9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(献立)
牛乳
ふわふわそぼろごはん
お月見だんご汁
即席漬
八幡ファーム産りんごのりんごゼリー

(メモ)
今日は、4年生が収穫してくれた、八幡ファームのりんごを使って「りんごゼリー」を作りました。りんごを角切りにし、砂糖と水でコトコト煮詰めてりんごのシロップ煮を作りゼリーカップに入れ、ゼリー液を流し固めて完成です。
また、かぼちゃと白玉粉を混ぜて、月見だんごを作りました。(今年の十五夜は明日29日ですが、今日はパンの注文ができない曜日のため、今日、十五夜献立にしました。)
かぼちゃの色がきれいに出ていて、柔らかいだんごに仕上がってます。
ゼリーも、お月見だんご汁も味わっていただけたでしょうか。
※2枚目の写真は、りんごを煮詰めているところです。
※3枚目の写真は、かぼちゃ入りだんごを成型しているところです。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(献立)
牛乳
ごはん
ふりかけ
肉じゃがうま煮
野菜のごまだれかけ

(メモ)
今日のふりかけは、粉かつお、けずりぶし、塩昆布で作ったものです。
けずりぶしは、肉じゃがに使用する、かつおだしをとった後のだしがらを使いました。
だしをとって終わりではなく、再利用してふりかけになるんですね。甘辛い味付けが、白いごはんがすすんだのではなでしょうか。
※写真2枚目は肉じゃがを配缶しているところです。

川場移動教室

画像1 画像1
田園プラザでの買い物を終え、5年生は八幡小学校に帰ります。予定より15分遅れ、13時頃に子どもたちを乗せたバスは出発しました。疲れてはいるけれども、子どもたちはみんな元気です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな吊り橋を渡って村めぐりの終点、川場民族歴史民俗資料館前の広場に着きました。それほど暑くなく、緑の草地でのお弁当タイムです。歩いて疲れた子どもたちですが、お弁当は楽しそうに食べています。
後は田園プラザで買い物を残すのみです。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりでは田んぼやリンゴなど、自分たちで体験したことはとても興味をもって話をきいていました。田んぼアートを吊り橋の上から見て、すごいと声を上げていました。
自然とはというお話を聞いて考えていた子どもたちです。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスに分かれて村めぐりです。リンゴのところでは、詳しい説明をしていただきました。質問に答えようと、子どもたちもよく考えています。まぼろしのリンゴというものもあるそうです。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食をおいしくいただいています。メニューには、川場のヨーグルトが出ました。濃厚な味で思い出の一つになると思います。
朝からボリュームのある食事です。みんながんばって食べていました。今日のエネルギーになります。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村に朝がきました。川場移動教室の朝会です。稲葉谷先生から、ほめていただいたことがあります。代表の言葉のとき、聞いていた人たちが温かい拍手をおくりました。自分の仕事ではなくても、助けてくれた人がいました。正義の心をもって!声をかけあって責任のある行動をしていました。
代表の言葉のこれから始まる村めぐりについて、楽しみにしているという発表もありました。
まだまだこれから成長してほしいところはあるけれど、この川場移動教室での、成果が見えてきたと思います。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアーはだいぶ進み、みんなでいろんな踊りを楽しんでいます。今年は八幡音頭も踊りました。
だんだん炎が小さくなって、最後は星型になりました。
今夜のことは5年生の心に残ることでしょう。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
あたりはすっかり暗くなりました。キャンプファイアーが始まりました。勢いよく炎があがりました。係が用意して盛り上げています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村に夕暮れが訪れました。夕飯です。大盛りのカレーと群馬の牛乳です。子どもたちはよく食べています。今日一日を振り返りながら食事をしています。お腹いっぱいになったと思いますが、お替りにも多くの子どもたちが並んでいます。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
外に出て、宿舎の近くの散策をしています。バードコール作りをしている間に雨が上がり、気持ちよく晴れました。
みんなでバードコールを鳴らして、鳥が寄って来るか、やってみました。耳を澄まして見たけれども、ちょっといないようです。
ゆっくり散策しながら、植物や生き物の話を聞いて、楽しく学んでいる子どもたちです。

9月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳
あげパン(きな粉)
ワンタンスープ
春雨サラダ
つぶつぶみかんゼリー

(メモ)
今日は、給食試食会が数年ぶりに開催されました。
給食試食会は、保護者の皆様に給食のことをお伝えしたり、実際に給食を試食していただける、栄養士にとって、とても大切な会です。
試食会で提供するメニューは、1学期に子どもたちからアンケートをとり、1位に輝いた揚げパンです。試食会に来てくださった保護者の皆様にも、美味しかったです。という声をいただき、とても安心しました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の川場移動教室、バードコール作りが始まりました。紙やすりで木片を磨いています。ネジを差し込んで回すと、音がします。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
屋根付き広場で開室式です。児童の司会、代表の言葉、しっかり話すことができました。これからの予定は天気のことを考えながら、進めていきます。話の聞き方がよく、集団生活がうまくいきそうです。
宿舎の皆さん、お世話になります。よろしくお願いします。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村なかのビレッジに着きました。雨が降って来たので、屋根付き広場でお昼ごはんです。お家の人が用意してくださったお弁当をおいしそうに食べています。グループで向かい合って食べるのは久しぶりです。自然と笑顔がこぼれます。
みんな元気に川場に着きました
この後、雨の様子を見ながら少し予定を変更するかもしれません。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアでトイレ休憩です。今日は山がきれいに見えるので、記念写真を取ることになりました。急な予定変更でも話をよく聞いているので、時間にはあまり影響なく、対応できました。
曇り空でしたが、稜線がくっきり見えています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
道が混んでいたので、予定より少し遅れましたが、今、三芳のサービスエリアでトイレ休憩となりました。みんな元気です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな朝となりました。今日から一泊二日、5年生は川場移動教室にでかけます。校庭で出発式をしました。代表児童の言葉や先生の話を静かに聞くことができました。
初めての宿泊行事です。子どもたちはとても楽しみにしていました。気を付けて行ってきます。

9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
季節が変わったと思われる一日でした。彼岸花がいろいろなところに咲いています。赤い花はよく見かけますが、白いものもあるので、探して見てください。
朝会の6年生のスピーチは、今日もいい内容でしたね。6年生が思っている以上に、下級生はよく聞いています。発表の準備段階で、校長先生のところに話しに来ることになっています。それが校長先生にとっての楽しみとなっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30