日光林間学園3日目(2)

3日目の朝食です。目玉焼きの黄身がトロトロで美味しいです!などのコメントが聞けました。宿の方々に感謝しながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目(1)

みんな元気に3日目の朝を迎えました。日光はとても涼しく天気も良く、最高の朝です。今日一日子どもたちとって最高の思い出になるように活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(16)

今日の班長会です。
班長室長が注意できない時があった。あいさつできていない時がある。風呂場で男子がうるさかった。残すのは良いが、残し方をきれいに。ホテルを出るので明日はきれいにしてから部屋を出たい。注意の仕方が汚い言葉の時がある。自由時間の遊び方が悪い。など意見が出ましたが、昨日よりは改善しているという意見でした。
良い点は、今日もたくさん。風呂に後から入ったが、前の人たちが道具がきちっとそろえていて気持ちが良かった。係でなくても協力できていた。ゴミを自分から拾っていた。しっかり注意できていた。5分前行動がしっかりできていた。自然に拍手ができていた。返事ができる人が増えてきた。役割責任をしっかり果たしていた。昨日の反省点が改善されていた。汚れていた部分をちゃんと掃除していた。友達とさらに仲良くなった。上履き靴がそろえられるようになった。集合が早くなった。ガイドさんの話をしっかり聞いていた。など、みんなの成長が感じられる意見がたくさんあり嬉しくなりました。
明日はあっという間に最終日。メインは日光江戸村です。
子どもたちとてもよく頑張った2日目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(15)

コースを回った後、ロビーでは怖い話の続きも。噺家のように上手に話してくれる子もいました。準備をしてくれたレク係の皆さんもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(14)

肝試しみんなで楽しみました。お化け役は先生方。笑ってしまうお化けもいましたが、みんなかなり怖がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(13)

夕食後部屋でくつろいでいると、なんと部屋からは二重の虹が。みんな大興奮でした。レク係の皆さんは肝試しの準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(12)

夕ご飯を食べているとなんと虹がきれいに出ました。窓際の子達は特等席。虹を見ながらのディナーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(11)

待ちに待った夕ご飯の時間。みんな1日たくさん活動したのでお腹ペコペコ。5分前集合もバッチリおいしくいただいています。やっぱり宿の作ってくれたご飯は真心があっておいしいです。胃袋に溶けていく感じ。ハンバーグが歯がなくても食べられるくらいやらかくておいしいです。などの食レポをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(10)

宿に到着した途端に大雨。今日は子どもたち濡れずに済みました。2組4組がお土産タイムです。楽しそうに買い物しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(9)

坑道を抜けると博物館になっています。日本の工業を支えた銅山の歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(8)

雨プログラムで予定していた、足尾銅山の見学に行きました。トロッコに乗って坑道の中に入って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(7)

トンボがいっぱいです。足尾銅山まもなく到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(6)

気温も上がってきて、おいしく光徳牧場でアイスクリームをいただきました。みんな満面の笑顔。入道雲と一緒に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(5)

お昼は美しい湯の湖をバックにお昼をいただきました。幕の内弁当おいしかったようです。涼しくて最高の昼休みとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(4)

戦場ヶ原をハイキングすることは叶いませんでしたが、少しだけ気分を味わいました。アキアカネがいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(3)

ようやく電波が入るところにきました。雨や雷を考慮して行程をかえ、華厳の滝見学からスタートしました。雨の後なので、水量も迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(2)

朝から豪華な朝食です。みんなしっかりと食べ、これから奥日光に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(1)

まずは朝の会。朝は雨のため室内で行いました。体調不良の子が少しいますが、みんな元気に朝を迎えました。司会の人たちがしっかりと進行してくれました。室長さんたちからは昨日の反省点と良かったところを伝えてくれまし、ラジオ体操も行いました。今日も天気とにらめっこの1日なりそうですが、安全第一で活動いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(13)

消灯時間が近づいてきました。もう少し部屋を片付けてから就寝します。明日もみんな元気で活動できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(12)

室長会です。まずは反省点の振り返り。入浴ではしゃぎ過ぎ。部屋でうるさく騒ぐ。集合した時に静かにならない。などの話が出ました。室長が部屋で話して改善していくそうです。
次に良かった点。部屋で目標を決めて行動していた。5分から10分前行動ができていた。挨拶がしっかりできていた。協力できていた。注意される前にできていた。大声でしゃべらずに食べられていた。お弁当の後にゴミ拾いをしていた。準備してから自由行動していた。など初日からよいことがたくさんあったと振り返ることができました。
今日の反省を生かして明日も充実した活動ができると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31