12月11日(月)の給食6年生 キャリア教育「いろんなお仕事知ってQ」
6年生では、キャリア教育の一環として
様々な職業を調べたり、 身近な方にインタビューをしたりしています。 今日は、本校PTA会長の神尾りさ様が ゲストティーチャーとしてお越しくださりました。 お仕事についてだけでなく、 ご自身が大切にされていることについても お話ししてくださりました。 神尾様、ありがとうございました。 5年生 書き初め練習「豊かな心」
2校時、校内を回っていると
3階では、ほのかな墨の香りがします。 いつもは、子どもたちの学び合う声が 聞こえてくる5年生の教室 今日は、厳かな空気に包まれていました。 5年生の書き初めは「豊かな心」 新年の抱負としても、5年生にぴったり、 練習を重ねながら、 そんな1年の始まりになりますようにと祈りました。 放課後も子どもたちのにぎやかな声が
今日も朝から暖かく、
冬とは思えない薄着で過ごす子も多くいました。 日が陰ってきた放課後も 校庭からは、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます。 ちょうど校長室の前では、”はないちもんめ” その奥ではドッジボールを 楽しんでいる様子が微笑ましく思えました。 12月8日(金)の給食12月7日(木)の給食なかよし班長会来年からのなかよし班活動は6年生から5年生に代替わりとなります。そのため、今日の班長会議は6年生と5年生が参加しました。校庭遊びの割り当てになっている班の6年生は、「雨の場合も考えて、教室でできる遊びも考えなくちゃいけないよ。」と教えていたり、「役割分担をするよ。」と教えていたりと、責任をもって班長副班長としての役割を伝えていました。それを聞く5年生の目もとても真剣でした。 3年生 大根抜き体験
3年生は、秋山農園で、大根抜き体験をしてきました。
今日抜いたのは、おふくろ大根です。 最初に、大根の抜き方の説明を聞いて、先生の見本を見て、早速大根抜き開始です。 とても大きい大根でなかなか抜けず、友達と力をあわせて合わせて抜いたり、途中で折れてしまってスコップで残りを救出したりとハプニングもありましたが、無事二本ずつ抜くことができました。 首まで真っ白でキラキラ輝くおふくろ大根。今日の夕飯のメニューは、おでん?大根ステーキ?ぜひ、御賞味ください。 3年生 大根抜きに出かけていきました
学芸会では、3年生らしい、
元気いっぱいの演技を魅せてくれた子どもたち、 今朝は、区内深沢地域の大根畑での大根抜きに 出かけていきました。 今日の品種は”おふくろ大根” 甘味に富んだ肉質で、煮物や漬物に最適だそうです。 一人1本は、持ち帰ります。 どうぞ楽しみにしていてください。 5年生 富士の学び舎 クリーンアップ大作戦
富士の学び舎である富士中学校と本校は、
この時期、合同のクリーンアップ大作戦として 学校周辺の落ち葉掃きをしています。 今は、本校が仮校舎のため、 中学生と本校児童がいっしょに落ち葉掃きをすることは できていませんが、 今朝は、5年生が朝時間を使って、 校庭の落ち葉を掃き集めてくれていました。 このような活動であっても、 5年生は、それこそ一生懸命、さらに、楽しみも見出して 取り組んでくれていました。 学校を支える高学年の姿として、とても嬉しい姿です。 3年生 しょうがいぶつ走 お互いに計測!
昨日の真冬の気候とうって変わって
今日は、ポカポカ陽気 そんな校庭では、 3年生がしょうがぶつ走で、 お互いの記録を計測していました。 一生懸命走り、ボールしてきた級友に 「8.3秒」、「はやーい」などと 声をじかけ合っている姿、 心もポカポカした温かさになりました。 12月6日(水)の給食12月5日(火)の給食師走第2週 ビオトープ開放日
師走第2週、
今月最初のビオトープ開放日です。 今日も地域や保護者の方々が 子どもたちの休み時間ビオトープ観察のために、 ご来校くださり、 冬備えをする植物の観察や種取りを見守ってくださいました。 いつもながらの温かな子どもたちとのかかわり、 感謝の想いでいっぱいです。 学芸会の余韻
先週土曜日の学芸会、
ご来校、ご参観いただき、ありがとうございました。 子どもたちが生き生きと、役になりきって演じている姿、 級友、学友たちと協力して大きな行事をつくった姿を 保護者、地域の方々のご覧いただけたこと、 池之上小学校教職員一同、大変有難く、幸せに感じております。 学芸会明けの週が始まりました。 今日は、気温があまり上がらず、冬本番を思わせる気候です。 そんな中でも、学芸会で大活躍した6年生が、 校庭体育で、大歓声を上げながら、Tボールを楽しんでいました。 学芸会で魅せてくれた”ノリ”がまだ残っているようで、 Tボール学芸会バージョンのような楽しさを体いっぱいで現わしていました。 学芸会 ご参観ありがとうございました 2,4,6年生
学芸会ご参観いただき、ありがとうございました。
子どもたちは、 「力を合わせて みんなが輝く 学芸会」のめあてをもち、 このめあてどおり、一人一人が輝く学芸会を魅せてくれたと 思っています。 6年生のエンディングで、 「みんなはひとりのために ひとりはみんなのために」 という歌が披露されました。 まさに、この歌詞どおりの経験を、 この学芸会を通して、子どもたちは実感したのではないでしょうか。 このような子どもたちを支え、励まし、 学芸会の場に送ってくださった保護者の皆さまにも 心より感謝申し上げます。 学芸会 ご参観ありがとうございました 3,1,5年生
学芸会ご参観いただき、ありがとうございました。
子どもたちは、 「力を合わせて みんなが輝く 学芸会」のめあてをもち、 このめあてどおり、一人一人が輝く学芸会を魅せてくれたと 思っています。 このような子どもたちを支え、励まし、 学芸会の場に送ってくださった保護者の皆さまにも 心より感謝申し上げます。 12月2日(土)の給食学芸会 児童鑑賞日 2,4,6年生
学芸会児童鑑賞日です。
「力を合わせて みんなが輝く 学芸会」 のめあてをもち、今日に至った子どもたち。 このめあてどおり、学芸会を創ってきました。 セリフや演技の工夫だけでなく、 小道具や大道具、背景、 6年生は、照明や音響まで、 子どもたちの手作りです。 今日の子どもたちの演技を観ていて 子どもたちの達成感、充実感が伝わってきました。 学芸会 児童鑑賞日 3,1,5年生
学芸会児童鑑賞日です。
「力を合わせて みんなが輝く 学芸会」 のめあてをもち、今日に至った子どもたち。 今までの学年の友だちではなく、 全校の子どもたちに観てもらえているという 励み、緊張、喜び、不安を 一人一人が演技として体現していました。 1年生の最後のセリフに 「みんな違って みんないい」がありましたが まさに、そんな子どもたちの姿を観ることができました。 |
|