2学期 終業式校長先生からは冬休みの安全な過ごし方などのお話がありました。 児童代表の言葉は2年生が、2学期に頑張ったことと3学期の目標を堂々と発表しました。 年末年始、楽しいこともたくさんあります。 健康と安全に気を付けて、3学期の始業式に元気で会えることを楽しみにしてます。 もちつき(試食編)つきたては柔らかくて、笑顔満開でした。 「もっと食べたかったー!」「おもちって、こんなに美味しかったんだ!」などと、口々に感想を話していました。 おもちつきの体験が、とても貴重なものになったようです。 もちつき(調理編)たくさんのおもちを丸めて、味付けもして、ひとつずつ容器に入れてくださいます。 完成したおもちは、各教室へ運ばれました。 できたて熱々のおもち。 とても、美味しそうです。 もちつき(実践編)学年ごとに見学しました。 学年の先生方も、参加しました。 杵と臼でおもちつきをする様子を初めて見る子どもも多かったようで、大歓声をあげていました。 もちつき(準備編)朝早くから準備をしてくださいました。 もち米を蒸したり、洗い物をしたり、みんなが美味しくおもちをいただくための準備は、大がかりなものでした。 12月 わかたけ活動活動内容も、だんだんオリジナリティが出てきて、どの学年も笑顔いっぱいで遊んでいました。 6年生が企画・運営するわかたけ活動は、あと1回です。 12月 避難訓練今月は不審者対応訓練でした。 不審者役の先生が教室に侵入してきた場合、どのように行動するかを確認しました。 いつもと違う訓練でしたが、担任の先生の指示を聞いて静かに行動できていました。 千歳敬心苑さんとの交流給田タイム干し柿作り天気も良く、古民家での作業にちょうどよい日和になりました。 吊るした干し柿を子どもたちに見てもらいたいです。 プラネタリウム見学避難所開設訓練避難訓練雨のため、廊下までの避難となりましたが、放送や先生の指示をよく聞いて静かに行動できていました。 また、後半は消火器訓練もありました。 代表の6年生が消防署の方から直接教わり、実際に体験してみました。 全校児童には、後日動画で流す予定です。 【6年生】総合的な学習に地域の様々な施設に赴き、自分たちにできることをしています。 自分たちをここまで育ててくれた烏山の地域に感謝して、地域への貢献心、所属感なんどが生まれてきたようです。 【6年生】烏山中学校 生徒会交流学校生活や部活動、学習について、小学校との違いを知りました。 半年後に迫った中学校進学。 少しイメージが湧いたようです。 児童集会【6年生】卒業に向けて…卒業に向けて、様々なことが動き始めています。 文集委員を決めたり、卒業アルバムの写真撮影をしたりしています。 1日1日を大切に、ひとつひとつの行事をかみしめて、日々を過ごしてほしいです。 栽培委員会 芋掘り毎日水やりをして、雑草を抜いて、丹精込めて育ててきました。 大きなサツマイモが掘れたときは、歓声をあげて喜んでいました。 わかたけ活動回数を重ねるごとに、班の仲間とも仲良くなり、楽しそうな笑顔で盛り上がっていました。 エバリ〜音楽教室 |
|