烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

国語の説明文で、はしご車について読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年生

社会科で、自動車工場はどのような場所にあるのかを資料から読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数の九九の八の段です。文章題をみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

?理科の光を調べようで、光について気が付いたことをどんどん挙げていき、探究していく問題をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

各グループで、11月にふさわしいイラストをタブレットで探したり、展覧会の作品の仕上げをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝遊びの様子

水曜日の朝は、朝遊びプロジェクトです。男の子の中では、サッカーが人気です。サポートしてくださっている方が小さいゴールを出してくださったので、うまく住み分けて遊べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究授業風景

社会科「町人の文化と新しい学問」で、歌舞伎と浄瑠璃、浮世絵、蘭学、国学それぞれについて、内容、人物、影響について調べていき、学習問題とのつながりについて、それぞれの学習ペースで進めていきます。学習問題は、「江戸時代中頃に生まれた文化や学問はどのようなものであり、世の中はどのように変化したのだろう。」です。子どもたちは、とても主体的に学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

?今日も寒くなりました。立冬を過ぎましたので、季節は冬ですが、読書にはいい季節です。朝の支度を終えて、落ち着いて本に向かうことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会表彰式

はたらく消防の写生会表彰式が成城学園の講堂で行われました。本校からは7人の子どもが表彰されました。会場の外では防火防災のコーナーが設置され、子どもたちが参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校交流 その2

各校の紹介をした後、ダンスをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。楽しい交流となりました。がんばって学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校交流

明正小学校につくし学級を含めて4校が集まって交流をします。2グループに分かれて路線バスに乗って成城学園前駅へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30