烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 つくし学級

算数で、三角形と四角形について学んでいます。定規を使って作図もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走旬間

持久走旬間が始まりました。中休みに校庭を5分間、自分のペースで走り続けます。気持ちのよい天気の下、よく取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 片付け

体育館に素敵に飾り付けしてあった作品たちは、ほとんどが片付けられています。少し寂しい気持ちになりますが、仕方がありません。自分の作品を持って教室へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(金)、18日(土)に、令和5年度展覧会「あ!いいことおもいついた!」がありました。たくさんのご来校、ありがとうございました。
 1〜6年生、つくし、せせらぎの作品、そして共同作品「烏山小花火大会」の全てが本当に魅力的で、体育館がとても素敵な空間に包まれていた2日間でした。
 今年度は、体育館内でのBGMを4年生が各々のタブレット端末で作成したり、土曜日に親子鑑賞を行ったりと新しい試みを行いましたが、いかがだったでしょうか。作品について、ご家庭でも改めて褒めていただけたらと思います。

展覧会 保護者鑑賞日

展覧会2日目です。今日は、保護者鑑賞日であり、今回から新たに親子鑑賞を取り入れました。親子で作品を通じて会話が弾んでいる様子がよく見られました。多くの保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 中学生や保育園など

クラブ作品や上祖師谷郷土研究会、上祖師谷中学校生徒作品、近隣保育園児の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 6年生

6年生は、平面作品「パターン版画」、平面作品「心の花」、立体作品「メタリックアート」、立体作品「〇〇の鍵」、家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 5年生

?5年生は、平面作品「秘密の隠れ家」、平面作品「トランプ版画」、立体作品「アイランド」、家庭科「ひと針に心をこめて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 4年生

4年生は、平面作品「へんてこ山の物語」、平面作品「版画〜宇宙へGO!〜」、立体作品「トンギコちゃんの秘密基地」、立体作品「おもしろBOX」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 3年生

3年生は、平面作品「まぼろしの魚」、平面作品「友達マンション」、立体作品「マイスイートパフェ」、立体作品「もじゃもじゃ島さん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 2年生

2年生は、平面作品「えのぐをたらしたかたちから」、平面作品「いろいろもよう」、立体作品「150さいバースデーケーキ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 1年生

平面作品「よるのくにの なかまたち」、平面作品「ひかりとよるの かけはし」、立体作品「ひかりのくにの なかまたち」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 つくし学級

平面作品「ゆめいろの世界」立体作品「ぐにゃぐにゃアニマルランド」家庭科「カラフルティッシュボックス」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 1日目

展覧会1日目は児童鑑賞日です。たてわり鑑賞を行いました。きょうだい学級でペアになってお互いの作品を紹介し合います。明日は、保護者鑑賞日です。親子鑑賞の時間も設けています。どうぞお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 展覧会の紹介

いよいよ明日に迫った展覧会です。放送による児童集会で、つくし学級や、1年生から6年生までの作品の見所の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ展覧会

放課後、展覧会に向けて先生方によって展示物の確認や準備を進めています。子どもたちの作品は力作揃いです。会場も素敵に飾り付けられています。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

国語の説明文で、はしご車について読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年生

社会科で、自動車工場はどのような場所にあるのかを資料から読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数の九九の八の段です。文章題をみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

?理科の光を調べようで、光について気が付いたことをどんどん挙げていき、探究していく問題をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30