3年D組♪お疲れ様でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世代交代の時期がやってきました。
なんだかじーーーんと、しました。(;_;)


君たちが築き上げてきたものを
後輩たちが引き継ぎます。


後輩達!
頼んだ!!!
(第三学年担当 益子♪)

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒総会が行われました。
各委員長たちのスピーチ、パフォーマンスが素晴らしかったです。
全校生徒の前で堂々と話す姿勢がかっこいいですね。(平野)

心をひとつに!

画像1 画像1
夏休み前から準備を進めてきた学発が、目前に迫ってきました。

ダンス部は、32人の部員の心をひとつにし、最高のステージを創り上げます。

どうぞお楽しみに!

(久保)

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒総会が行われました。
生徒会役員、各委員長さんお疲れ様でした。

豊岡

後期生徒総会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒総会リハーサルを行っています。
生徒会役員、各委員長は本番に向けて練習をしています!
豊岡

3年D組♪進路説明会の片付け♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様、こんにちは。
一昨日本校では第二回進路説明会が行われました。

今回の会場作りは、3年C組さんが行ってくれました。お腹ペコペコなお昼の時間に、丁寧にシートを敷きパイプ椅子の準備をしてくれました。
C組の皆さんありがとう(^^)


そして、進路説明会が終わり、
片付けは我らがD組の皆さんが行ってくれました。


疲れているところ、一人一人が一生懸命働く姿がとても輝いていました。
このままの団結力で合唱コンクール優勝GETしちゃってください!


疲れの溜まっている金曜の午後、しっかりと仕事をこなしてくれた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう!
(第三学年担当 益子♪)

10月20日の給食

画像1 画像1
> ?> 〈献立〉
> 赤飯
> 千草焼き
> カリカリ油揚げと野菜のおひたし
> 祝い汁
> 牛乳
>
> 今日は開校記念日、お祝い給食です。
> 「千草焼き」の「千草」とは、「たくさんの食材を取り合わること」で、いろいろな具材を入れて、優しい味の卵焼きになりました。
> これからも、みなさんの毎日がヒガシの新しい歴史のページに刻まれていきます。

本日のダンス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス部、学発に向けて猛練習しています。ダンスだけでなく、衣装や演出も凝っていますので、ぜひ楽しみにしていてください。


1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラス別合唱練習、武道場やミーティングルームの鍵を取りに来るのも、CDプレイヤーを借りに来るのも、どのクラスもとても素早くて、練習に積極的です。練習内容も、歌詞の意味を考えて強弱に工夫をしたり、基本の発声練習に立ち返っていたり、自分たちで工夫をしながら歌声がどんどんレベルアップしています。来週の本番に向けてラストスパート、土日をしっかり休んで、また頑張りましょう♪


10月20日(金)生活委員会 週番活動 & 第57問 I組なぞなぞ

おはようございまーす。

担当:B組

今週ラスト!気合を入れて乗り切りましょう!

今週はボランティアも多く参加してくれ、本当に活気あふれる週番活動ができました。

来週も、引き続き、みんなに元気を与えていきましょう(⌒∇⌒)


I組なぞなぞ

「今日は何の日でしょう??」










HIGASHIの記念日ですよ♪おめでとう♬










正解:開校記念日★(給食も豪華ですよ(^▽^)/)   片山
画像1 画像1
画像2 画像2

3年D組♪ボルタとやら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様、こんばんは。

東深沢中学校は今!
合唱コンクールに燃えています!
本番まであと9日!
あと216時間!

各学級の放課後練習には、学級担任そして学年の教員も加わり練習に熱が入ってきました。
まだまだ盛り上がりそうな予感がします。



そんな忙しい中学生の皆さんは、
当たり前に授業もあるのです(^^)
本日の第2校時の3Dの様子です。
自身が中学生の頃、理科はとても苦手でして…。


(あー…教室のぞくタイミング間違えたー…)


と心の中で呟きながら授業を受けてみました。
開始から2分くらいでもうついていけなくなりました。
プリントと向き合ったり、仲間と話し合ったり、3D達はとても楽しそうに授業を受けていました。(^^)


で、けっきょくボルタって何だろう…。
音楽記号のヴォルタと似てますね。♪
(第三学年担当 益子♪)

生徒総会リハ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で生徒総会のリハーサルが行われました。
新委員長たちの熱い思いが伝わってきます!(平野)

合唱練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育館合唱練習!

練習を重ねるごとに、どんどん声が響くようになっています。

毎回の練習で成長する様子が、素敵です!


倉橋

1-C気合い

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の音楽室、1年生の課題曲”Let’s Search for Tomorrow”を1-C が練習していました。気合いをみんなに入れる指揮者の掛け声で、みんなの声に力強さが増していきました。いつも元気いっぱいの1-C、全身で表現するエネルギッシュな歌声がとても素敵でした。


めっちゃボッチャ大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のめっちゃボッチャの様子です。
今日は3年生がたくさん来てくれて大盛り上がりでしたー!
先輩としてたくましい姿に成長しています。(平野)

プラネリウム 終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
プラネタリウムを見てきました!
光る星々が最高に綺麗でした!みんな理科のモチベーションが上がったようです。(平野)

10月19日(木)生活委員会 週番活動 & 第56問 I組なぞなぞ

おはようございまーす。

担当:B組

今日は6時間+合唱練習があります。
GAMBAりましょう!


I組なぞなぞ

「5つのボールを焼いてできる食べ物は何でしょう??」










ボールとは?











正解:卵焼き(たま5焼き)          片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〈献立〉
麦入りごはん
ジャンボぎょうざ
こんにゃくサラダ
中華風コーンスープ
牛乳

今日は、給食の人気トップ5には入る「ジャンボぎょうざ」!!
どのクラスもおかわりジャンケンに気合が入っていました!
おかわりをゲットできた人は、それはそれは嬉しそうに食べていましたね!
作りがいがあるってもんです!

3学年 学習習得確認調査

画像1 画像1
都立入試と同じような形式で出題されました。

今までの学習の成果を発揮しましょう!

(隆)

2-B体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、マット運動の練習をしていました。前転、開脚前転、側転、ロンダートなど、いろいろな技に挑戦しています。2-Bの生徒たち、ちょっとした先生のアドバイスで、すぐに変化することができたり、意欲的に難易度の高いものに挑戦する生徒もいたり、みな積極的です。お互いにiPadでフォームを録画して、自分の形を見直し、よくできたものを先生に提出します。何度も挑戦して、どんどん上達していきましょう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針