浜のお母さん出前授業そして、「ナメモンガラ」 (カワバキ)の皮はしっかり干して使わせていただくことにしました。 何に使うかわかりますか? 答えはその時にお知らせしますね。 浜のお母さん出前授業なんと、自分たちでも1人1匹ムロアジをさばいたんです。 大人でも魚をさばいたことないっていう人いっぱいいるのに4年生すごい! 全員見事に3枚におろしていました。 こうやって魚を食べる!生きていたものをいただく!と実感できたのはすごい勉強です。 浜のお母さんはるばる八丈島から八丈島の魚のことを教えてくださりに山崎小学校に来てくださりました。 他にも八丈町役場の方もおいで頂き八丈島の事を教えてくださいました。 やっぱり本物に触れるって違いますね。とても貴重な経験でした。 この取り組みは1年間に14校だけ選ばれます。今年度は大ラッキーでした。 見えますか?飛び魚に触る子どもたちが! 飛び魚の尾鰭は大きく硬い。それが何故かも教えて頂きました。 【6年】子ども学芸員6年生児童は「子ども学芸員」として、展覧会のメイン会場を任せてもらい、お客さんたちに各学年の作品の魅力を解説してくれました。 相手に合わせて表現力豊かに説明したり対話したりしていて、たいへん立派でした。 【仲よし学級】廊下の展示紙皿で作った「ゆきだるまのリース」 紙粘土で作った「クリスマスクッキー」 2、3年生が折り紙で作った「クリスマスの絵」 展覧会は終わりましたが、仲よし学級の飾りは引き続き展示しております。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。 【6年】ティーボール【6年】卒業文集【6年】兄弟学年で兄弟学年の1年生の子達と一緒に展覧会をみました。 1年生のペアの子から作品を紹介してもらい、 6年生からも紹介しました。 ほっこりする穏やかな時間が流れていました。 【6年】展覧会【6年】展覧会【4年】どの本が選ばれたかというと・・・4人で争う、予選。 予選を勝ち進んだ人がクラスで争う、決勝。 どちらも盛り上がりました。 予選の日は、みんなソワソワ。 「足がガタガタ震えてる!」「うまくいくかなあ」「時間が余ったらどうしよう」 と、緊張でいっぱいのようでした。 熱いバトルの結果、どの本が選ばれたかというと・・・・ それは、11日のビブリオ朝会まで、秘密でーす。 |
|