6年:家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
枕カバー、ブックカバー、ランチョンマットなどなど。
ミシンを使って制作中! 世界に一つだけの作品作り! 6年生の一言 「とても大変ですが、できると達成感があります!」 6年:総合「徳冨蘆花について」その2時代を超えてつながり続ける、芦花の絆。 さらに学びを深めていきます。 子どもたちの感想です。 「60年間で芦花が田んぼから道路になるなど、とても変わっていることがわかりました。そして、もっと芦花について調べて色々な人たちに伝えてみたいです」 「これから僕は、この芦花のまちを大切にして生きていきます」 6年:総合「徳冨蘆花について」その1「芦花」の言葉は、文豪・徳冨蘆花に由来します。 今日は、芦花小卒業1期生の本橋様にお越しいただき、徳冨蘆花のことについてお話しいただきました。 11月15日(水)今日の給食
今日は、食パン、手作りりんごジャム、フレンチエッグ、ミネストローネ、牛乳です。
5年☆音楽会学年練習〜その2〜音の大きさ、テンポ、バランスなどが徐々に噛み合い素敵なメロディーを奏で、歌えるようになりました。ぜひ、本番を楽しみにしていてください。 11月14日(火)今日の給食
今日は、こぎつねずし、いわしのつみれ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳です。
11月13日(月)今日の給食
今日は、きのこピラフ、ヌードルスープ、豆腐のナゲット、牛乳です。
5年☆音楽会学年練習〜その1〜初回の練習では、スローガンにかける思いを聞き、これからの練習についての見通しをもちました。ここから、どのように上達していくのか、楽しみです。 5年☆流れる水のはたらき土山を作って、実際に水を流して実験です。 傾きが変わると・・・ 水の量が変わると・・・ 実際に見てみることで、いろいろな発見をすることができました。 6年:理科「塩酸に溶けた金属はどうなっているか?」それらの液体を蒸発させると・・・。 1年生:音楽会の練習が始まりました!学年での練習が始まりました。 合奏も合唱も力を一つにして練習を頑張っています。 来週からは毎日練習があります。 全員で楽しい音楽会を作れるといいです( ^∀^) 令和5年度第2回5ブロック PTA会長・副会長会5ブロックというのは、芦花小学校・八幡山小学校・武蔵丘小学校・烏山小学校・給田小学校・烏山北小学校・経堂小学校・上北沢小学校の8校から構成されています。 今日は、グループディスカッションで「アフターコロナにおけるPTA活動について」をテーマとして話し合いました。話は盛り上がり、各校における取組みなどについて情報交換するなど有意義な時間となりました。 【2年生】音楽会に向けて11月10日(金)今日の給食
今日は、米粉のあげパン、豆腐団子と国産春雨のスープ、わかめとキャベツのサラダ、牛乳です。学校給食における国産食材の使用割合を増やすことを目的とした取り組みで、今日は肉や野菜だけでなく、米粉の入ったパンと、国産の春雨を使いました。
なわとび表彰集会(運動委員会)運動委員会が作成した表彰状を、一人一人に手渡しました。 なわとびが得意な子も苦手な子も1か月間こつこつと練習を重ねました。 休み時間には、運動委員会に見てもらったり教えてもらったする姿もたくさん見られました。 運動委員会は、3学期の持久走大会に向けて新たな企画を練っています。 11月9日(木)今日の給食
今日は、カレーライス、大根とひじきのサラダ、りんご(シナノゴールド)、牛乳です。
【3年生】音楽会に向けて【ひかり学級】音楽会に向けて6年:図工「私はデザイナー」【3年生】3年3組 特別活動「クラスの歌を作ろう」3年3組の子どもたちは、司会グループを中心に「歌に入れる言葉を考えよう」「どんなときに歌うかを考えよう」「必要な役割を決めよう」の3つの話し合うことについて積極的に意見を交わしていました! 研究授業の後は、先生方全員で研究協議会をしました。全国道徳特別活動研究会参与の木村夏子先生を講師としてお招きし、たくさんのことをご指導いただきました。 木村先生から教えていただいたことを明日からの授業に活かせるよう、これからも頑張っていきます。 |
|