【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の喜多見団地の落ち葉掃きボランティア

生徒会役員 美化委員 ボランティア部 有志のボランティアが集まり、3チームに分かれて、喜多見団地内の落ち葉掃きを行います。

みんな手際が良く、ものの5分で袋にいっぱいの落ち葉が集まります。
中には、乾燥した大きな葉っぱに触れ、落ち葉の感触を堪能している姿も見られました。
四季折々の感触を感じられることも大切なことかもしれません。

喜多見団地の町会の皆さんも、「中学生のみなさんと一緒にできれば!」と急遽駆けつけてくださいました。

来週の4日、5日も引き続き行います。

中学生も地域の一員であり、活躍している姿に頼もしさを感じました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入りました。
朝は冷え込むようになってきて、いよいよ冬本番です。
1時間目でまだ寒いにも関わらず、2年生はグラウンドで走り幅跳びとハードルの練習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ