4年社会科見学6 7月7日(金)
水の科学館の見学を始めます。係の方の説明を聞いてから班ごとに見学します。
4年社会科見学5 7月7日(金)
水の科学館に到着。早く着いたのと、外が暑いので、涼しいバスの中で一足先にお弁当を食べています。美味しいお弁当、ありがとうございました。いただきます。
4年社会科見学4 7月7日(金)
頑張って歩いて展望デッキに到着。展望デッキは冷房が効いていてすずしいです。上からの景色を観察しています。キャロットタワーも見つけました。
4年社会科見学3 7月7日(金)
外階段を600段上ります。心地よい風がふいています。最後まで頑張りましょう。
4年社会科見学2 7月7日(金)
東京タワーに到着。ビデオを使った説明を聞いてから階段で上っていきます。
4年社会科見学 7月7日(金)
よい天気の中、4年生が社会科見学に出発します。見学場所は、東京タワー、水の科学館、中央防波堤埋立処分場です。しっかり見学しましょう。
本日の給食(7月6日木曜日)
〇本日の献立〇
きな粉トースト 牛乳 シシリアン イタリアンサラダ きなこは、何から作られているか、知っていますか。きなこは、大豆を炒ったものを粉末に加工したものです。今日は、国産の小麦粉で作った食パンに、きなこと砂糖、バターを練り合わせたものをぬってオーブンで焼きました。給食室の中は、きなこの香ばしい香りが漂っています。香り、味を確かめながらいただきましょう。 本日の給食(7月4日火曜日) 〇本日の献立〇
〇本日の献立〇
夏野菜カレー 牛乳 シャキシャキ野菜 くだもの(小玉すいか) 今日は、夏野菜が入ったカレーです。カレーに入っているどの野菜が夏に旬を迎える野菜なのか考えながら食べてみましょう。くだものの 小玉スイカも、旬のくだものです。食べ物から夏を感じてほしいと思っています。 本日の給食(7月4日火曜日)
〇本日の献立〇
わかめごはん 牛乳 磯部揚げ 野菜のごまあえ みそ汁 にぎすは、日本海側でよく食べられる、5月から9月に旬を迎える魚です。旬、という言葉の意味は分かりますか。食べ物が、たくさん収穫できたり、味がよくなる時期のことです。にぎすは、体長20cmくらい、目が大きく、透明な身が特徴です。別名、めぎす 沖ぎす とも呼ばれます。 本日の給食(7月3日月曜日)
〇本日の献立〇
和風スパゲッティ 牛乳 まめ豆サラダ オレンジケーキ 今日のオレンジケーキは、給食室でたまごを一つ一つ割りほぐし、小麦粉などと混ぜ合わせ、カップに入れて焼き上げました。給食は、市販品を使うことなく、様々な料理を手作りしています。調理員さんの愛情たっぷりの給食、盛りつけた分は、残さず食べられるといいですね。 学習確認会議 6月30日(金)本日の給食(6月30日金曜日)
〇本日の献立〇
セサミトースト 牛乳 ABCスープ フレンチサラダ セサミは何のことでしょうか。セサミはごまのことです。ごまと砂糖、バターを混ぜてパンに塗って、オーブンで焼き上げました。スープのショートパスタは、アルファベットマカロニを使っています。ショートパスタには、貝の形のコンキリエ(シェルマカロニ)、リボン(ちょうちょ)型のファルファッレ、ペン先のようなペンネなど、給食でもいろいろな形のものを使います。 学校公開最終日 6月30日(金)本日の給食(6月29日木曜日)
〇本日の献立〇
クリームライス キャベツと大根のサラダ くだもの(ジューシーフルーツ) 今日の献立から、旬の食材を探してみましょう。旬というのは、その食材がよくとれて、味もおいしい時期のことです。 さて、何があるでしょうか。食べながら、考えてみてください。家庭用に配布した献立表には、今月の旬の食材がのっています。お家で確認してくださいね。 6年生ネットリテラシー醸成講座 6月29日(木)1・2年生セーフティ教室 6月29日(金)本日の給食(6月28日水曜日)
〇本日の献立〇
ジャージャーうどん 牛乳 塩ナムル 黒砂糖蒸しパン 黒砂糖は、さとうきびを絞り、そのしぼり汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖のことです。上白糖(白い砂糖)とくらべ、ミネラルとよばれる栄養がたくさん含まれています。複雑な味わいがあるのも、黒砂糖の特徴です。蒸しパンの香り、味を確かめながらいただきましょう。 学校公開1日め 6月28日(水)児童集会 6月28日(水)本日の給食(6月27日火曜日)
〇本日の献立〇
麦ごはん 魚のみそマヨネーズ焼き おひたし すまし汁 今日の魚は、北海道で水揚げされた たら です。たらは、体長が1mほど、淡泊な白身の魚です。鍋の材料として、また、かまぼこなどの練り製品の原料としても使われてます。たらの写真を配膳室前に掲示しています。どんな魚か見てくださいね。 |
|