1/5 大谷翔平選手ありがとう!

メジャーリーガーの大谷翔平選手から「野球しようぜ」のメッセージと共に、3つのグローブが届きました。本当に素晴らしいことです。グローブの内側には大谷選手のサインが印字されています。添えられていた手紙には「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」締めくくりには「野球しようぜ」という、大谷選手の熱いメッセージが込められています。ボロボロになるまで使わせていただきます。
子どもたちには、1月9日の始業式で紹介します。学校公開の際には保護者の皆様にも手にしていただきたいと考えています。大谷選手、子どもたちに夢を与えてくださりありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/5 保護者の皆様へ

年明けに能登での地震や羽田空港での事故などが発生しているのは報道などでご承知のとおりです。つきましては、万が一こうした事態によって、今後の登校などに影響がある場合や、心理面でのケアなどが必要な場合は、遠慮なくお知らせください。
本校は、教職員はもとよりカウンセラーとも連携の上、必要な支援を行ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

今年も松丘小学校の教育方針は変わりませんが、もっと優しい、もっともっと子どもたち一人一人の心に寄り添える教職員でいたい・・・と心を新たにしました。これまでと変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。
来週から学校がはじまり、子どもたちの顔を見られると思うと心が弾みます。元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

松丘小学校屋上から撮影
画像1 画像1

1/5 飼育委員さんありがとう!

冬休み中も飼育委員の子どもたちと先生が、ウサギのお世話を継続して行っています。ウサギに餌と水を与え、掃除をしてくれています。さらに暖かい昇降口でうさんぽ(お散歩)も…。ウサギのモカとラテは、寒い冬を乗り越えられるよう暖かい校長室で生活しています。飼育委員の皆さん、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4 年頭のご挨拶を申し上げます

明けましておめでとうございす。初春を迎え、皆様方にとって幸せな年になりますよう心からお祈り申し上げます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
今日の日の出は、6時51分でした。
松丘小学校屋上から撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜1

今日の終業式では、先週開催された第13回世田谷子ども駅伝についての話をしました。駅伝というのは長距離走のリレーです。小学校5・6年生と中学校1・2年生から参加者を募集し、朝7時20分から弦巻中学校において、小・中合同で練習を重ねてきました。
長距離走の練習は誰でも辛いです。けれどもその辛さに打ち勝ち、少しでも強い選手になるために練習に取り組んできました。練習を真剣に頑張った結果、男子チームは世田谷区で優勝、女子チームも見事に優勝しました。女子は3連覇です。中学生が「練習は嘘をつきません」と話していましたが、全員が自己新記録を樹立することができました。
このチームのよさは、補欠登録となった選手も真剣に練習に取り組んだことで、さらにチームはレベルアップし強くなりました。また、走っているチームメイトや中学生に対しても、一緒に走りながら応援している姿がとっても印象的でした。本当によくがんばりました。
サッカーや野球など、どのスポーツも、そして「金管バンド」など、文化的な活動も同じです。練習は、決して楽しいことばかりではありません。辛いこともたくさんありますが、それを乗り越えることによって、強くなったり上手になったりします。これからも、途中であきらめることなく、努力を続けてほしいと思っています。
明日からは、14日間の冬休みに入りますが、大きな事故なく、そして1月9日に、新年の目標をしっかりもった、子どもたちと元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と6年生の代表児童の言葉には、きちんと2学期を振り返り、3学期への思いがしっかりと詰まっていて立派でした。最後に、校歌を歌いました。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合運動会1位〜8位までの入賞者の表彰を行いました。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷子ども駅伝、男女ダブル優勝の表彰です。団体の部で賞状と盾、金メダルをいただきました。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の部団体優勝、そして個人の部でも賞状をいただきました。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管バンドの皆さんが、終業式において「校歌」と退場の曲「ウィーアー」の2曲を演奏しました。迫力ある演奏を聴きながら、子どもたちは憧れを抱きながら明るい表情で教室へと向かいました。金管バンドの皆さん、ありがとうございました!

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜7

今日は授業はもちろん、お楽しみ会や大掃除をしているクラスも多くありました。担任の先生から通知表が手渡されました。どのクラスも先生が子どもたち一人一人に丁寧に言葉を添えながら手渡しています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜15

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/25 2学期終業式〜ありがとうございました〜16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応