吹奏楽部牧 日本文化部構想画 色塗りこのクラスはアイデアがとってもすてき! 色塗りでどう変化していくのか楽しみです! 倉橋 3年D組♪先程登場した先生♪放課後練習の際に、なぜか第3学年の周りをうろうろしていました。 「どうされましたか?」 と聞くと、 「一緒に練習をするか、本番までの楽しみにするか、迷っています。」 と仰っていました。笑 生徒たちに渡された合唱曲集を手に、 早速、 第三学年のテノール・バスパートに交ざり一緒に練習をしていました。 先生が練習に加わった瞬間、彼らのやる気に火がついたようです。 何かに一生懸命になるかっこよさを教えてくれました。 ありがとうございました。 また明日からよろしくお願いします(^^)♪ (第三学年担当 益子♪) 3年D組♪放課後練習♪週に1度の音楽の授業は合唱だけではなく、 鑑賞や楽典など、 教科書の内容ももちろん学習します。 合唱コンクール前になると、音楽の授業は合唱練習が増えますがそればかりではないのです。 短い授業の時間の中で、 個人で音取り、 パートで音取り、 それから、全体合唱。その合唱で見つけた課題解決に向けての取り組み。 素晴らしく心地の良い合唱を響かせるためには長い長い道のりが必要となります。 しかし、頼もしい指揮者、伴奏者、パートリーダー、歌い手の協力により少しずつ綺麗なハーモニーに近づいていきます。 今日から始まった合唱練習。 まだまだこれからです。 気合い入れていきましょう! (第三学年担当 益子♪) 委員長・生徒会学校目標決め現在の学校の課題点をあげ、改善策を練っています!(平野) 細かい作業を頑張っています!(3年美術)細かい作業の中に、生徒の「美」を見ることができます! 倉橋 10月12日(木)生活委員会 週番活動 & 第50問 I組なぞなぞ
おはようございまーす!!
担当:A組 今日から合唱練習が始まります。 日々の生活も、いつも通り大切にして臨みましょう。 I組なぞなぞ 「首を振りながら風を起こす鬼とは、何でしょう??」 「おに」の別の読み方は?? 正解:扇風機(扇風鬼) 片山 10月11日の給食菜めし 魚のしょうが風味焼き 和風サラダ みそ汁 なし 今日の魚は「もうかざめ」です。 しょうが風味のタレとよく合い、柔らかくて美味しかったですね! なしは「南水」という品種です。甘味が強くてシャキシャキの歯応え。たくさんの人がおかわりしていました! From the bottom of your heart牧 避難訓練(3年生)起震車体験では、揺れることがわかっていても驚くほどの揺れでした。何かにつかまらないとバランスをとるのが難しかったですね。 突然やってくる地震。。自分の身は自分で守るという強い気持ちを持って、避難訓練の機会を大切に過ごしていきましょう。 上村 指揮者講習会♪3.体の軸 など、 どんな拍子にも対応できるよう様々なパターンの振り方をご指導いただいています。 (音楽科 益子♪) 指揮者講習会♪2.東最強の歌い手メンバーです。 (音楽科 益子♪) 指揮者講習会♪1.指揮者講習会が行われています。 お招きしたのは指揮者協会の林様です。 まずは基礎中の基礎から。 (音楽科 益子♪) 10月11日(水)生活委員会 週番活動 & 第49問 I組なぞなぞ
おはようございまーす!!
担当:A組 後期の週番活動が始まりました。 新委員長を中心に、1年生のボランティアも多く参加してくれました。 これを毎日継続していきましょう。 I組でも新体制の初披露となりました♪ 新委員長の気になる第一問は… 「火に囲まれていそうな植物とは、何でしょう??」 なるほどですね!! 正解;ひまわり 片山 10月10日の給食しらすチーズトースト フレンチサラダ 豆乳シチュー 牛乳 新メニューの「しらすチーズトースト」はいかがでしたか? しらすとチーズをこれでもかとパンに乗せてトーストしました。カルシウムがたっぷりです! オリジナルのアダプテッドスポーツを考えようグループに分かれ、障がいがある人もない人も平等に実施することができる「アダプテッドスポーツ」を自分たちで考案しています!(平野) 生活委員会 後期開始!!
10月10日(火)
後期生活委員会が組織されました。 3年生から2年生に代替わりして、新体制でのスタートです。 さらに、あいさつあふれる元気なHIGASHを創り上げていきましょう♪ 片山 10月10日(火)生活委員会 週番活動 & I組交流
おはようございまーす!!
本日は、前期生活委員会の最後の活動となりました。 放課後に後期の組織づくりが始まります。 後期もあいさつでHIGASHI全体をリードしていきます。 I組交流では、今日の給食をクイズにしていました♪ 片山 後期専門委員会(図書委員会)活動方針はBook is God. ちゃんと意味があります!! 本を大切に扱おう 閲覧室では静かに過ごそう ということだそうです。 委員長の「貸出冊数を増やしたい」という意気込みが素敵でした(^^) 上村 |
|