3学年 赤ちゃんふれあい体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(水)と12月6日(水)に家庭科の授業の一環として、赤ちゃんふれあい体験が行われました。実際に赤ちゃんを抱っこしたり、お父さんやお母さんから赤ちゃんについて話を聞いたりすることを通して、命の尊さや自分自身の人生について考える機会になりました。

第1学年 体育委員会企画

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生体育委員会による企画「ドロケイ」が、13日(火)昼休みに実施されました。

大きな校庭を利用して、
警察役と泥棒役が全力で走り回りました。
参加した人たちはとても楽しそうにしていました。

企画した体育委員の皆さんありがとうございました。

第1学年 土曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は12月とは思えない暖かな日差しの中
土曜授業日を行いました。
第1学年のあるクラスでは体育の授業があり、
女子は長距離走を行いました。

それぞれ、額に汗をかきながら
一生懸命取り組んでいました。
よくがんばりました!

第1学年 校外学習事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2
第1学年では本日
校外学習の事後学習として、学んだことをまとめました。

各自、調べたことや当日行ってみて分かったことなどを
新聞形式に見やすく整理していました。

でき上がった作品は、1月の学芸発表会 展示の部で展示する予定です。
是非お楽しみにしてください。

I組 ふれあい体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はふれあい体験が行われました。赤ちゃんをだっこしたり、その保護者の皆様から育児について貴重なお話をいただいたりして、とても有意義な体験となりました!

「税についての作文」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度 中学生「税についての作文」表彰式が昭和信用金庫本店ホールで行われました。
3学年の夏休みの課題として実施し、今年度は3名の生徒がそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。

東京納税貯蓄組合総連合会会長賞
北沢税務署長賞
北沢納税貯蓄組合連合会優秀賞


「税の標語」表彰式

令和5年度 中学生「税の標語」表彰式が東京プリンスホテル、昭和信用金庫本店ホールで行われました。1学年の夏休みの課題として実施し、今年度は、2名の生徒がそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。

東京国税局間税会連合会 最優秀賞
北沢間税会 優秀賞


画像1 画像1 画像2 画像2

I組 お弁当にみんな大喜びです

画像1 画像1
マラソン大会の予備日ということでお弁当持参の日となりました。みんな自分の好きな食べ物に大喜びで、「美味しい!」という声と笑顔がたくさん見られました。保護者の皆様、ご多用のところ本当にありがとうございました。

第1学年 本日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
第1学年の本日の学活の授業では、学校生活アンケートに取り組んだり、班替えをしたりしました。
班替えでは、とても盛り上がっているクラスもありました。

本日から12月に入りました。
2学期のまとめに時期になります。

学年・学級の絆、友だちとの絆をさらに深めてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食終
12/22 大掃除
12/25 終業式