【6年】子ども学芸員6年生児童は「子ども学芸員」として、展覧会のメイン会場を任せてもらい、お客さんたちに各学年の作品の魅力を解説してくれました。 相手に合わせて表現力豊かに説明したり対話したりしていて、たいへん立派でした。 【仲よし学級】廊下の展示紙皿で作った「ゆきだるまのリース」 紙粘土で作った「クリスマスクッキー」 2、3年生が折り紙で作った「クリスマスの絵」 展覧会は終わりましたが、仲よし学級の飾りは引き続き展示しております。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。 【6年】ティーボール【6年】卒業文集【6年】兄弟学年で兄弟学年の1年生の子達と一緒に展覧会をみました。 1年生のペアの子から作品を紹介してもらい、 6年生からも紹介しました。 ほっこりする穏やかな時間が流れていました。 【6年】展覧会【6年】展覧会【4年】どの本が選ばれたかというと・・・4人で争う、予選。 予選を勝ち進んだ人がクラスで争う、決勝。 どちらも盛り上がりました。 予選の日は、みんなソワソワ。 「足がガタガタ震えてる!」「うまくいくかなあ」「時間が余ったらどうしよう」 と、緊張でいっぱいのようでした。 熱いバトルの結果、どの本が選ばれたかというと・・・・ それは、11日のビブリオ朝会まで、秘密でーす。 |
|