練

画像1 画像1
今日は、9月の避難訓練を9時25分から行いました。
地震発生からの火事という想定で避難をしました。
全員の安全を確認できたのは避難開始から7分3秒後でした。
命を守るための行動や先生の指示に従って避難できることが大きなめあてでした。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
始業式を体育館で行いました。
校長先生のお話、児童代表の言葉(5年)、校歌斉唱の順で進みました。
久しぶりに友達に会えてうれしい子どもたちの様子からにぎやかな体育館入場でしたが、話をしっかり聞こうという姿が見られました。

8/28 学校花壇がコスモスでいっぱい!!

画像1 画像1
SSコミュニティーの夏休み地域活動チャレンジで、学校花壇の草取りを7月31日(月)と8月21日(月)に行いました。
きれいになった花壇にコスモスの苗を8月23日(水)に学校支援コーディネーターと教員で植えました。
6年花壇と東門花壇にコスモスの苗がきれいに植えられていますので、学校へ来た時には見てください。

8/27 アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日(日)は、アドベンチャーin多摩川(通称アド多摩)が開催されました。
笹原小学校は、今年は2艇が出場しました。
わくわくリバー号(15番)と笹原ナンバーワン号(28番)です。
おやじの会が夏休み中に「いかだ」 を作って、プールで実験をしてくださいました。
そして、4・5・6年児童とおやじの会でチームを作りました。
当日は保護者の応援もありました。
「楽しむ!!」とモットーに頑張りました。

8/26 こども縁日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
おやじの会による仕掛け花火が18時30分から始まりました。
夏の夜空にきれいな花火を見ることができ、自然と拍手と歓声で盛り上がりました。
その後は、手持ち花火で個々に楽しみました。
とてもすてきな時間を過ごすことができました。

8/26 こども縁日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「こども縁日」が開催されました。
昨年まではコロナの影響でできなかった「こども縁日」が復活です。
PTA・おやじの会・新BOP・地域・学校施設利用承認団体・笹原小児童・桜丘中生徒会と教職員で協力してお店や遊びのコーナーをもちました。
笹原小学校の在校生とその家族の参加ということで187家庭もの子どもや保護者が楽しんでくれました。

8/11 6年日光林間学園(36)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学園3日目の6年生を乗せたバスは順調で15時45分に学校に到着しました。
とてもいい顔で帰ってきた子どもたちの姿から充実した3日間だったことが伝わります。
帰校式は体育館で行いました。
たくさんの保護者の方がお迎えに来てくれました。
3日間の日光林間学園生活のお話を保護者の方に伝えることが子どもたちの最後のミッションです。
保護者の方は、子どもからたくさんの話を引き出してください。

8/11 6年日光林間学園(35)

画像1 画像1
14時11分、羽生パーキングエリアで、トイレ休憩となります。
車に気を付けて横断しています。

8/11 6年日光林間学園(34)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村を12時48分に出発しました。
ほぼ予定通りです。
バスの中では、映画を夢中になって見ている子もいれば、疲れて寝てしまっている子もいます。

8/11 6年日光林間学園(33)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は「お狩場食事処」でいただきます。
カレーライスとバナナで栄養補給!!美味しくいただいています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30