11月10日(金)の給食11月9日(木)の給食学校公開が全員合唱「もみじ」でスタート
今日から学校公開期間が始まります。
そのスタートは、体育館での音楽朝会。 子どもたちは、 1,2,3年生が主旋律 4,5,6年生が副旋律 を担当し、音の重なりを楽しみながら合唱します。 初めに、お互いのパートを聞き合い、 そして、全員合唱へと移っていきました。 体育館が、秋色に染まり、 子どもたちのきれいな歌声が重なり合っていました。 今の季節にふさわしい学校公開のスタートとなりました。 11月8日(水)の給食11月7日(火)の給食11月6日(月)の給食2年生 町たんけん
11月2日、2年生は、下北沢にあるののはら広場に町たんけんに行きました。ののはら広場は、都会にありながら、自然がたくさんある場所です。広場では、シモキタ園藝部の方々が待っていてくださり、都会に自然を残すためにどのような活動をされているか説明してくださいました。説明の後は、実際に自然観察です。蝶々や虫を見付けたり、珍しい形の枝を見付けたりとあっという間に時間が過ぎてしまいました。
地域のために活動してくださっている方々がいることを知り、改めて自分たちの生活がたくさんの人に支えられていることを感じることができました。 なかよし班 班長会議
10月30日に班長会議行われました。
6年生が企画するなかよし班は残すところあと2回となりました。また、次回は、学芸会準備で体育館などが使用できないため、全班教室での活動となります。限られた空間でいかに充実した活動とするか、6年生の腕の見せ所です! 11月2日(木)の給食11月1日(水)の給食なわとびタイム「Let`s enjoy with なかよし班」
霜月11月に入りました。
今日は、半そで1枚でも過ごせそうな 小春日和の一日になりそうです。 そんな暖かな日差しの下、 今シーズンの「なわとびタイム」が始まっています。 今シーズンは、「Let`s enjoy with なかよし班」 なわとびも、いつもの級友ではなく、 異学年の学友としていくと また、違った楽しさ、面白さを感じ取ってくれるかもしれません。 特に高学年の子どもたちの、弟、妹学年を観る視線が 温かく、ステキです。 2年生 図工「きょうりゅうのたまご」
2年生の図工「きょうりゅうのたまご」の学習です。
紙粘土に、絵の具で思い思いの色をつけ、 それをコネコネしながら、 自分の”きょうりゅう”のイメージに形作っていきます。 角をつけたり、顔の後ろにフリルをつけたり 長い尾だったり、 一人一人の思いが、形になっていく楽しさと、 イメージどおりにしていく工夫が 今日の学習のテーマです。 3年生 次大夫堀公園民家園
3年生、社会科見学最後は、次大夫堀公園民間園の見学です。
昭和のはじめの頃の世田谷の町並みを残した民間園で、昔の暮らしの解説をしていただいたり、残っている民家の見学をしたり、草履を履く体験をしたりしました。 子供たちは、草履を履いて走ってみたり、ジャンプしてみたりととても楽しみました。 今日は、昔の世田谷について知る1日でした。お子さんの話を聞いて、100年前の世田谷にタイムスリップしていただけると嬉しいです。 3年生 次大夫堀公園でお弁当
3年生は、次大夫堀公園で昼食です。
各班で準備していただきます。 「先生、食べ終わりました。」といつもより、早く食べ終わる子も。 食べ終わった子から大きな公園で休憩タイムです。気付くと、みんなで鬼ごっこが始まっていました。 午後の見学も楽しみです。 10月31日(火)の給食3年生 豪徳寺の見学
3年生社会科見学の次の見学場所は、豪徳寺です。
三重塔、井伊直弼のお墓、招き猫とたくさん見学しました。子供たちは、iPadで写真を撮ったり、メモをしたりと見たこと聞いたことを記録していました。 3年生 代官屋敷と郷土資料館代官屋敷では、昔の屋敷や道具について説明を聞き、興味津々。郷土資料館でも、世田谷区の歴史をたくさん感じることができました。 3年に生 社会科見学に出かけました
10月最終日、今日は、3年生の社会科見学です。
午前中は、世田谷区立郷土資料館や豪徳寺、 午後は、次大夫堀公園民家を見学します。 先ほど、いつもの元気いっぱいの笑顔で出かけていきました。 朝早くから、お弁当等のご準備をいただき、ありがとうございました。 4年生 外国語活動「Unit6 Alphabet」の学習
4年生 外国語活動「Unit6 Alphabet」の学習です。
今日は、指導教諭の村岡先生の模範授業でもあるので、 他校から20名以上の先生方も参観にいらっしゃいました。 そんな中でも、子どもたちは、ふだんどおりの反応のよさ。 「何の文字かな?」ゲームや 自分のファーストネームで手を挙げながらABC Songを 歌うなど、げんきいっぱいの姿を見せてくれていました。 3年生 理科「光をもっと集めたらどうなるだろう」
3年生、理科「光を調べよう」も
単元後半の学習になってきました。 今日は、「光をもっと集めたらどうなるだろう」というテーマ。 虫めがねで光を集め、色画用紙に当ててみる実験をしていました。 遊びでも、光を集めることを経験している子は、 光を集めるコツを思い出し、 画用紙の上に、点として集められていましたが、 そこがうまくいかず、虫めがねの向きや地面からの高さを 何度も変えて、トライしていました。 |
|