ビオトープポンプの整備
地下水をくみ上げ供給するポンプがつまり整備していただきました。勢いよく水が出るようになりました。ありがとうございました。
5時間目は
それぞれの学年での対応です。道徳等の授業、学年集会、提出書類等進路事務についての話がありました。
芝生の養生を行います
昨日の作業をうけてしばらく養生期間をとります。新芽が出てある程度しっかりするまでは、芝生には入らず見守ってほしいと思います。不便をおかけしますがご協力お願いいたします。
訪問授業のお礼状を書きました。
昨日の授業に感謝の気持ちを込めて取り組みました
芝生の維持管理
来春に向けて管理業者の方に芝生の手入れをしていただきました。地中に空気や水が通りやすく作業をし、入れさらに機械で種をまき、その上から砂を巻きます。この後養生期間に入ります。
高校の先生による訪問授業
2年生は、都立高校の先生に来ていただき、高校の授業を体験しました。
生徒会長会がありました
生徒会より使い捨てコンタクトレンズケース回収についての報告がありました。回収企業からの感謝状も読み上げられました。挨拶運動についての呼びかけもありました。
スピーキングテストに向けて
26日に行われるスピーキングテストについての全体で注意がありました。出発前にはもう一度確認を!
3年生一斉に
今日一斉にテスト返却が行われました。あわせて確認や解説も行われました。
代表委員会も開催
2年生が中心となって2回目の代表委員会。緊張感もとれてきた様子です。
専門委員会開かれました
学年ごとに話し合うなど、活発な活動が見られます。
図書室とのコラボ給食
今回のテーマは「手作りさつまあげ」です。地域によって呼び名も中に入っている具も違います。
期末考査最終日
取り組んできたことは発揮できたでしょうか。英語にはリスニングテストも。最後の保健体育まで集中です。
期末考査第3日
土日を挟んでの後半。さらに集中力を高めて臨めます。用紙をめくる音と書く音が響きます。
期末考査第2日
テスト前の学習時間。それぞれ有効に使っています。
期末考査が始まりました
今日から期末考査です。今まで取り組んできたことを十分に発揮してほしいです。
日本語研究授業
世田谷区の研究会とし他校の先生方も見え研究授業が行われました。協力してくれました1年B組のみなさんありがとうございました。
深まる秋
最近の冷え込みもあり三宿中の木々も深まる秋を感じている様子、落葉や色づきが一気に進みました。
故事成語について
1年生の廊下には新たに「故事成語」について掲示してあります。それぞれが選んだ言葉の説明と同時に自分のエピソードも添えられています。
1時間目の授業より
道徳の授業等を進めていました。あるクラスではディベートを行い、活発な意見が出ていました。
|
|