2年 生活科鉢植えと理科園で育てている野菜のお世話をしました。 鉢植えで育てているミニトマトは、 花の観察や葉っぱの大きさを調べました。 「ミントみたいなにおいがする」 「実がなっている」 嬉しい発見がたくさんありました。 雑草を抜き、肥料をあげてタブレットで撮影しました。 理科園で育てているさつまいも、枝豆、キュウリもぐんぐん成長していました。 「収穫して食べたいな」立派なきゅうりにびっくりしながらも、もっと成長するように願いをこめて肥料をあげました。 音楽朝会校庭で行いました。 音楽に合わせて歌い、 楽しく身体を動かしました。 最初は、祖師谷にちなんで「ソ」か「シ」かを当てるゲームをしました。 ピアノの音を聞いて、どちらの音が鳴ったか 分かったらジェスチャーで回答します。 シだと思った子は「シ」をあらわすポーズ ソだと思った子は「ソ」をあらわすポーズ 全問正解した絶対音感の持ち主は嬉しそうでした。 続いて、「さんぽ」の曲にあわせてポーズをとったり、 ジャンプしたりしました。 曲のテンポが速くなると難しそうでしたが、 音をよく聞きながらゲームを楽しみました。 最後は、「ぼくらのそしがや」を歌いました。 手話を交えてみんなで歌いました。 セーフティ教室1,2年生は、 「いかのおすし」 が中心です。 何かあった時は、大きな声を出して助けを求める。 そして、大切なのは ・いか…行かない ・の …乗らない ・お …大きな声を出す ・す …すぐ ・し …知らせる 3,4年生は、 インターネットに潜む闇 SNSの上手な使い方です。 すでに持っている携帯電話も、 普段使用しているタブレットも、 上手に使っていかないと、 自分も、周りの人も傷つけることになる たくさんの大切なことを学びました。 実生活で行かせるよう、 実行していって欲しいです。 租税教室6年6年生がクラスごとに実施しました。 世田谷の税理士の方々を講師にお招きして、 税について学習しました。 税金の使われ方を学び、 自分の街のどこに税金を使うかをシミュレーションをしました。 お金が足りなかったらどうするのか 節約を取るのか、増税を取るのか 考えに考えて、 税金を使っていました。 自ら考え学ぶ税金でした。 河口湖3日目 恩賜林庭園交流遊び河口湖3日目 恩賜林公園アスレチック河口湖3日目 体操 閉園式河口湖2日目 子ども会河口湖2日目 おやつと手紙河口湖2日目 富士サファリパーク河口湖2日目 散歩 朝の会河口湖1日目 夕食 就寝準備河口湖1日目 キャンドルファイヤー河口湖1日目 大石公園河口湖1日目 昼食 開園式河口湖1日目 宿舎到着河口湖移動教室お誕生日おめでとう生活単元にて 毎月誕生日を祝っています。 今日は、2〜4年生で 今月の「ハッピーバースデイ」を祝いました。 誕生日ケーキを前に、 みんなで歌ってお祝いをしました。 みんなが笑顔で 幸せそうでした。 初めての水泳指導 4年祖師谷小学校のプール開きです。 気温が高くなったので、 プールに入ることができました。 その知らせを聞いて、4年生は大喜び。 今年度は学年での実施なので、 プールサイドに100人弱の人数が集まりました。 準備運動やバディなどの基本事項をおさえてから、 いよいよ入水。 少し冷たく感じましたが、 今年初めての水泳にみんなニコニコでした。 浮いたりもぐったり けのびをしたり、 1回目の水泳は楽しく終了しました。 祖師谷小学校のプールに子どもたちの歓声が帰ってきました。 他の学年も入れることを祈り、 そして安全に水泳指導が行われることを祈り、 祖師谷のプールが始まりました。 学校協議会ミーティングルームにて行いました。 20名の参加があり、 学校の様子 学校経営について 行事等年間計画について 学校運営委員会の取り組み 避難所運営訓練 などについて、説明や話し合いが行われました。 また、情報交換では、 それぞれの立場からのお知らせがあり、 お互いに協力していくことを確認することができました。 子どもたちが笑顔で、 安心安全な毎日が過ごせるようにしていきましょう。 お知らせとしては 6月18日 児童館子どもフェスティバル 6月30日 新BOP連絡協議会 7月15日 そしがや夏まつり 8月26日27日 学校キャンプ 10月15日 避難所運営訓練 詳細やその他の行事は、お知らせが配布されます。 (配布済みもあります) |
|