弦中生活5 5月10日(水)
家庭科のスエーデン刺繍。1年生も1つ作品が終わった人が、次に作品にチャレンジです。どんな作品ができるのか楽しみです。
弦中生活4 5月10日(水)
I組美術の時間は、一人一人紙粘土でお弁当作り。
どれもおいしそうなメニューで、出来上がりが楽しみです。 弦中生活3 5月10日(水)
クラス対抗リレー。バトンパスで勝敗が分かれます。
弦中生活2 5月10日(水)
全員リレーに向けて、バトン練習も頑張ります。
弦中生活1 5月10日(水)
体育大会の学年種目の練習です。2年生はムカデ競争。まずは、まずは、息と足を合わせる練習です。
あいさつ声かけの日3 5月10日(水)
今日もありがとう。
あいさつ声かけの日2 5月10日(水)
生活委員の人たちが、頑張ってくれています。
あいさつ声かけの日1 5月10日(水)
毎月10日は、「あいさつ・声かけの日」です。
生活委員の活動として、あいさつ運動を行っています。あいさつは、弦巻中学校がとても大切にしていることの1つです。 気持ちの良いあいさつが自分からできる人になりたいですね。 弦中生活2 5月9日(火)
体育大会の練習が始まっています。
弦中生活1 5月9日(火)
I組体育の授業。体育大会の学年種目の練習です。
弦中生活4 5月8日(月)
i組も体育大会に向けてバトン練習を頑張りました。
5月になり、今週は土曜日まであります。 部活動の仮入部期間が終わり、本入部。頑張りましょう。 体調を崩しやすい気候です。健康管理をしっかりとしてください。 新型コロナウイルス感染症も5類になりました。 以下変更点をまとめたものです。(教育委員会より) ・引き続きマスクの着用は不要 ・給食時等の黙食、パーテーションの使用は不要 ・登校時における毎日の検温、体温チェック報告は不要 ・清掃とは別の、校内の日常的な消毒作業は不要 ・学級閉鎖基準の見直し(現行4人より→インフル同様にクラスの人数の25%が新型コロナウイルス感染症(様症状含む)となった場合を閉鎖基準とする) ・出席停止の取り扱い見直し(コロナ罹患時には出席停止、同居家族がコロナに罹患した場合でも本人が罹患しなければ出席停止の措置は不要、感染不安による出席停止は合理的な理由がある場合に可能) 詳しいことは、世田谷区教育委員からすぐーるで送られた通知文をご覧ください。 よろしくお願いします。 弦中生活3 5月8日(月)
みんな頑張れ!!
GW楽しかったですか。疲れていませんか? 弦中生活2 5月8日(月)
国語のテスト中?真剣に頑張っています。
弦中生活1 5月8日(月)
GWが終わって、元気に学校生活を再開させています。
ゴールデウィーク最終日 5月7日(日)昨日は英国王室の70年ぶりの戴冠式。 そして、長きに渡り、わたしたちの生活を一変させた新型コロナウイルス感染症も世界保健機関が緊急事態の終了を宣言し、日本でも明日から5類に移行となります。 今日の朝日新聞の天声人語から以下の文を引用します。 この3年間、わたしたちの生活は変容を強いられた。失ったものはあまりにも重い。死者は692万人。後遺症に悩む人も少なくない。いかにウイルスは怖いか。引き続きの警戒は当然である。 得たものはあったのだろうか。孫と会えない。親と会えない。大事な人と過ごす時間の大切さを痛感した歳月だった。どこにでも行ける自由さ、歌を歌う楽しさ。失うことで知った、そんな思いを、忘れてしまいたくはない。 昨日電車でマスクを外してみた。窓から入る爽やかな五月の風が頬に当たって心地よい。こうして私は3年前の私に戻っていくだろう。でも、と思う。それは同じだけれど、同じではない。360度変わった私である。 3年前と変わらなくなるかもしれないが、でも、この3年間で知ったこと、感じた思いは確かにある。 失うことで知った思いを、この変わったことをいつまでも忘れないでいたいと思う。 明日から学校が再開される。 かつての日常に向けて様々なことが動き始めます。でも、全てが全く元通りになるわけではないことも、変わってよかったことを継承しながら、今を大切にしていきたいですね。 感染症への警戒は続けていくけれど、取り戻したわたしたちの生活を、みんなで守っていけるといいです。 検温はなくなります。特別な場合を除いて、コロナ不安での出席停止の対応はなくなります。健康観察表の毎日の記入もなくなります。 でも、引き続き、体調管理、自分自身での健康観察は続けてください。 また、オンラインでの授業配信は引き続き継続していきます。 弦巻中学校 校長 加藤ユカ ゴールデウィーク後半突入1 5月3 日(祝)部活動で、休みが少ない!!と言う人も、せっかくのお休みを充実させ、4月の疲れを癒やしてください。 さて、今日は5月3日、何の日か知っていますか? 憲法記念日です。日本国憲法施行された日をお祝いして、祝日になりました。今日で76回目です。 毎年この時期に憲法についてのアンケートの結果が発表されます。特に、憲法九条についての質問が注目されます。 朝日新聞の世論調査では、憲法九条を変えたほうが良いと、答えた人の割合が、昨年度33%から37%に上がりました。変えないほうが良いと答える人はまだ多いのですが。 また、性別で見ると、男性46%、女性28%と差があり、さらに、今の憲法を変える方が良いと回答した52%の層の中で、九条を変える方が良いと答えた人は、61%となっています。日本を取り巻く、安全保障の環境の変化など、色々な要因からの結果だと思います。 さて、憲法については、小学6年生社会、中学3年生の公民的分野で学習をすると思いますが、毎年憲法記念日が、よい機会なので、しっかりと考えてほしいと思います。 日本国憲法憲法が保障している基本的人権のこと、9条が規定している平和主義のこと。 考えたことを家族で語り合ったり、先生にも伝えてほしいです。 日本国憲法施行から76年目の今日。 憲法は、権力から国民を守るために、将来日本がどうあるべきか、戦争を起こした日本、多くの犠牲を払った日本が決めた憲法です。 この76年日本は戦争をしない国になりました。この憲法のもとに。 日本国憲法を考えることが、これからの日本のあり方、わたしたちの進むべき道を考えることにつながると思います。 ちゃんと向き合って議論することが大事なことだと思う!! 弦巻中学校 校長 加藤ユカ 前期生徒総会10 5月1日(月)
議長団の解任です。
ご苦労様でした。 生徒総会も無事に終わりました。 次は体育大会です。すべては、君たち弦中生が、自分たちの学校を良くするために、考え行動することです。 よろしくお願いします。 前期生徒総会9 5月1日(月)
放送委員「I hope you will enjoy listening to music〜皆の耳に届かせよう!!」最後給食委員は、「給食で優人をhappyに!! For you!」です。
すべての議案が拍手多数で可決されました。 前期生徒総会8 5月1日(月)
美化委員「Y優気を持って O穏やかに U美しく」、保健委員は「優しい心でYOUを助ける」図書委員「本は心優〜優好な関係を築こう〜」と、今年度の専門委員会の活動目標には、弦巻中学校で大事にしている「優」が入っています。
前期生徒総会7 5月1日(月)
I組学級委員「時間や言葉遣いに気を付けられるよう、優しい声かけをする」です。
生活委員会は「Youにあいさつを届けよう」です。 承認の大きな拍手をもらいました。 |
|