5年 稲刈り5月に理科園の田んぼに植えた苗は、 夏の暑さも乗り越えて立派に成長しました。 刈り取りの手順を川本さんに教わって田んぼに入りました。 1人3株ずつ鎌で刈り取ります。 しっかりと稲を握り、おそるおそる鎌を使い刈り取ります。 刈り取った稲を紐でしっかりと束ねます。 そして、かさがけです。日当たりのいい場所に広げて干しました。 10日間くらい天日干しで余分な水分を抜くと、甘みが増しておいしいお米になります。 理科園で育った稲を脱穀してお米にすると、2キロほどの量になります。 「早く食べたいな」 一生懸命育てたお米を味わえる日が楽しみです。 避難所運営訓練中止のお知らせ
15日(日)に予定しておりました
避難所運営訓練ですが、 中止になりました。 天候等の関係で、今年度は実施しません。 予定していただいた方 申し訳ございませんでした。 次年度に向け、 計画・調整等していきます。 運動会 全体練習全校児童で、全体練習をしました。 全員競技「大玉送り」は、4年ぶりです。 1・2年生は大玉を転がして運び、3年生以上は大玉を持ち上げて頭の上を通過させます。 2周ずつ2回戦行って、早くゴールしたほうが勝利です。 接戦の末、白組が勝ちました。 赤組は勝った白組に精一杯の拍手をおくって勝利をたたえる姿がすばらしかったです。 「もう一回練習したい人は?」先生の問いかけに、ほとんどの子が手をあげていました。 本番が楽しみです。 ライトくんDAY朝夕涼しくなって、過ごしやすくなりました。 「おはようございます」 子どもたちも元気にあいさつを交わします。 見守り・あいさつ運動を行っていただいたPTA保護者の方、地域の方々、 祖師谷子ども健全育成の会の皆様、ご協力ありがとうございました。 2年生 まちたんけん祖師谷小周辺のお店や施設に数人のグループに分かれて行きました。 安全に気を付けて行動し、お店や施設でインタビューをしました。 公園では保育園の子を見つけました。 「どの遊具が人気ですか。」 と質問したところ、保育士さんが 「小さい子たちには鉄棒が人気です。」 と教えてくれました。 祖師谷大蔵駅の駅前広場に来た班は、 交番で質問をしました。 警察官の仕事やウルトラマンの銅像について詳しい話を聞くことができました。 今日の「まちたんけん」で、祖師谷について新しい発見がたくさんありました。 質問に快く答えてくださった地域の方々、ありがとうございました。 引率のお手伝いをしていただいた祖師谷サポートの皆様、保護者の皆様、 ご協力ありがとうございました。 4年 理科夏から秋の移り変わりの様子を理科園で観察しました。 「ひまわりが茶色くなっている」 「トンボだ!」 立派な実がなったヘチマをタブレットで撮影した後は、秋の虫を探しました。 トンボを追いかけたりバッタを見つけたり、みんなたくさんの「秋」を発見できました。 全校朝会体育館で行いました。 校長先生のお話は、最近気になった3つの「かける」についてです。 ・荷物をかける(廊下に落ちている荷物があったらフックにかける) ・椅子にかける(良い姿勢で座りましょう) ・声をかける(友達どうしの会話には優しい言葉を使いましょう) という内容でした。 最後に運動会の「かける」もありました。 ゴールで止まるのではなく、かけぬけましょう。 続いて、今月の目標「規則正しい生活をしよう」を確認しました。 早寝早起き、しっかり食事をする、時間通りに登校することなどを意識して 運動会に向けて体調を整えてほしいです。 最後に転入生の紹介がありました。 5年 図工「世界で一つだけのギター」作りです。 ベニヤ板を糸のこで好きな形に切ります。 そこに色を塗っていきます。 そしてパーツを組み立てます。 最後に弦をはってできあがりです。 ちゃんと音も出せるオリジナルギターです。 胴体にあける円のカーブを切るところに苦労している子が多かったです。 慎重に板を動かし糸のこを扱う「糸のこマスター」を目指して みんながんばりました。 1年生「さらさら どろどろ いいきもち」素足に、砂は気持ちよく、 水が冷たく この時期には最適な内容です。 職場体験の中学生も一緒に見守っていました。 ものをつくるまではいきませんでしたが、 砂や水の感触を楽しみ 最高の時間を過ごしました。 千歳中学職場体験千歳中学校の2年生が8名来ました。 体育朝会で紹介後、 1年生の教室に入りました。 簡単な紹介の後、 学習補助や○つけ 休み時間は一緒にクローバー園を駆け回り、 運動会の踊りの練習もしました。 1年生には大人気です。 たくさんの子がいっぺんに話しかけ、 手をつながれ、 おいかけてきます。 慌ただしい中でも、 笑顔で接する中学生 素敵です。 将来「先生」になる子もいるのでしょうか。 体育朝会まずは、運動会のスローガン 応援団長から運動会のスローガンが発表されました。 「一致団結 みんなで輝け」 次は、音楽委員会からです。 音楽委員会が中心になって、運動会の歌を練習しました。 その後、運動会を格好よく見せるために 気を付け 休め 体育座り 等 などを実際にやってみました。 6年生の動きが素晴らしく、 手本になっていました。 さあ、運動会に向かて、本格的に始動です。 5年川場移動教室2日目 体操 閉室式5年川場移動教室2日目 村めぐり?5年川場移動教室2日目 村めぐり5年川場移動教室2日目 体操 閉室式5年川場移動教室1日目 夕食 キャンプファイヤーキャンプファイヤーでは、マイムマイムを踊りました。 5年川場移動教室1日目 ハイキング5年川場移動教室1日目 里山プログラム3年 日本語世田谷区内の地名の由来を調べました。 最初は「祖師谷」という名前がついた理由を予想してみました。 「そしがやという苗字の人がこの近くにいたのかな。」 「区の名前にも『がや』がついている。祖師谷にも関係がありそう。」 子ども達から様々な予想があがりました。 次に、世田谷区の現在と昔の地図を見比べて、考えたこと・わかったことも書きます。 その後、タブレットを使ってインターネットで地名の由来を調べていきます。 最後に地名の由来を先生がまとめたプリントが配られました。 「分かった!」 一生懸命に調べて、祖師谷についてより深く知ることができました。 5年川場移動教室1日目 ビレジ到着昼食 |
|