「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

大根

2年生が授業にて育てている大根。
根もわかるくらいに大きくなり、年末・もしくは年明け頃を予定する収穫も楽しみです。
当たり前ですが、大根もモノを言うわけではありませんが生き物です。

日々の観察は勿論、生き物を育てている自覚を最後まで持ち、無事に収穫出来るようにして下さい。
画像1 画像1

ホットケーキをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の家庭科の調理実習にてホットケーキを作りました。

テーマは「しろくまちゃんのホットケーキ」という絵本をもとに
子どもが喜ぶホットケーキを作ることです。
生地を一気にフライパンに入れてケーキのように作る班もあれば、
幼児が食べられるように小さなサイズに仕上げる班もあり、
それぞれに工夫が見られました。
ホットケーキミックスなどは使わずに、
小麦粉、卵、砂糖、牛乳で仕上げていきましたが
どの班も上手に作れていたと思います。

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
** 献立 **

 スパゲッティクリームソース
 炒り卵サラダ
 アップルパイ
 牛乳

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
** 献立 **

 ごはん
 おでん
 もやしのカレーおひたし
 小松菜まんじゅう
 牛乳

探究的な学びの日 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和えるの授業では染め物体験を行っていました。電通・バンダイナムコフィルムワークスでは生徒の質問に答えてくれています。

探究的な学びの日 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、NHKエンタープライズ、STEAM Sports Laboratoryの授業の様子です

探究的な学びの日 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2
探究的な学びの日、午後の部では、午前に学習した内容をまとめる活動が行われています。
写真は東京理科大とグッジョブおきなわプロジェクトの授業の様子です。

探究的な学びの日〜3時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 バケツリレーで、水の力で発電します。どんどん水がたまって行きます。

探究的な学びの日〜3時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 バケツリレーする2年生の様子です。

探究的な学びの日〜3時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、東京理科大メンバーは、電気についての講義を受けた後、プールにむかっています。
 バケツリレーで、水の力で発電します。

探究的な学びの日〜2時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 アリーナでは、電通・バンダイナムコフィルムワークスの方々が、壮大な動くガンダムを横浜に登場させるプログラムの実現に向けたドキュメンタリーを大きなスクリーンに写し出してくれています。みんなの視線は釘付けです。

探究的な学びの日〜2時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は、それぞれのコースでの探究が始まりました。
 2年生は、まず、ランチルームで、「日本の伝統をあなたは次世代に繋ぎたい?私たちの装いを彩る染織」というテーマ学んでいきます。
 伝統工芸品について、自分たちがどのくらい知っているかを尋ねられ、ゼロ回答がなかったので、講師の先生もほっとされていました。

探究的な学びの日〜2時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の3つ目のテーマは、NHKエンタープライズ作製の動画を見て、ペットボトル再生繊維が作られる流れを確認しているところでした。
 その向かいの多目的室の床と机には、書道のために新聞紙が敷き詰められていたので、ちょっと撮影してみました。

探究的な学びの日〜2時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 隣は、「スポーツを通じて社会問題を探究する国際教養たしてのスポーツ道徳」の教室です。
 こちらは、「eスポーツはスポーツか?」をテーマに、真剣に意見交換を図っていました。

探究的な学びの日〜2時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は、それぞれのコースでの探究が始まりました。
 1・2年生が分かれて学びを深めます。
 まずは、「グッジョブおきなわプロジェクト」の教室です。グループごとに、真剣に話し合っていました。

探究的な学びの日〜講演会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度で、3回目となる「深中 探究的な学び」の取り組みですが、今年度は6団体の企業・NPO法人・大学の方々に講師を引き受けて頂きました。
 1時間目は、全校生徒が、アリーナで6団体の代表講師によるお話を伺いました。
 深中生徒の話を聴く態度が素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。

12/8 図書コラボ給食

「世田谷区あるある」という本に紹介されている「ボロ市」の名物、「代官餅」が、ミニサイズで給食に登場しました。ボロ市は毎年12月15日・16日と1月15日・16日に開催されます。

本では「大蔵大根」も紹介されています。それにちなみ、あんかけうどんに入っている青首大根と長葱は「せたがやそだち」を使いました。(大蔵大根は20日の給食に登場するので、お楽しみに!)
画像1 画像1

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
** 献立 **
(図書コラボ給食⭐️「世田谷区あるある」より)
 せたがやそだちのあんかけうどん
 ししゃものカレー揚げ
 白菜の塩昆布がけ
⭐️白玉代官餅
 牛乳

あっという間に日が暮れます

画像1 画像1
すっかり冬らしくなりました。
昼の時間が一番短いのは冬至の日ですが、日の入りが一番早いのはそれよりも早い時期で、ちょうど今頃だそうです。
あっという間に日が暮れます。

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
** 献立 **
(世界の料理⭐️ブラジル)
 ターメリックライス
⭐️フェイジョアーダ
 コーンサラダ
⭐️米粉のポンデケージョ
 牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

校則<生徒心得>について

おしらせなど(動画配信)