烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

運動会 全校競技

全校競技 大玉送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援合戦

全児童による応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 表現 5年生

5年生による表現「えみふるふる なわふるふる〜目指せ!僕らの最高〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 徒競走 6年生

6年生による80m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 表現 1年生

1年生による表現「ちゅ、いちねんせい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2年生 徒競走

2年生による40m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 表現 3年生

3年生による表現「百人百色★いつだって★やってみよう!!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 70m走 4年生

力強い走りに、応援も素敵です。ほ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

創立150周年記念の運動会が開会しました。とてもいいお天気です。代表委員会のスローガン「走って踊って重ねる努力!大空に輝け 8色の虹」の立派な発表に続いて、1年生による児童代表のことばもとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景 2年生

?いよいよ明日が運動会本番です。リハーサルでは、動きやすい格好での練習をしています。体全体を大きく使って踊ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景 3年生

明日の、本番を想定しての表現の練習です。とても気合いが入っていて、見ているこちらまで力をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

朝読書です。今日は、運動会のリハーサルですが、朝の時間、心を落ち着けて、本と向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会会場準備

PTAやFATHERS 烏山の皆様方、そして教職員で、主にテント張りを行いました。今年は、PTA からたくさんの青いテントを購入していただきました。近隣から重いテントを借りに行って返却する手間がかなり低減されました。ありがとうございます。当日は、お天気も良く気温が上がりそうです。子どもたち、そして、会場にお越しの方々にも、少しでも暑さを凌げられればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会科「震災復興の願いを実現する政治」から、気仙沼市では、復興に向けてどのような計画を立てて、どのような取り組みをしたのかを教科書から分かったことをまとめていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景 6年生

衣装を身に付けると、さらにやる気が出てきます。動作一つ一つが大きくなったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

運動会全体練習で、入場行進や準備運動、大玉送りの主に隊形移動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 全校朝会

画像1 画像1
22日(月)の全校朝会は、副校長先生によるお話がありました。27日予定の運動会に向けて練習を重ねている全校児童に対し、タブレットを使い、文字や絵でわかりやすく、「がんばっている君たちは、すごい。」と呼びかけていました。うまくいかないと感じるときがあっても、きっと上手になっていると、あたたかいはげましの内容もありました。
 今週の生活目標は「運動会を成功させよう!」です。みんなで協力してすてきな運動会を目指します。

運動会練習風景 6年生

南中ソーランは、ずいぶんと腰が落ちて格好よく踊れるようになってきました。創作ダンスや校庭での立ち位置などの確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数で、いくつといくつで8になるか組み合わせを探していきます。神経衰弱などのゲームをグループに取り入れて楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景 4年生

徒競走の練習です。セパレートコースで、ゴールテープを走り抜けることをめあてに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31